• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

雨降らないうちに、エクササイズ♪

雨降らないうちに、エクササイズ♪運動の為の運動は、おもろ~ないもんです。

んで、この前のサイクリングで崖からレスキューした100均テールランプですが、イイのがあれば新調してやろうと、和歌山市向けてペダルを漕ぎました^^

写真は和歌山城です。

この日は風が強くって、時々突風でフラつきました。


2~3軒、自転車屋巡って・・・
けっこ明るい^^

げっと~

TOPEAK RedLite Megaです。

最強の定番といえば、トレックのフレア3だけど、M氏が付けてるので、ちゃうのにしてみました^^

あっかる~い、〇ショナル~♪

あと、ベル買って帰りました。





本日の走行:
アベ
速度・・・・・・・21km/h
ケイデンス・・・68rpm
距離・・・・・・・・37km
Posted at 2012/04/23 20:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 日記
2012年04月18日 イイね!

ツラか?ツラでないか~?

ツラか?ツラでないか~?この前、念願のワタナベ・マグをいんすと~~~る!^^したのですが。。。
このホイールはオフセットが40なので、やっぱ5mmとまでは行きませんが、ちょいとハミーちゃんかも知れません。

んで、フロントが結構アレなんで、リアに3mmスペーサーを噛ましてみると同じぐらいの出具合になります。

でも、ぎりアウトっぽいのもな~^^;
と、眺めてる内にソノ気になりました。

以前、【この、役立たずめっ!(▼皿▼メ) 】【暑さ対策・第2弾 「同情するなら、風をくれ!」作戦発動~】で使った工法です。


つまり、手で曲げるですw

フェンダーに手を掛けて・・・

えいやっ!
どぉ? 
















ほらほら^^ 

















かな~りマシになった気がしません?^^
Posted at 2012/04/18 19:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 竜之介の世話w | クルマ
2012年04月15日 イイね!

高速開通イベントと吉野山行きサイクリング

高速開通イベントと吉野山行きサイクリング珍しくK氏が「今度京奈和道の高野口~かつらぎ区間が開通するイベントで高速をサイクリングできるイベントがあるらしいよ」と誘ってくれたので、kiyo君も誘って逝ってきました。

K氏ロード、kiyo君KHS、σ(o^_^o)小鉄です。



道の駅「万葉の里」に竜之介を停めて、小鉄発進~♪



うひょ@@ けっこう人いるやん!
かなり盛況(1400人来たらしいw)

ゆるキャラもいますな。

片道4kmを往復~

で、先着500名までには
「さんかしょう」が出るらしい^^
・・・・・(-"-;)








  参加証でした・・・



で、ま~コレだけで、折角のいい日和を終わらせるわけには行かないってことで、今が見ごろの桜の名所吉野山に向けてレッツゴー!

紀の川を遡り吉野川に変わってしばらく、とても桜の綺麗な所があったので、近くのAコープで食い物と呑み物ゲット^^
もう押している二人www

  
少しキツメの坂を上がって・・・

ここで宴^^





おべんとにしました♪

(旧道らしく、クルマが来ない^^)



風が吹くと、本当に桜吹雪が吹き荒れて・・・

♪さくら~さくら~いままいあがる~

花びらの隙間からの木漏れ日も綺麗でした。

ここでkiyo君は、体力的にもう十分堪能したとのことで離脱。
帰路についた。
(彼は、すぐにパンクして、その後道に迷うことになるとは、知る由も無い・・・^^;)


さて、お次はいちお~の目的地である吉野山。
人が多く、快適に花見は出来ないであろうが、あの登りを長距離走った後で登れるのかも、試したかったのだ。
下千本の駐車場




なんとか、ここまでは登りきりました。

なるほど、かなり混雑しています。


バテながらも、満足げなk氏
中々の眺めです。

この斜面にテールランプを落としてしまい、ファイット~イッパ~ツ技で取り戻したのですが、見物人が出来てしまいました。

100均製にイノチを賭けるのは、ド~カと思います(爆)


吉野山らしい絵

ここまでは何とか自転車を押して来れましたが・・・
ひとひとひと@@



もうダメっぽいw



やっぱ乗って下る^^
なんとか、エスケープ。

ろ~ぷうぇい

さらばぢゃ!
吉野山~

気が済んだw



帰りは、ちょっとペースを上げてみた。
K氏のロードをリード出来たので、少しは体力付いたのかもシレナイ^^



アベ
速度    15,9km/h
ケイデンス 66rpm
走行距離 107km





最高速  41km/h

走行時間 6時間45分


2012年04月08日 イイね!

花見三昧~ d(o^∇^o)b

花見三昧~ d(o^∇^o)b日曜はミクシコペン繋がりお花見オフに乱入させていただきました^^

殆どがお初の方々でしたが、同じクルマを好きなもの同士なので、ハナっから親近感 (´∀`)↑age↑

貴志川のショッピングセンター集合で、のかみふれあいパークに向かいます。



ずらり11台~^^


さすがに、絶好のお花見日和&日曜なので、第一駐車場には停めれず、入り口近くのココにw

でも、勢ぞろいで停めれて、かえって気分がイイ♪





ふれあい公園では、皆さんと一緒にお弁当を食べておしゃべりしました。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

で、写真でも解るようにヨクバリな私は、きっちり小鉄を艦載していたのでしたw
オベントも済んで三々五々楽しみだした頃、失礼ながらお先にお暇して、旧美里町の母の里に向かいました。
釜滝経由で真国に出たのですが、途中福田に抜ける細道が新しくなってました^^

♪サクラ~サクラ~、いま舞い上がる~

母の実家の対岸の桜。
殆ど人が訪れない、花見の穴場です。
しかしもうじき、このすぐ側を新しい道が通ります。
ノンビリした雰囲気は、これが最後かな~







ここも桜が綺麗^^
その奥に、12~3年ほど前MTBで登ろうとして敗退した坂。。。


今回、小鉄Ver.3+σ(o^_^o)でリベンジ!

みごとノンストップで攻略


空がきれい~
箕六に降りて、大角辺りまで来ると、山を開いて綺麗にしてありました。

花見宴会何組かいました。
・・・イイ感じ







さて、ノンビリできる所はないかな~?
      



        ( ‥) ン?

 なんか、いい感じがするぞ・・・






うひょ^^



イイ場所がありました^^

ここで、暫く座り込んでたん





ここで1時間余り、ゆっくりとジュース飲んだりしましたw


ここは個人のお宅の庭(畑の縁?)なんですけれども、この辺のお宅は本当に家の周りを綺麗にしています。
 

ワンコにガン飛ばされた・・・


その間、出合った人は2人(爆)

犬の散歩のお婆ちゃんと、しばしお話したり。。。

丸いのが、茶の木だよん


何気なく植えてあるような木ですが、お茶の木です。

この辺では、自家用のお茶は自分ちで作ってたんですよね。



♪お~たまじゃくしは、カエルの子~




傍らの水路には、カジカガエルのおたまが泳いでいました。
(いい声で鳴くんだよね^^)





ま~、あまりマッタリしていても運動にならないので、ちょっとダッシュで上に向かいます。

バーエンドのおかげで、ダンシングしやすい~♪


花坂まで行こうと思ったんだけど、時間つぶし過ぎて日も落ちかけてきた・・・^^;










鍵忘れてきたので、入らず・・・







だるま湯まで来て、折り返しました


Posted at 2012/04/11 19:19:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

今年最初の、奈良寺巡りポタ

今年最初の、奈良寺巡りポタ

以前、薬師寺ポタの時に、竜之介置かしてもらったお好み焼き屋さんで、ちょっとエネルギー補給^^
(そいや、ブログアップしてないやw)

薬師寺に行った時も、出発が遅くて唐招提寺閉まってました。

今回も、サイコンを抜本的に直してて、家を出たのが12時^^;
仕方ないから高速を飛ばして、1時間で斑鳩の地へ。
コスモゼロ発進!(チャウw)

Ver.アップして初の艦載ポタ^^

小鉄も晴れがましい?w

サイコンのケイデンスもばっちりさぁ~♪



いないいない・・・

薬師寺の東塔は、解体修理ちぅです。

あの時見ておいてヨカッタ。。。

早いやつは早いw





この日はちょっと寒く、風も強かったのですが、咲いている桜もありました。


森~




薬師寺を過ぎると、程なく森があります。



なんか、中国人が多い@w@


前回は閉まっていた南大門w





コンド~です

国宝の金堂、修理も済んで  (`・ω・´)シャキーン
いい形してます。
昔の棟梁はいい仕事してますな~(中島誠之助風味^^)

中には、盧舎那仏千手観音薬師如来がいます(どれも国宝)
いちお、3人まとめて大枚5円お供えしておきましたw

堂々巡り~
あちこち伽藍を巡ります。

ドコを見てるか?っていうと・・・

軒を支えているのが「三手先」って言います




こんなトコや→


ちょとカワイイ?w





←こんなトコだったりします^^



戒壇堂跡
鑑真和上が戒律を授けた場所?
ストゥーパがある

コケ~
苔もある

クリキントンの着色用w






梔子の実もある



正倉院ちゃうで~




この頃の大事な倉庫は、全部この作りなのかな?








で、ココまでなら、あまりに距離走ってないので~

もう花見してる人、いたで~






平城京跡を通って








カクカク、シカジカ・・・




東大寺まで行って来ました^^







今回は素通り~



奈良公園を通り、興福寺と猿沢の池の間を降りて・・・

西向いて走って、来た道帰りました^^


なんか、距離が合ってないような・・・w





本日の走行、約30km

アベ、16km/h
ケイデンスは、165mmクランクで狙ったように、66とまぁまぁ上がってます^^






プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation