• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

「小鉄」がやってきた♪

「小鉄」がやってきた♪月曜に旧モデルを試乗して、気に入ったので発注しておいたのですが、早くも土曜に入荷したとのこと。

お仕事をネジ巻いて片付け、高速をフンパツして帰りましたw

お店に着くと、組みあがっていました^^




早速お店の前で、竜之介と小鉄のツーショット♪







ヘリオスSLとも共通なのですが、

気に入ったのは、このホイール^^








 リヤディレラーはスラムのX9
 11T~32Tです。
 もう少しワイドだとありがたいのですが、
 贅沢はいえません





        
     フロントはシングルです。
   MKSのデタッチャブル・ペダルが、
       便利です^^









このスリムで、アッサリとしたデザインが好きです♪

出来れば、あまりゴチャゴチャ付けないで、シンプルに乗っていこうと思います。




小鉄、これからヨロシクっ! ^-^


Posted at 2010/10/18 20:56:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 趣味
2010年10月13日 イイね!

折りたたみバイク、オーダーしました^-^b

折りたたみバイク、オーダーしました^-^b月曜日に、近所の自転車屋さんのスタッフの’09 MuSLを借りて、ちょいと乗ってみました。

なるほど軽い!

少し、低速のハンドリングが過敏かな?

おそらく、ホイールアッセンで1kg未満、しかも包茎・・・もとい小径だからだな。

ギヤも、かなりワイドだ。

トップ側も、下りや追い風ではもう少しハイギヤが欲しいが、20km/h巡航なら余裕だ。


で、問題は助手席での収まりだ。

竜之介はスーパーウーファーTS-WX210A付けてあるので、シートが後ろまで下がらなく、かなりスペースが小さい^^;

正規の畳み方ではチト無理でしたが、シートポストを逆に入れてサドルを90度横に向ければ何とか積めました。
(グローブボックスは開きませんがw)
ま~20インチを助手席に積むんだから、致し方ないです。

しかし、このMuSL、色が竜之介とオソロ^^

格好も最高!

特に斜め後ろからのアングルがイイ♪


よし・・・・


  発注~~!


逝ってしまいましたwww



名前は、もう決まっています。

竜之介と色が一緒のスチグレMuは、「小鉄」です^-^b


上手くすれば、この週末にもやってきます。

小鉄~~~早く来い♪

Posted at 2010/10/13 17:06:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2010年10月09日 イイね!

さぁ、ドッチ?! @w@;

さぁ、ドッチ?! @w@;ただ今、次期主力(じつは初めてですがw)折りたたみ自転車の選定に悩み中です。

DAHONのヘリオスSLか、'11モデルのMuSLか・・・

折りたたみサイズがMuの方が3cm短い。

おそらく、ヘリオスはその分ホイールベースが長いので、安定しているんだろうなぁ。


しかし、色やデザインは次期Muがいいな。


あぁ、悩ましいっ! 

@~@;



10/10追記:
近所のショップで、展示車のヘリオスを借りて乗せてみましたが、シートポストを抜かないと収まりが悪かったです^^;
こりゃますます、Muに軍配かな?
月曜に、こんどはMuを借りて、乗せてみます^^
Posted at 2010/10/09 12:24:23 | コメント(21) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年10月04日 イイね!

物欲の秋・・・@~@;

物欲の秋・・・@~@;最近、自転車ブームらしい。。。


悪友連中も、ロードバイクでウロウロしているらしく、付き合えとのプレッシャーがwww

少年時代、自転車小僧だった私は「片倉シルク号」の輪行ランドナーを乗っていて、あちこち一人で走ったものでした。

高野山とかも良く登ってたんだけど、
σ(o^_^o)「高野へ行かん?」
ツレ:「ジテコでか?あほちゃうか^^;」
って、付き合うヤツがいなかったんですw

それから7~8年前には、ダブルサスのダウンヒラーっぽいフリーライドバイクも乗っていました。
36回払いで買ったんだけど、金利で並車が7台ほど買えそうでしたwww



で、奴等と同じくロードかクロスバイクを手に入れれば、いっちょ噛めるんだけども、

私には少し考えがあったのです。

それは・・・



折りたたみバイクが欲しい!


それも、コペンの助手席に乗るヤツ!


なぜかと言うと、コペンは結構トランクスペースはあるのですが、そこに荷物を入れちゃうと、オープンできない><;

そうなると、魅力ガタ落ちです。

気分のいい日にオープンで田舎にお出かけ・・・

気が向いたところで、折りたたみバイクを下ろして、のんびりポタリング^-^b

もう、どっぷりと楽しめそう♪

変速機は欲しいな・・・(ヤツらに、ぶっちぎられるのはヤなので)

少しでも軽い方がいいな・・・



みん友の、さんやさんもされていて、とってもウラヤマシかったのです。



しかし、ここで問題がいくつかある。

〇折りたたみと言えど、あまりにコギが重いとかは、エンジン(σ(o^_^o)の脚力)が非力なのでNG

〇竜之介は、大き目のスーパーウーファを付けているので、シートが最後まで下がらない(こんな予定は当初無かったのだ)

〇予算はあまりナイ(ココ大事w)


で・・・

この前の日曜、悪友達が近所の自転車屋まで来ているので、来いとのこと。。。

そこに、上のバイクが。。。。。



昨日も、逢いに行ってきましたよ(爆)

まるで竜之介を見つけたときみたいwww



 ・・・でも高い
o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o

Posted at 2010/10/04 17:58:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

風と共に走る。

風と共に走る。このウチワ、σ(o^_^o)のキティ好きを知っているお客さんの京都土産です^^

でも、普通に "Q。('-'。)" パタパタと使っても風が来るほどの大きさではないです。

で、長らくベッドの枕もとの壁のカザリになっていました。






ところでっ!

みなさん、オープンでドライブする時の右手はどうしていますか?

きちんとハンドルを握っている?

私が良くやるのは、ミラーの辺りに手のひらを置いて、すこし手をすくうようなカタチにすると、自分の方に風が当たって気持ちイイのです。^^

でっ!このウチワを車内に持ち込んでみました。






きもちいい~^^









ま~結局、昔の三角窓の機能なんですよね♪

コペンに三角窓付けたら、カッコイイかも。

特に、クモイスタイルとか~^-^
Posted at 2010/09/21 11:26:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation