• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

穴の開いた靴を新調♪

穴の開いた靴を新調♪ 竜之介がやってきて約一年、往復93kmの通勤をこなして、たまにドライブしているだけで、35500km位走りました。

きた時が2600km走行だったので、38000km持ったことになります。

純正にしては、よくもった方かも。。。

たまに、調子よくドライブすると、一回で0,5mmほど減りますね。

それと、ジオメトリーの関係か、ショルダー(特に外側)が減ります。

交換してみて解ったのですが、ノーマルのポテンザ040のサイドウォールは、固いです。

今回装着したDRBの倍ちかく固いです^^;


 ←
 38000km走った、ポテンザ040です

 特に、外側のショルダーが減っています。

一番下のやつなんか、トレッドゴムぢゃない色のが出てきていますね。

コーナーリング性能っていうよりも、コレが勿体なくって、きゃんバー付けたかったりしてw

モチロン、雨の日などは直進状態でも、掻きます
タコメーターと共に、スピードメーターも160とか振ります^^;




この前から、タイヤ替えようとは思っていたのですが。。。

昨今、ボンビ~ビスビスw  (解るかな?桃太郎伝説の貧乏神^^)

んで、Sドラでも入れようかなと思っていました。エコタイヤらしいしね。

タイヤ屋やってるツレに相談したところ、「これ、面白いかもよ?Sドラより安くなるし」

飛びつきましたw





あくまで、スポーティタイヤらしいです。

コペンのノーマルBBSは4,5Jなので、11とか着けるとリムが細くて、悲しい感じになりますw

このタイヤはかなり細めで、ラウンドショルダーなので、見た目はマッチしていますね。

真ん中、2本のワレメちゃんはかなり深く、排水性はよさそうですね。

でも、おかげでトレッドの面積は、今どきのビッグバイクに負けてそうです。

たぶんグリップレベルは低いだろうと思います。

D1ナンチャラっていう、ドリコンに使われていたそうです。

ま~盛大に滑ってくれるのかな?かな?

私は、ボディや足回りがしっかりしていて、タイヤでブレークするほうが好みなので、今回のチョイスになりました。

「ミスった~~~~^^;」って事になるやも知れませんが、しばらくコレとお付き合いしてみます。


まだ、慣らし中なので、インプレッションは後ほど。。。^^



6月29日追記
180km走行、ブロックの角が取れてきたのか、最初大幅にあった応答遅れが緩和。
でもまだ、減っていた040の倍ほど舵角が要る。
今日、信号を突っ切ろうとしたら、右折車が早めにIN。
フルブレーキしたら、少し右に流れた。
挙動は、とても緩やかで、難なく自然に当て舵ができた^^

7月3日追記
500km走行、応答遅れかなり緩和。
朝寝坊したので、今朝の豪雨の中「ぬおわ」で走る。
わざと水の深いところを走ってみたが、笑えるほどしっかり路面まで届いている。
交換直前の040は「ぬわわ」でも、滑走状態だった。
イタズラなまで深い二本のワレメ、恐るべし。。。
排水性はトップクラスだと思った。(他の性能報告は次号をマテ!w)
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2010/06/28 17:34:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

盆休み初日
バーバンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年6月28日 18:06
コペンのサイドウォールは硬いらしく
お客様でショーワの青とタイヤ交換して
劇的に乗り心地が良くなったと
喜ばれてました

インプレッションお待ちしてます~~
コメントへの返答
2010年6月28日 18:14
不思議なチョイスですよね。

タイヤ外すのも固かったです^^;

4,5Jの細めのホイール、ノーマルには不似合いなほどの剛性のあるタイヤ。。。

燃費を少しでも稼いで、適合車にするためだったんだろうかとか、ウガッテしまいますw
2010年6月28日 18:31
純正って、4.5Jだったんですね!

すっかり忘れてました!www

6J+38ははみ出てます。。。(TOT)
コメントへの返答
2010年6月28日 18:40
そ~なんです^^

で、ノーマルのキビキビ感はあの固いサイドウォールで出しているようです。

まぁ、その代わり、皆さんもおっしゃるアノ乗り心地なんですがw

ワイドなホイールって、横剛性も上がるし、カッコいいですよね。
ハミ尻OKです^w^
2010年6月28日 18:32
上には上が居られるもので有ります(^o^ゞ(笑)


通勤で使うと、あっという間に走行距離が増えちゃいますよね…


毎日乗れることは楽しいのですが…


私も、11や☆スペなどのハイグリップtireを履いてはみたいのですが、通勤のことと履き替え時の懐のことを考えるとなかなか手がでませーん。


今はSドラですが、滑り出す感覚が感じ易いのでお山で練習?しておりまーす。

でも、路面ウェットだと1速でポンッとアクセルを踏み込むだけでタイヤが空転してしまうので、本心はもう少しグリップの良いタイヤを試してみたいところでありまーす。


コメントへの返答
2010年6月28日 19:04
ボンビーさでは誰にも負けませんよ!(ソコカw)

お互い、楽しくも悩ましいですね^^

こちらも、今回のチョイスは懐具合が、主な理由ですw

Sドラは、DNAゴムを使っているので、クルージング時は固いコンパウンド、スポーツ時はソフトコンパウンドっていう作戦ですよね。

それが、「Sドラは滑る」とかのインプレッションに繋がっているようですが、一旦熱を入れるとかなり柔らかくなるようですね。
(その状態では、結構減るらしいですが、どうですか?)

おそらく、ウェット時の温度上がっていない時は、コンパウンドがかなり固いのでしょうね。

ま~グリップの勝っていないタイヤは、練習になるようですし、お互い乗りこなしましょう(w)

このタイヤ、腰砕けにならないだろ~な。。。(それだけはコラエてほしいわ)

2010年6月28日 18:42
うゎー!国産ですか(◎o◎)

悪Qさんより更にビンボーなσ(^_^;)は、迷わず韓流なタイヤにしました(涙)
コメントへの返答
2010年6月28日 19:06
ごくたまに、スポーティ走行もしますので^^;

ってか、ツレのタイヤ屋が、「引いてあげれるけど、やめといたほうがいいよ」って言うので。。。
2010年6月28日 19:58
そういえば・・・

今まで乗ったクルマ、

最初のRAV4を除いて

3万キロ以上乗った事が無いです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月28日 20:05
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

私は、10万キロ以下で手放したこと無いですw

ま~今回の竜之介号は、往復93kmぐらいの通勤ミッションを、月に25回こなしますので、必然的に距離は伸びます^^;
2010年6月28日 20:11
タイヤのメーカーも色々ありますよね&悩みます(^^;

TOYOは僕も履いたことありますよ(見た目重視の引っ張りでしたが笑)

ドリコンなんかに使われてたんですね!?
股、新しい発見があるかも知れませんw

しかし深い割れ目です(^^
コメントへの返答
2010年6月28日 22:44
まぁσ(o^_^o)的には、技術LvはBSが一歩抜けているとは思います。

でも他のメーカーも、傑作を作ったりもしています。

同じタイヤでも、サイズによりガラッと違ったパフォーマンスになります。

細いと完全に腰砕けになるのに、ちょっと太くするとコントローラブルなタイヤとかあります。

今回のは、ちょっとコペンの車重に負けそうですがね^^;

割れ目は、やはりブラックホールですw
2010年6月28日 20:22
TOYO-DRBねェ♪メモメモ!

38000Kとは頑張ったですねエ、31号11ですが
18000Kで残り3分ですワ・・・

最近お山も行ってないし・・六甲遠いシ(涙

リーズナブルな国産タイヤにしよかな♪

コメントへの返答
2010年6月28日 22:51
恐らく、軽自動車としては重量級のコペンに、このサイズは高負荷かけると、崩れるでしょうね。

でも、ラウンドショルダーのタイヤは、自然なフィーリングがいいですね。(荷重を掛けると、接地面が増える)

最近、クイックではなくなってる(ドンクサクなってる?w)私には、過渡特性がスムーズなタイヤが楽なんですよ^^
2010年6月28日 20:27
インプレが楽しみです
まだこのタイヤを履いている人は見たことないので興味あり
この040・・・貧乏な私ならまだ履きます・・・・・かなしいかな
でも、安全には引き換えられないのでいい交換時期ですかね
コメントへの返答
2010年6月28日 22:56
もう完全にリミットでした。
部分的にトレッドゴムでは無いのも出てきていましたし、これからの雨の季節(もう既にハイドロしまくりでしたw)辛いですからね。

今の所、他人と競争もしませんから(競争するなら絶対グリップ力が、重視されます)
気持ち良く運転でき(「私上手いんちゃう?」と思え)れば、Okなのです^^
2010年6月28日 20:28
僕は、エコタイヤ派です(笑)

静香で、地球に、そして
なにより、懐に優しいです(爆)

少年の頃は、P7が憧れで
ローンで買いましたが。。。(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:03
ガシガシ消しゴムを使うような走りも爽快でしょうが、エコであることも大切ですよね。

静香、いいですね(誰だw)

DRBは、040よりかなり静香です。

まぁ、タイヤが静香でも、パワ下駄+ブローオフでなんのこっちゃですがw


P7!@@;
カッコよかったですね。
センターに一本リブがあり、その左右にはヘリンボーン柄(矢絣?w)のパターンが。。。
憧れでしたが、アコガレで終わりました^^;
2010年6月28日 21:08
ワルキューレさんの「あの走り」なら間違いなくスペック不足じゃん!?

今度カルガモした時、Fドリマスターになってたりして(^皿^)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:12
いやいや、σ(o^_^o)のヘナチョコ走りでは、ノーマルの040でも余裕で、オツリがありますからw

これでも、丁度かなと思っています^^

てかね、もうハイグリップタイヤの限界付近を、扱えないってことですw
2010年6月28日 21:08
一年で35500kmですか?!

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

自分の倍以上です

タイヤは今だにバリ山?状態 
コメントへの返答
2010年6月28日 23:16
いや、どうにも毎日93km走らなきゃならない訳で、こうなってしまいます^^;

タイヤは、できるだけ痛めつけないように乗って、なんとかここまで持たせました。

今までの最短磨耗は、1分チョットのジムカーナ3本で、1mm減りました><;(トレノ+アドバンDで)
2010年6月28日 21:21
DRB、DX30装着で履いてる人知ってますよ~。

そんなスットコみたいなことは言ってなかったような気がします。

って僕もタイヤ変えないと~。
コメントへの返答
2010年6月28日 23:18
おお、スットコではないですか?(´▽`) ホッ

トレッドの有効接地面が、850kg近い車重に負けそうな気がしてたんですよね。

腰砕けにさえならなければ、なんとか使えるかな?
2010年6月28日 21:31
う~ん!?知らない‥

最近、大陸製に代わってインド製の
格安タイヤが出てますが
コレが結構、イイらしい
イイと云っても大陸製よりは‥ですかネ

インプレ楽しみにしておりますル~♪
コメントへの返答
2010年6月28日 23:23
このパターンは、好感が持てます。

でも175+6Jとかが、イイ感じかも。

私の求めるのは、加重に見合ったコーナリングフォースと、腰砕けにならず破綻はスムーズなブレークで、です^^
抜群のグリップで、一気に逝っちまうのは、お手上げになるのでw
2010年6月28日 21:48
1年で3万オーバーとは♪

上には上がいますね~

自分も今年の5月から通勤往復100キロ強なんで、これからは一気に距離がかさみそうです(汗)

そうなるとタイヤは必要ですので、TOYO・・・

考えたこともなかったですが、インプレをお待ちしております♪
コメントへの返答
2010年6月28日 23:33
あらら@@;

こりゃ上には上が・・・・w

走行距離が嵩むなりのメンテが必要になりますね。

しっかり、インプレしますね。

現在負荷を殆ど掛けていない走行で、100kmです。
ごく初期は、不自然なレスポンスでした。
恐らく、ブロックが接地状態に馴染んでいないからだと思います。
すこし馴染んできた現在、かなりリニアなレスポンスになってきています。
まだ、全然負荷を掛けたコーナーリングはしていません。
お待ちください^^
2010年6月29日 7:41
純正、PP2、RE-11 と履いてきたのですが、バランスを取るか、耐久性を考えずにコーナリングパワーを取るか悩ましいですね。。
コメントへの返答
2010年6月29日 10:26
少しでもコーナーリングスピードを上げたいなら、迷わずハイグリップタイヤなんですがね。

私の求めるスポーツカーは、「操って楽しいクルマ」なので、ある意味スリックカートでも良いのです。
(まぁ、それではカルガモとか出来ませんがw)

ドライブフィールが、最も気になるところです。
2010年6月29日 9:42
あれ~???

タイヤって一万キロで交換するのが義務かと思ってました(爆)
コメントへの返答
2010年6月29日 10:28
このエコ時代に、そんな勿体ない事するなんて、国賊デスヨw

でも全力で走行すると、2000km位で終わってしまうでしょうね^^;
2010年6月29日 12:44
こんにちは~


それにしても一年で38000キロって
走りますね~

でも、わりと通勤でまとめて走っているようだから
コペン自体の調子は絶好調でしょうね~


コメントへの返答
2010年6月29日 12:58
嫌でも、毎日90km+ですからね^^
(疲れている時でも、けっこう楽しいんだけどね)

まぁ、各部が減るとかはありますが、劣化とかは少ないですね。

EGスタートから、すぐに峠の登りがあるのが可愛そうですけどね^^;
2010年6月29日 21:57
うちもまだ純正で~す
あと一万キロもてっ! …とサイフが叫んでいます(お
コメントへの返答
2010年6月29日 22:34
純正ですか^^

いや、純正にしては結構トンガったタイヤなんですよね、040は。

ま~とにかく、たまに弾ツーよりもう少しペース上げてのドライブを20回ぐらい入れて、38000km持たせました。
結構頑張ってくれたと思います。
調子に乗った走りで、熊野本宮往復(300kmアベ60km/h)では、1mmほど減りました。

DRBは、まだ当たり出ていません。
(セコク走っているのでw)
2010年6月29日 23:00
1年で38000って!!(*゚д゚*)スゴッ!


3年で10万kmいっちゃいますね(゚ロ゚;)


コペ子は出勤往復4kmでたま~に遠出するぐらいでほとんど走ってないのでタイヤ交換はまだまだ先です(^^ゞ

てか、ワレメって!(爆)
コメントへの返答
2010年6月30日 0:25
いやでも、毎日93kmちょい走らなければいけないので^^;(25日/月)

竜之介は60回払いでウチに来たので、それまでブローしないか心配です(特にタービン)

普段はできるだけエコな走りを心がけていますが、たまには、全力走行もしますしね。

このワレメが、雨の水を「潮吹き」のように排出してくれるのです!
タイセツな機能です ^-^b


プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation