• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

小鉄をチョイとイジリンコ

小鉄をチョイとイジリンコ 小鉄は本来、ひとり気ままなポタリング用に買ったのですが、時々誘ってくれる悪友ドモはロードに乗ってます。

重量は軽いのと小径なので加速はいいのですが、スピードの維持がしにくいのが悩みの種でした。



んで、アイテム投入~~~~~!







コレを







              






コレにっ!^-^b







ペダルをSPD化しました、元々MKSのEasyペダルが付いていたので、同じシリーズのSPDです。

靴さえ持っていけば、出先で好きなペダルにワンタッチで差し替えれて便利かも^^

これで、下肢の伸筋群で踏むだけでなく、全身を使ってペダルを回せるようになりました。

ま~慣れないと、コケる事もありますがw

んで、クックは件のヘンタイM氏に貰っちゃいました♪


貰ったヤツ







マウンテンの時のもあるんだけど、ハイカットだからな~



何かのバイク買った時のオマケ・ライトも貰いました^-^

基本夜は走りたくないので、エマージェンシーです。





まだ悩まされているオチリイタイ病対策に、エアクッションカバー(ダサイなw)



ってな事をしてみた。。。



んで、気になっているのが、

オプション(?)のサイドスタンド。

いちおベースとパイプ部分は芋アルミなんだけど、この許せない長さのボルトwww

押さえのプレートも鉄ッチンだし^^;


その内、何とかしてやろう。。。









ってか、最近ジテコネタばっかだわ(笑)

竜之介のイジリンコの材料は、手に入れてあるんだけどね~
ブログ一覧 | 小鉄をイジリンコ | 日記
Posted at 2010/11/10 18:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑩。
.ξさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 18:41
ハンドルをドロップかブルホーンに変える
シートを変える
TOPEAKのスパイダーシートはオススメ!
それとも尻を鍛えるw
おいらはBROOKSの革シートで100km走りますよん♪
そう、ドMなんですよww
あとは
猿人を鍛える(爆

これで少しはついていけるかも??
コメントへの返答
2010年11月10日 18:50
体重を腕で支えるようにすれば、一般相対性理論により(w)オチリは楽になりますね。

でも首が痛い(笑)

やっぱ、オチリ鍛えるのが正解でしょうね。
手始めに3cmのプラグから・・・(違)

猿人のリハビリは、すこしづつですが^^

敵も半世紀組なので、そう手強くないです。
2010年11月10日 18:42
なかなか深い沼ですね


昔、雑誌の通販に有ったスポークに付けるウェイト
アレはいかがですか(笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 18:54
ああ、もうグラムの世界に入ると、完全に沼ですw

デジタルのキッチン秤なんか、持ち出すとね^^


w( ̄△ ̄;)wおおっ!

その手があったか(爆)
2010年11月10日 19:12
ハマってますね~(笑)

僕も日曜日に交通公園で子供と乗ったんですが
オチリが痛かったです(^^;

ペダル良いと思いますよ~♪
コメントへの返答
2010年11月10日 19:35
熱しやすく冷めやすいかもw

ペダリング力があれば、体重がサドルに掛かりきってしまわないんですが、殆どドッカリと座っているもので^^;

久々の足の固定なので、感覚を思い出しながらです。
2010年11月10日 19:28
なかなかいいですね~。
近々パーツレビューで竜之介号を追い抜きそうな勢いですね。
コメントへの返答
2010年11月10日 19:36
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


高級品に手を出さなければ、チャリのパ-ツは安いですから~w
2010年11月10日 19:45
オチリ痛い(>_<)病は…結構マジで痛いんだよねウッシッシ
ブルコペも海南~湯浅のチャリンコ・サイクリングで…お尻が(>_<)思い出が(笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 20:08
"/(*▽*) アイタタ・・・ ですよね


ほ~@@

けっこう峠があって、大変でしたでしょう?

かなりの健脚ですな^^
2010年11月10日 20:26
僕は、中学の頃、休みの度にサイクリングしてました

尻は、猿のように、いつも赤く腫れてました^^;
コメントへの返答
2010年11月10日 22:14
ウチの方は田舎で、どこに行くのでも自転車でした。

毎日平均10kmぐらいは乗ってましたね。

しかし、脚力があり体重もうんと軽かったので、まったくお尻は痛く無かったです。

プラスチックのサドルだったのにね。。。
2010年11月10日 21:43
次のいじりんこは何かな~♪

エアクッションカバーみたいな足袋履けば,まぁの足もしびれないかなぁwww
コメントへの返答
2010年11月10日 22:28
さぁ何でせぅ?^^

予てから思っていた、竜之介のモディファイもしたいしな~

以外と、硬いものの方が痺れなかったりしますよ^^

持続的、広範囲な圧迫が、緋骨Nを痺れさせますんw
2010年11月11日 0:23
|-`).。oO(・・・) 沼ダナァ

うちのKHSはお部屋のオブジェになってますが…
コメントへの返答
2010年11月11日 0:41
スタンドを、できたら自作カーボン化を考えている辺り、泥沼かもw

モッタイナイお化けが出ますよ~!

機会があれば、ポタオフしましょ♪

2010年11月11日 7:58
以前知り合いがパチ屋で取った

中国製の自転車貰ったんですが

ギア比がおかしいのか

踏めども踏めども進まなくて

まるでサーカスで使うようなやつで

かなり体力使いました、でも

メタボにはそのほうがヨカッタかな・・・

今はママチャリで犬の散歩してます。

竜之介君と同色でかっこいいですね ^_^
コメントへの返答
2010年11月11日 9:21
もしかして、BMXのフラットランド用かBTRだったのかもw

ママチャリも、ある意味万能バイクですよね^^

色とシンプルなデザインに、コロっと逝っちゃいました(笑)
2010年11月11日 11:12
小鉄!可愛い(^^†

和歌山の戦利品にしよっと(爆
コメントへの返答
2010年11月11日 13:49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工




小鉄は、またの名を「月の輪の雷蔵」と言って、かな~り強いので返り討ちにあうかもですよ@w@

(じゃりんこチエか (笑))
2010年11月12日 8:43
なんでもエエけど・・・

サドル高くないすか??

足短いのに無理して高くして写真撮ってんでしょ(爆)

イメージ的には三輪車(爆)

そうそう・・・うちのチャリンコ乗ってないのでパーツ外して
あげましょうか?
写真に写ってなにので・・・。
コメントへの返答
2010年11月12日 10:29
あ~

イチバン上の写真は、カタログ写真なので身長175cm位のサドル高でしょうね。

いちお、小鉄はサドルに座ってペダルに踵乗せて一杯で、ちゃんと合わせてますYO^^

シマノのXTRかデュラエース、もしくはカンパニョロなら・・・
クダサイ!w  ヽ(´ー` )ノ

2010年11月12日 16:05
私のTREKのマウテンバイク「ブルーザー2」もペダルかえてあります。
けど、代えたら踏み外した時がヤバイことに・・・
すねが血だらけに^^;
コメントへの返答
2010年11月12日 16:39
それって、スパイクピンが付いたペダルですよね^^

アレは踏み外して、向こう脛を打つと泣きたくなりますよねw

マングースのMTBでダウンヒルレース出た事がありますが、ケージ付のSPDにしました♪

ぶっ飛ぶ時は、バイクもろともってヤツです(爆)
2010年11月12日 16:46
そんな高級なブツではごじゃいませね・・・。

CATEYEの「時計」「スピードメーター」「積算距離」「運動カロリー表示」
とか「してたヤツ」なんですが今走ったら「壊れてる」(爆)
ワイヤータイプなので旧式ですが「時計」だけは動いてます。

要るのなら送りますよ~。
コメントへの返答
2010年11月12日 17:05
あ~

サイクルコンピューターでしたかw

ありがとうございます♪

ってか、それぢゃ時計だけですやん(爆)

お気持ちだけ、頂いておきます^^


お得意の電子技術で「世界の終わりまでのカウントダウン・タイマー」に改造してくださいw
2010年11月12日 17:23
ワイヤータイプじゃなかったです(汗、、、)

ほんじゃ竜之介さんの残りの人生時間表示するよう
改造しまっせ!!

完成まで元気でいてくださいよ(爆)
コメントへの返答
2010年11月12日 20:10
@~@;

なんか、ちょっと前にそんな短編V見ました。
・・・ある男が、歩いていると急に突き飛ばされる。
次の瞬間、さっき立っていた場所に鉄骨が落ちてきた。
それから、彼には他人の頭の上に数字が見えるようになった。
その数字は、少しずつ減算されていくのである。
ある日、彼はその数字が数十しかない人に会う。
「・・・35,34,33,32・・」
彼が、その人を突き飛ばす。
間一髪で、そこには暴走トラックが。。。

って、ビデオでした^^
2010年11月13日 6:23
星新一の短編小説でこんなのがありました。

ある男はヒョンなことで死が間近な人の臭いを嗅ぎ分けることが出来るようになった。
トイレ・・電車の中・・会社・・公園・・etc

みんな注意するように話すがみんな死んでしまう。
ある日合う人合う人全ての人が死の臭いがする。
これは核戦争が始まるか、地球に隕石が落下するのかとにかく大変なことになるのは間違いない・・。

どう市民に知らせるか考えているとき頭上から鉄骨が・・・直撃・・・
男はそのとき気が付いた・・・
死ぬのは「俺の匂い」だったことを・・(爆)

お互いお大事に(核爆)

コメントへの返答
2010年11月13日 9:18
星新一のショートショートは、結構ブラックな物でも、独特の上品さがあって好きです^^

そういうものを嗅ぎ分けれるのも、すごい話w

私は、せいぜい婦女子の傍で鼻を動かすぐらいです(爆)

しかし、最近の娘っこは人工的な臭いしかしないのが、ツマラン。。。(・-・)
2010年11月14日 17:09
ビンディング導入!!
おめでとうございま~~~す(#^.^#)
目指せ100キロ
私はハーフクリップで80キロ走りましたよ(爆)
シートは自転車屋さんにトレックを勧められました。
価格もリーズナブルでした。
スタンド
メトロはかなりもの自体に金がかかっていません。
で 交換しましたよ スタンドの長さも変えられるので良かったです。

私は来年ビンディング導入かな
コメントへの返答
2010年11月14日 23:11
ありがと~^^

伸筋群だけでなく、全部の筋肉が使えるので、疲れも全然違いますね。
当然瞬発力も大きくなります。
しかし、持久力が上がるのが魅力です。

サドルは、出来るだけ体のほうで合わせていきたいと思っています。
どうしても合わなければ、一般のサドルが付くアダプターを手に入れます。

スタンドは、微々たるものでしょうが軽量化したいです。
性能どうこうでなく、自転車道楽の一つで^-^b
2010年11月17日 4:26
こんにちは。お久しぶりです。
久しぶりにみんカラ覗いて、お~♪と(笑)
小径車をゲットされたんですねー。おめでとうございます。
コペン+小径車のお仲間増えてきて、ちょっとしたオフ会ができそうですね。

ダホンのMuSL・・・カッコ良いですねー。
重量も10㌔を切るモデルなんじゃないでしょうか。コペンとの相性も良さそうですし、個人的にはリアタイヤを支えるフレームのデザイン(メインフレームが枝分かれしているように見えるところ)が好きです。
基本性能はしっかり押さえてあるし、タイヤは20インチだし、ORIのギミックにはまってダホンを選ばなかったことを今頃後悔(笑)

最近は仕事も多忙で、精神的にもあんまり良い状態ではないので、なかなか車にも自転車にも積極的になれないでいますが、強制スイッチ入れるためにも、少し自転車弄りしてみようかな。。
コメントへの返答
2010年11月17日 11:35
りょうさんだ! ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
お久しぶり~

(ΦωΦ)ふふふ・・・・
手に入れちゃいましたよ。

そのうちに、ダラダラポタオフとか出来たらいいですね♪

いちおペダルレスで8,8kgらしいです。
軽さは、乗っていても恩恵がありますが、畳んだ時に「おっ!^^」って思いますね。

竜之介と同じスチールグレーなのと、この優美なカーブを描いたフレームにイカレちゃいましたw

ORIはあの仕掛けに、惹かれますね。

そんな時こそ、ココロの休憩が必要です♪
ふらっと(ココダイジ)ポタしたりすると、和みますよ~。

少しイジイジしたりすると、モチベ湧きますよねっ^-^

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation