• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

プチ暑さ対策をば・・・・ε-(´o`;A

プチ暑さ対策をば・・・・ε-(´o`;A EGの暑さ対策をしようと、色々画策はしているのですが、資金難(w)と暇が無いのでなかなか進んでいませんでした。

で、とりあえずの某純正サーモに交換しました。

ローテンプサーモとして売られている某D〇ポのは68度なので、少し低すぎます。(冬にヒーターの効きが悪くなるから、また作業するのは作業がメンドウなので(w)論外です)

サーモの開弁温度を下げても、冷却のキャパは増えませんが、ヒートし出すスタートラインは引き下げられます。

交換する前の温度のピークは99度でした。

おそらく、負荷をかけてから停止した時の温度だと思います。

今日高速で、6000rpm程で走りましたが、巡航中は86度でした。

インターで降りてすぐの信号で91度になりましたが、エアコンを掛けたので87度まで落ちました。

帰りに、地道での温度を見てみます。


ラジエターへの導風板も製作したいのですが、モチベが少なかったので、穴あけで気を紛らわしましたwww
               ・・・少し整列してないなw


作業の詳細は
「某78度開弁サーモに交換&ちょこっと風穴」
を、御参照に^^
Posted at 2010/07/12 17:23:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年07月06日 イイね!

短い間だったけど、サヨナラ・・・(T∇T)ノ

短い間だったけど、サヨナラ・・・(T∇T)ノ

日曜日にSABで、買ったクールシート。。。
(写真のブツとは、少し違います)

ランバーサポート部にファンが2個内蔵されており、個別にON/OFFできて風量が調節できるってヤツでした。

¥5800ぐらいでした。



でも、ど~しても馴染めませんでした><;

先ず、厚みが結構ある。

座面が高くなり、背もたれ部分もサイドサポートが殆ど効きません。

また、ファンが内蔵されたランバーサポート部が硬く大きいので(私みたいだ・・噓)、腰が痛くって仕方が無い。

おまけに、プラスチック臭いが強力で、気分が悪くなってきます。

ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ


わずか2日で、お別れを決意しました。


もう少し考えてから、買えばよかったorz

Posted at 2010/07/07 12:01:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年06月26日 イイね!

穴の開いた靴を新調♪

穴の開いた靴を新調♪竜之介がやってきて約一年、往復93kmの通勤をこなして、たまにドライブしているだけで、35500km位走りました。

きた時が2600km走行だったので、38000km持ったことになります。

純正にしては、よくもった方かも。。。

たまに、調子よくドライブすると、一回で0,5mmほど減りますね。

それと、ジオメトリーの関係か、ショルダー(特に外側)が減ります。

交換してみて解ったのですが、ノーマルのポテンザ040のサイドウォールは、固いです。

今回装着したDRBの倍ちかく固いです^^;


 ←
 38000km走った、ポテンザ040です

 特に、外側のショルダーが減っています。

一番下のやつなんか、トレッドゴムぢゃない色のが出てきていますね。

コーナーリング性能っていうよりも、コレが勿体なくって、きゃんバー付けたかったりしてw

モチロン、雨の日などは直進状態でも、掻きます
タコメーターと共に、スピードメーターも160とか振ります^^;




この前から、タイヤ替えようとは思っていたのですが。。。

昨今、ボンビ~ビスビスw  (解るかな?桃太郎伝説の貧乏神^^)

んで、Sドラでも入れようかなと思っていました。エコタイヤらしいしね。

タイヤ屋やってるツレに相談したところ、「これ、面白いかもよ?Sドラより安くなるし」

飛びつきましたw





あくまで、スポーティタイヤらしいです。

コペンのノーマルBBSは4,5Jなので、11とか着けるとリムが細くて、悲しい感じになりますw

このタイヤはかなり細めで、ラウンドショルダーなので、見た目はマッチしていますね。

真ん中、2本のワレメちゃんはかなり深く、排水性はよさそうですね。

でも、おかげでトレッドの面積は、今どきのビッグバイクに負けてそうです。

たぶんグリップレベルは低いだろうと思います。

D1ナンチャラっていう、ドリコンに使われていたそうです。

ま~盛大に滑ってくれるのかな?かな?

私は、ボディや足回りがしっかりしていて、タイヤでブレークするほうが好みなので、今回のチョイスになりました。

「ミスった~~~~^^;」って事になるやも知れませんが、しばらくコレとお付き合いしてみます。


まだ、慣らし中なので、インプレッションは後ほど。。。^^



6月29日追記
180km走行、ブロックの角が取れてきたのか、最初大幅にあった応答遅れが緩和。
でもまだ、減っていた040の倍ほど舵角が要る。
今日、信号を突っ切ろうとしたら、右折車が早めにIN。
フルブレーキしたら、少し右に流れた。
挙動は、とても緩やかで、難なく自然に当て舵ができた^^

7月3日追記
500km走行、応答遅れかなり緩和。
朝寝坊したので、今朝の豪雨の中「ぬおわ」で走る。
わざと水の深いところを走ってみたが、笑えるほどしっかり路面まで届いている。
交換直前の040は「ぬわわ」でも、滑走状態だった。
イタズラなまで深い二本のワレメ、恐るべし。。。
排水性はトップクラスだと思った。(他の性能報告は次号をマテ!w)
Posted at 2010/06/28 17:34:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年06月11日 イイね!

竜之介の心臓部、ドレスアップ^-^v

竜之介の心臓部、ドレスアップ^-^v以前から進めてきたEGルームのドレスアップです。



「テスタロッサ作戦」で、かなり見た目もよくなって来ましたが、今回もう少しモディファイしてみました。


メニューは・・・
1:プラグカバーの再塗装
2:同、排熱用の穴あけ
3:ヘッド周りの、ステーをブラックアウト
4:
幻十郎さんお手製のステッカー貼付
です。

で、、、






EGカバーはずした状態がこれでした。
ちょっとゴチャゴチャしていて、あまり見栄えは良くなかったです。









も。印のIP・OCT等の投入で、すっきりしたEGルームになりました^-^












「テスタロッサ作戦」直後の状態です。
紅いヘッドとゴールドのプラグカバーで、こ~でねぇと!









プラグカバーの穴あけ、VSV・サージタンク・IPの各ステーをブラックアウトしてみました。(筆塗りだったりw)











ここで!
必殺、幻十郎さんお手製のステッカー貼付~~~
(「謹製」は「つつしんでつくる」の謙譲語だから使いませんw)

どぉ?ぐっとカッコよくなったでしょ^-^v

幻十郎さん、ありがと~!




塗装のアドバイスや、励ましを下さったhiro15さんにも感謝いたします<(_ _)>

自分の施工で不出来な点が多々ありますが、満足しています♪

施工の詳細は・・・
シリンダーヘッド周りのドレスアップとか その①
シリンダーヘッド周りのドレスアップとか その②
です
Posted at 2010/06/11 19:50:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年05月07日 イイね!

ブレーキがフェード。。。><;

この前、龍神スカイラインを南に走り、下りのワインディングを楽しんでいた所。。。

余りペースを上げていないにも拘らず、段々とブレーキフィールが悪くなってきました。
(軽くスポーティな走りで、シフトダウンでEGブレーキも併用。
奥まで突っ込まず、アクセルも最後までは踏んでいない)

全体的に止まりづらく、特に安定性が無いような気がします。

そこに、崩落箇所の対面通行。
減速し、サイドを引きます。
(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・
全然止まっていてくれません。
多少の下り勾配でしたが、普段なら1ノッチで止まるぐらいです。

リアのシューがフェードしていたようです。
それで、安定感がなかったのね^^

負担の大きいフロントならともかく、リアがなるとは思いませんでした。

皆さん、リアのフェードは経験されていますか?

その内に対策しなければなぅ^^;
Posted at 2010/05/07 10:49:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation