• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

久しぶりに体力の限界www

久しぶりに体力の限界www ハイ、またまた自転車ネタです(一番コストが掛からんからw)

日曜日、悪友M氏は中途半端な時間に仕事が入って、一緒に遊べなさそう。。。

んぢゃまぁ、ソロポタでもするか~
(9:30出発)
と、井坂橋を渡る。いいペース♪

僅かな追い風もあり、快調に走る。



ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!







♪走る、走る、俺達~~~~
    (一人やがなw)




真田雪村ゆかりの地・・・


この辺までは→
平坦で、楽。
がっ!ここを過ぎると大門まで殆どずっと登りだ。
右折するか、するのんか~?@~@;
アベが楽さを物語って・・・




平坦だったので、アベも高い。

クランクも、まぁまぁ回せてる^^

至る所で、QKの嵐w




アチコチでQKするw
へばっているけど、タバコは吸う
( ´ー`)y-~~
ローディーがスイスイ登っていくけど、キニシナイ。

登りに掛かると、速度は7km/hまで落ちる(笑)
ケイデンスは40近辺。
頑張っちゃうとバテルのは判っているので、意識してスローペースを保つ。

焼き餅だけの店
何とか登りの中間地点、花坂の上に着く。
(13:30)
気がつくと、お腹が空いてきた。

そいや朝、みそラーメン食っただけだった。
抹茶セット ¥525也 







ピット・インして、炭水化物・糖分・カフェインを補給。


M氏の仕事が片してから合流って手もあったが、ここまで来たからには高野山まで上がってみたくなった(出来るんか~?)

またまた、亀登りを開始。。。
と、雨が降ってきた^^;♪それはまだ私が、神様を信じなかった頃




僅かに雨に濡れない場所に避退w

20分ぐらいで止んだので、再出発!

エッチラ、オッチラ・・・

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

やったぜぃ♪
大門到着!(15:40頃)
家を出てから三千里、もとい48,7km。

  アベは、かなり落ちたけど想定内かな?
アベ、めちゃ落ちw 







あるイミ、あおによし?^^



いつ来ても、高野はイイモンダ^^
と、風情に浸るより・・・

   ( ゚ρ゚ )ハラヘッタ!!!


カツ丼 ¥880也






奥の院、中の橋の食堂でカツ丼を喰う。
思ったより、イケた^^

涼しいでよ^^

やっぱり、標高800m(位?)あると、涼しい。
これからダウンヒルすると、下りるにつれて湿度と温度が上がり、アイウェアが曇る。


下りは、うって変わってハイスピード^^
3時間以上掛かった登りを、30分で下る。
S字の連続したような所を狙って、クルマを5台ほどオーバーテイク。
先程の雨でハーフウェットなので、慎重に走った(つもりw)

やっとココまで帰ってきたw
後は、紀の川沿いに下るだけだが、この辺まで来るともうバテバテw
(17:30)
左膝蓋骨上部と、両アキレス腱移行部、右足底が(>д<) イタイ!!

でもあと少し、オチリも庇いつつ、ヨタヨタと走る。


19:10、自宅基地に帰還。

アベ
走行距離は104km、記録更新^^
アベは16,7km/h、ケイデンスもまぁまぁ。

MAX


MAXは51km/h
勾配が緩やかなのと、カーブが多いので、あまり出ません。





高校生の頃とか、ちょくちょく高野山に上っていましたが、40年近く経ってから上がれたので、ちょいと嬉しかったりします^-^

駄菓子菓子!
腫れてる ひ~ん@w@;
暴挙に出たダメージは大きく、あちこち痛いですw

チョットだけよ~w

ハリーボッテー(爆)






・・・・・ええ勿論、今でも歩きがギクシャクしてますともw
ブログ一覧 | 小鉄と共に^^ | 日記
Posted at 2011/07/05 14:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年7月5日 16:17
やっぱ高野山は下界に比べ…かなり涼しいんやね猫2
てか~ワルさんチャリで100㌔越え走破って~鉄人やねexclamation
ブルコペなんかその半分の距離走ってもケツが痛いです冷や汗
コメントへの返答
2011年7月5日 17:13
夏場では8度ぐらい涼しい時がありますね。


♪ビルの街で、ガオ~(違藁)
ちょっぴり頑張っちゃいました^^

オチリは、走り出してすぐに痛くなりますがwww
2011年7月5日 17:02
高野山はしょっちゅう登ったのに
こっちへ来てから
あまり行ってません。
やはり1000m前後から、涼しさはかなり実感できますね。

でも、自転車でよく登りましたねえー
歩く方が絶対楽です。
まだまだ体力バッチリですね。
コメントへの返答
2011年7月5日 18:27
まず、木々に囲まれているので、吹く風が都会のように熱風ではないです。
人工物は5~60℃になったりしますけど、植物は自分で温度管理してますしね。

そうですか?
いつも中尉殿の健脚には、到底かなわないと思っているんですが^^
(あ、奥様にも完敗しそうw)
2011年7月5日 20:21
人力で100km走破・・・
    敬服いたします・・・
コメントへの返答
2011年7月5日 23:29
(*^.^*)エヘッ

遅くとも、時間をかければ、積み上がるってだけなんですけどもw

自称「カメ走法」ですぢゃ^^
2011年7月5日 22:24
お疲れ様ですぅ!!

自分はMTBに700Cのタイヤを装着した状態で

100kmちょっと走ったのが最高です。

20インチのDAHONでの100kmは想像できません(汗)

しかし、いずれは目指すぞ100km!!

ただ、登りは避けたいですね~(^^;)

まずは少しでも抵抗、重量を減らすために

タイヤサイズを下げなきゃ~
コメントへの返答
2011年7月5日 23:39
100kmやられてましたか^^
流石です。

700Cは流石に、コロガリが良いですよね。

20インチは不利な面もありますが、高圧・細身のタイヤを選べば、それなりにイケますよ^-^b
イチオシは、やはりシュワルベのデュラノですね。
パナのミニッツライトも良いですが、σ(o^_^o)はデュラノに軍配を上げます。
その次は、少し太くて頼りがいのあるシュワルベのコジャック?
チューブとフンドシは、パナが軽いです^^

今回は、抵抗を少しでも少なくする為、デュラノに8k空気を入れました。
(ビンディングペダルも使ってるし、やる気マンマンぢゃ・・・爆 )

2011年7月5日 22:25
今回は空母からの発進ではないのですね。
なかなかの長距離爆撃&高高度飛行に恐れ入ります...
コメントへの返答
2011年7月5日 23:45
いらっしゃいまし~♪ ^-^

昨今、大戦末期の我が国の如く、資金難で空母の燃料の都合がつかないからです(爆)

「和製ドーリットル空襲」ってトコでしょうか@w@

2011年7月5日 22:56
げげげ~っ! @@;
す、すごいことやってますね。(超汗)

人間…もとい、中高年の限界に挑戦でしょうか。
そりゃ~そんな無謀なことやってたら、普段ノド通らないコッテリかつ丼もペロリといっちゃいますよね。(笑)

あ、そうそう、今日からアナタはロボコップ悪です。
思う存分、ガキンッ!ガキンッ!と歩いちゃってください。(笑)

コメントへの返答
2011年7月5日 23:52
いやいやいや・・・

ただ、ムカシ出来た事が、何とかやれるか試してみたかっただけです(^^;)ゞ
何となく、嬉しかったです。

カツ丼は正直、少し塩分が多かったですが、当日3L位水分を消費したので、丁度よかったです。

♪パッチン、パッチン、ガシンガシン・・・!
(それアルゴリズム体操w)
2011年7月5日 22:58
高校の時に私も堺から高野山目指していきましたよ

あの頃はチャリ少年でしたから~

コメントへの返答
2011年7月5日 23:54
をを!@w@

やりましたか♪

チャリは、幾つになっても、あの当時に戻してくれます(トシは戻らんぞ・・・爆)
2011年7月5日 23:13
変子とワルさん同じチャリダーやけど何処か違うね。ロードやから当たり前か(^皿^)

パッド付きのパンツは履いてないの?


痛々しい足を見ると、ミイラ取りがミイラになっちゃった???
コメントへの返答
2011年7月6日 0:14
楽なのは解っていますが、ワザとロードとはスタンスをずらしてます^^

昔は、より速く・より遠くへと走っていたのですよ。(自分なりにですが)

その、ミイラ取りにならないようにとの事でしたが、ツイツイやらかしちゃう性分です(爆)
確信犯なので、それも善き哉。。。^-^
2011年7月6日 9:28
私も一度挑戦してみます。って言うか、一度ご一緒しましょう。
秋に、春のリベンジでそちらへお伺いしたいと思います。土曜日お休みでした?!
休みとろうと思います。
100㌔オーバーはまだ未経験ですが、イケるような「気」がします(笑)
(その前に琵琶湖160㌔にも挑戦してみたい)
コメントへの返答
2011年7月6日 11:16
おお^^
いいですね~

断っときますが、私はスタミナが極端に少ないので、QKばっかりですよ(笑)

土曜はオシゴトなんですぅ><;

ひゃ、ひゃくろくじゅ・・・ @0@;
私には到底、完走できるとは思えませんw

2011年7月7日 23:12
おひさしぶりです。

370号を九度山から大門なんて!
これはすごいw

自転車なら玉川峡抜けて車の少ない所から登るのも良いかも・・・
もうひとつ、
高野山大学の学生の間では2輪車のみが通れる通称スーパー林道(スパリン)なるルートがあるらしいですが、詳細は不明ですw
コメントへの返答
2011年7月8日 0:42
('-'*)オヒサッ♪

高校生の頃は、ちょくちょく行ってたんですよ。
50超えてから再現できたので、ちょいと嬉しかったです^^

今回は一番傾斜が緩そうな「旧有料」を通ったんです。
テリトリーですので、バイクで通ったコースも朧げながら、あったような。。。(それかな?^^)
2011年7月8日 0:27
100キロ?!
すご…(;^_^A


きっとソロポタも楽しいですね
常に追い風だったら自転車もいいなぁ~


激痩せしちゃいましたか?
コメントへの返答
2011年7月8日 0:36
いやいや・・・^^

例えば、20km/hで5時間走れば、100ですやんw

ま~、すぐバテるのでQKばっかするから、この日は9:30に家を出て、帰ってきたのが19:15でした(笑)

この日は、結構ストイック&ノスタルジックなきぶんでしたのん^^

ん~~~、ココロナシカお腹が凹んだかな・・かな?
2011年7月8日 17:37
お疲れさまでした~

ってか、私なら入院コースです^^;
コメントへの返答
2011年7月8日 17:56
うひは @w@


乗り出した頃は2~30kmで疲れていましたが。。。

やっぱり少しは体力が付いているのかも知れませんね。

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation