• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

ポタリングの域を、超えたw

ポタリングの域を、超えたw 少し前から、伏見に行ってみたいと思っていた。

悪友のM氏:「どっかへ行くん?」

σ(o^_^o):「伏見に行って見たいんだけど」

M氏:「そか、一緒に行こか」

σ(o^_^o):「ういうい」

M氏:「んで、どこからスタートなん?」

σ(*^_^*):「八幡ぐらいから・・・」

M氏:「アフォか!すぐ着いてしまうやん。淀川上るんなら河口からやんか!」

σ(@_@;):「エ~~無理!」


ってことで、妥協案として花博跡鶴見緑地スタートになりました。

鶴見緑地から北上して、淀川北岸に出る。





くぐってきた鳥飼大橋(?)


いいお天気で気持ちがいい。








レッドブルで、エナジーチャージw

割と効くみたい^^





淀川沿いは殆ど坂が無く、なかなか快適なサイクリングが続きます。

んがっ!




コイツら、ですわ (`皿´)ウゼー

確かに、河川敷にオートバイ等が入ると困りますが、自転車も通過しにくいんです^^;

サイクリングロードを作ってあるのはイイですが、利用者フレンドリーではありませんね。



まぁ、気を取り直して進みます。







鉄橋くぐり~の^^

この鉄橋のトラス部分が、カワイイ♪








淀の競馬場の並木がいい感じ。



小鉄と、ロードとの走行性能の差は大きく、すぐに置いてけぼりにされます^^;





で、灘と並ぶ酒の産地、伏見に着くも。。。
ヘンタイM氏の、「ギョ~ザが食べたい!」の一言で、中華料理屋でナマ中になりました(つд・)エーン

その内に、リベンジします。

で、みん友さん達から聞いていた、サイクリストの溜まり場「ながれ橋」に^^

変なコーデだと、M氏に言われたw

ほっといてくれ!(爆)

どうせ、怪しげなオサーンですから~


彼の自転車の方が怪しいけどw






せっかく来たので渡ってみました。

チャリは押して渡るんだそうです。








 
 カラスが行水してましたw




さて、時間も押し詰まってきたので帰ります。
夕暮れが早いので、急ぎます。
小鉄+σ(o^_^o)はペースを上げると、ひどくシンドイので同行のノムさんとかM氏に、トップ引いてもらって、風除けしてもらいます。(助かりました^^)


早くしないと・・・










            黄昏て来た~~~w





帰りは少し迷ったけど・・・
5:30頃に、鶴見緑地に帰ってきました^^

走行距離87km!





しかし・・・所詮は折り畳み小径の小鉄とσ(o^_^o)では、ロードと行動を共にするのは無理があると、痛感した日でした(笑)

ブログ一覧 | 小鉄と共に^^ | 日記
Posted at 2010/12/14 20:45:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第29回 関東ビート倶楽部オフ会~ ...
shumikaPPさん

「査定」と「下取り価格」及び「買い ...
P.N.「32乗り」さん

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

「HARUNA SUBARU FE ...
TAKUMIモーターオイルさん

いろり山賊 錦店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月14日 20:59
おさ~んと言う割にはメチャ元気ですやん!?

最近遠のいてるんで、ロードやったら自慢のBS変カーエキップ出動させまっせ!

車では分かりにくいけど、チャリ乗ってる時はスリップストリームめっちゃ効きますよね~(^o^)
コメントへの返答
2010年12月14日 23:23
いやいやいや・・・

この距離だと、もうヘロヘロですわw

若い頃は、ちょいと気が向いたら高野山とか上がってましたが、もう気に入った所をウロウロ位が丁度いいです。

小鉄は軽量なので、コギ出しは軽いのですが、ハイアベを保つのは、無理ですw

効きますね、ってか平地では空気抵抗が全てですね^^

竜之介で、高速での追い越しでも、一旦走行車線に戻ってスリップ使ってますよ~
2010年12月14日 21:08
健康的な休日だったんですね。

87km(◎o◎)
σ(^_^;)には自殺行為です。
その体力が裏山C~です
コメントへの返答
2010年12月14日 23:25
次の日のダメージが大きかったですw

折り畳みバイク+σ(o^_^o)では限界ですね。

もうストイックに漕ぐのは、卒業しました(笑)
2010年12月14日 21:12
えっつ??
小鉄で87K走ったんですか~~~。

元気なジイサンですな~(笑)

その勢いで富津まで来てくださいな(爆)



コメントへの返答
2010年12月14日 23:30
そうなんです、オモチャ自転車で走ったんですw

言うときますが、孫はマダですっ!
ジイサンではありませぬ。

残るはタイミングだけなんですが。。。

σ(o^_^o)の仕事パターンだと、土曜の16時~月曜の朝8時しかないのです(TT)
2010年12月14日 21:34
こんかいはぼくちんのUP挿絵はないのん?
コメントへの返答
2010年12月14日 23:31
リンクしてるやんか!
2010年12月14日 21:35
すごーい!!!
87kmったら、和歌山市内から南は白浜、北は大阪市内を突き抜けますよね!(驚)
紀伊半島一周も夢じゃないですね。
コメントへの返答
2010年12月14日 23:35
いやいや・・・w

無理ですってば!^^;

こんなに走るつもりでは、なかったんだけど(爆)
2010年12月14日 21:55
凄いすご~~ぃ
87Kmって・・・・

ツール・ド・フランスに参加ですか?
コメントへの返答
2010年12月14日 23:39
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

ってか、限界ですw


個人的には、ツール・ド・新宿二丁目とかツール・ド・十三が、好きなんですが(爆)
2010年12月14日 21:57
がんばっちゃいましたね~(笑)

てか,自転車でも飲酒運転になるからだめですよ~。
ちなみにまぁの会社では飲酒で捕まったらクビです(自転車含む)www
コメントへの返答
2010年12月14日 23:42
がむばりましたw

そうですよね・・・
自転車でも飲酒はダメですね。
適当に、醒める時間を作っております(さふいう事で。。。w)

ま~σ(o^_^o)の人生自体が、飲酒運転なのん♪
2010年12月14日 22:02
おつかれさまです!!

20インチの折りたたみで87kmとは凄いですね(汗)

自分はルノーMTBで100kmちょい走りましたがそれでも辛かったっす・・・

ロードと走るにはロードじゃないとね(^^)

こちら山形は明日から雪模様で、チャリは冬眠に入りそうです↓↓↓
コメントへの返答
2010年12月14日 23:47
ういうい~^^

全盛期のσ(o^_^o)なら、小鉄なら150位はNPでしたが、もうダラケて遊びたいんですよ(笑)

若かりし頃に、ストイックに走って気が済んでるので~

もうチャランポランにふらふら走ります^^

そか~、雪が来たら冬眠ですよね。
2010年12月14日 22:35
エエ足持ってるヤン!

チャリの差をまめる為に

チャリ通勤で鍛えましょう♪
コメントへの返答
2010年12月14日 23:50
一番いいアシは「中足」なんですがね(爆)

これが、使う機会が無いwww

チャリ通勤って、
何時に起きなきゃあかんのや~~~~~
2010年12月14日 23:10
河川敷に思わぬトラップですなウッシッシ
レッドブル飲んで翼は授かりましたか(笑)
コメントへの返答
2010年12月15日 0:06
この件に関しては、あちこちで不満が出ているようです。



♪鳥のように~白い翼~♪

ココロには授かりましたが、カラダはそれなりでした(爆)
2010年12月15日 0:46
87km!
すごいですやん。自転車って、風向きがあります?
行きは追い風帰りは向かい風とかですごく苦しかった記憶が・・・

いい悪友がたくさんいて良いですネ☆
どれがワルさんなんだろか??
コメントへの返答
2010年12月15日 0:55
自転車の敵は「登り勾配」と「向かい風」デスw


半世紀を越して、もう友達と言えるんはこの「ヘンタイ君」ぐらいになってきました。



紫の「だめだめコーデ」のがσ(o^_^o)です。。。
2010年12月15日 1:33
健脚ですね、
体力不足を感じるこの頃、ちょい羨ましいです。
小鉄で87kmなんて凄いです。
コメントへの返答
2010年12月15日 9:23
普段全然動いてないので、コタえましたよ^^;

ロードの二人は「寒いね」とか言ってましたが、私は汗だく&ハァハァw

3~40kmぐらいが、楽そうです。
2010年12月15日 8:01
ご一緒できなくて・・・・良かった(笑
一日50キロが最高記録なの。

ロードだと200は軽い!
流れ橋サロンで70歳越えのおばあちゃまのロード乗りさんがソウいってました。
ぽたぽた遊びましょうね~。
しまなみ逝く?(笑
コメントへの返答
2010年12月15日 10:06
暖かくなったら、一緒にチンタラ走りしましょね^^

物見遊山&飲み食いポタが、望みですw

すごいおばぁちゃんですね@@;
長く乗っているからこそですかな~

しまなみ、めっちゃ逝きたいけど、お休みが取れません。・゚・(ノд`)・゚・。
2010年12月15日 11:48
我が家の目の前を通って行かれたんですね。。。

知っていればお会いできたと思います。
同じ日のお昼前に、背割にコペンで乗りつけて、ご夫婦で来られていた小径車乗り(KHSとブロンプトン)の方と少しばかり自転車談義していました。

・・・たまにはみんカラ覗かんといかんなぁ。。。

来春、オフしましょうか。
背割提から嵐山の往復40㌔コースでどうでしょう。。小径車乗り集まれっ!
コメントへの返答
2010年12月15日 13:45
え~@@;そんなに近かったんだ。

ザンネン!


ソレイイですね♪

↖の人なんかも誘おう^^

暖かくなるのを、楽しみに。。。

2010年12月15日 12:16
りょう☆さん>

小径やないとあかんのですかっ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・▄█▀█●
コメントへの返答
2010年12月15日 13:47
代返です


〇小〇茎の方は、大丈夫ですよ(爆)
2010年12月15日 12:58
凄いきょりですね(^^;
お疲れさまでした

折りたたみで完走したのが素晴らしい事だと思いますよ~♪

コメントへの返答
2010年12月15日 13:49
いや~

今の私のアシでは、一人では無理だったかも。。

バイクを、それ用に選べばもう少し楽でしょうが、小鉄では一杯いっぱいでした^^
2010年12月15日 18:36
包径の件は言いかけて我慢してたのに自己申告されたらツライです。

みなさん>

この男は、小茎車やから辛いんちごーて椅子に座らんと立ち漕ぎするよって疲れるだけですよ!!

そえに、わたくしのマシンの方が重い件も付け加えたいと思いますっ!

まあ仮に、ロードに乗ったところで、首が痛いとか言うに決まってます!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年12月15日 18:44
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ


立ちコギはしたい訳ぢゃないYO~

だって、オチリ痛いんだもん!


重さは小鉄の方がマシかもしれないけど、走行抵抗が段違いなんだってば。

最近、首の調子が良くないんよね。

昔は、なんとも思わなかったんだけど。。。
2011年1月12日 21:43
やられた~~
UNOで87キロですか!
私は去年 一日で83キロでした。
2011年は負けない(笑)
一応 100キロを目標にしています。
私もお友達のロードと走りますが やはりお荷物?
お友達はそんなこと気にしていないようですが、自分のエンジン強化しないとなりませんね
コメントへの返答
2011年1月13日 0:47
いや、小鉄はMuSLです^^
いちお9速なのでw

UNOだと、もっと偉いと思います。

もうコリゴリです。
小鉄はポタリング用に手に入れたので、3~40kmをチンタラ走るのが狙いです^^

ま~アシがあれば、良いことなんですが。。。

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation