• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

シートポスト換装

シートポスト換装小鉄は、KOREのIビームっちゅうサドルついてたんです。

それが痛くって、まるで三角木馬(好きだけどw)


コイツが変わってて、フツ~のサドルつけようとすると、こんなアダプター要りまんねん^^;

そこへセラSMPのハイブリッドをつけると、レールの傾斜が強くて収まりが悪いんですよ。。。

で、真っ当なシートポストが欲しかったんだけど、KCNCのライトウィングは高い上に、黒しかない。

毛が・・・いや、Kが無いw

いちお、CNC加工らしい


なんと¥2480(ダイジョブカ?)

写真撮りにくかった・・・




材質はA6061 T651 です。

体重制限80kgで余裕w


だえん~



応力のかかる前後方向の肉は厚くなってます。

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
  正直、感動した

この値段で・・・(笑)


ぢゃ~ん^^

やっと、あたりまえの取り付きになりました^^


少し軽くなりました。

重い


412gぐらいから・・・





ちょい軽い


352gぐらいに^^

60g軽量化~♪
Posted at 2012/06/06 20:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小鉄をイジリンコ | 趣味
2012年03月20日 イイね!

小鉄30速化計画、完了~~~と、試走 v(=∩_∩=) ブイブイ!!

小鉄30速化計画、完了~~~と、試走 v(=∩_∩=) ブイブイ!!ぢゃ~~~~~~~んっ!

予てからシコってた、小鉄のVer.アップが、でけ上がりました♪

アソコのデルタ地帯が、ちっちゃめのMuフレームにトリプルクランク組むのは、一筋縄(股縄デワナイ)で行かなかったです^^;


チェーンラインとFDのスイング軌跡、クランクのオフセットと格闘しましたw♪りんぐ、りんぐ~


0,7、1,4、2,1mmのスペーサーを、とっかえひっかえして組んでは、調整しました。

あんまりオフセットすると、アウター側がしんどくなります^^;
タップ立て失敗してるがwww


台湾製のFDブラケットを使ったのですが、理想の場所とは程遠く、かなりの加工が必要でした。
取り付け位置を前進させるべく、穴開け直して、タップを立てたんだけどナマクラタップの為、失敗www


ナット嵌めにゃ。。。


仕方なくナットを挿入。
道具が乏しいので、コレだけでも苦労。

さしハメ~





なんとか、ネジが効くようになりました^^


それから、アチコチ調整しまくって・・・

つい~に、完成!!!

(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 
あ、この↑と↓の写真は、FDマウントの対策する前なので、FDが後ろ過ぎますw

苦節30年・・・
いや、数週間越しのヨクボ~が成就いたしました^-^v

今回、フル・アルテで組んだのですが、クランクの色が小鉄に良く似合ってると、思ひまつ。
それと、変速のキレも、最良の組み合わせで期待が持てます。
 (σ(o^_^o)は最近〇〇〇のキレが悪いです・・・)
 

(・∀・)ニヤニヤ

苦労した、FD回りの納まり^^

もうね、アチラを立てればの世界でつ。

やるきマンマンw



コクピット周り、ハンドルをかなり切り詰めているので、場所の取り合いがハゲシヒ・・・

バーテープのカーボン柄が重いなぁ、グレーにするかな。



と、ココまでが日曜日のお話。
雨が降っていたので、家の前の道で、トルクをかけて変速を見ただけでした。



んで、昨日(春分の日)試走してきました!^^

いつもの、岡田グラウンドから井坂橋、登坂性能を見るのに最初が峰に登りました。

以前の9sに比べて全体的にクロスして、特にトップ側が1T刻みなので萎えにくいです^^
で、坂にかかりミドル→インナーと使うと、もう文句無いギヤが選べます。
それに、驚いたのは、全てのギヤがスムーズに使えます。
(アウター・ローは少しシャラつきますが)
正直、ココまで上手く行くとは思ってませんでした。

ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

ひさしぶり~
ま、久しぶりなのでムリをせず、QK入れながら登りました。
ヨタヨタの速度でも、クランクは軽いです。
あ、そうそう・・・
今回、自分の身長や、短すぎる脚を鑑み(w)
165mmのクランクにしました。
なんとなく、疲れが少ない感じです。
 


つぼみ膨らむ

ここんとこの寒さで遅れがちですが、桜のつぼみも、いまや遅しと準備万端。

最近ココも、花見に来る人が多くなりました。



フロント・とりぷる~~~





(ΦωΦ)ふふふ・・・・





じゅうだんへんそく^^



         


 (・∀・)ニヤニヤ













しばらくノンビリして、下山しました^^



やっほ~
Posted at 2012/03/21 18:43:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小鉄をイジリンコ | 趣味
2011年03月05日 イイね!

LOROさんで、小鉄の持病治療^^ &ちょこっとパーツをば。。。@w@

LOROさんで、小鉄の持病治療^^ &ちょこっとパーツをば。。。@w@小鉄でアチコチ出かけて、ご機嫌な私ですが、ちょいと小鉄の調子が悪かったのです。

シフターはスラムのダブルタップが付いているのですが、調子よく「タン、タン!」とシフトアップすると、よくチェーンが外のリングの上に乗ってしまうのです><;

で、この前、KCNCのシートポストを探してTELした時に、親切な対応してくれたLOROさんに出かけて、直してもらうことにしました。

土曜は3時頃に仕事が終わるので、小鉄と同伴出勤しましたw

ここんとこ乗る度にオチリが痛く困っていたので、色んなサドルが付けれるアタッチメントも購入^^

で、ちょいと自分のお店の前でサドル交換~!


どぉかな?
けっこう似合っていると思うんだけど^^









かなり前のセラ・イタリアのジェル入りサドルです。
革張りなのもあって、見た目より重いですw


←コレが、恐怖の三角木馬

ぢゃなかった、オリジナルのKORE I ビームサドルです。

衝撃吸収性が少なく、クッションもイマイチです。


で、LOROさんで色々調整してもらうも、あまり芳しくない^^;
「これ、チェーン換えたら良くなるかも・・・」との事で、イチオシのシマノXTR-9sに交換~



バッチリ d(⌒ー⌒) グッ!!





やったね!と喜びながら、ふと横の棚を見る。
(@'ω'@)ん?
小鉄に使っている、MKSのEasyペダルの欲しかったヤツが。。。



買っちまいましたw

340g→304gに軽量化
(イミアルノカ 自己満)






勢い余って、KCNCのアルミ削り出しでベアリング入りのテンショナーギアもゲットw

カチョエ~^^b


ちょいと散財しましたが、大満足のLORO遠征でした。



M氏から、またまたクツ貰いました。
今度のは、軽くって柔らかいのでとても履き心地いいです^^
Posted at 2011/03/08 18:29:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 小鉄をイジリンコ | 日記
2010年12月21日 イイね!

ダイエット成功・・・・50g(笑)

ダイエット成功・・・・50g(笑)先月末、小鉄のスタンド取り付け部分から削除した(w)モノを計ってみた。

50g・・・・・( ̄  ̄)




でも、一説には、1g軽量化に¥100と言われている、ジテコ業界(ホンマか?)

ん~、5英世の値打ちがあるのかな@w@
Posted at 2010/12/21 18:27:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 小鉄をイジリンコ | 日記
2010年11月10日 イイね!

小鉄をチョイとイジリンコ

小鉄をチョイとイジリンコ小鉄は本来、ひとり気ままなポタリング用に買ったのですが、時々誘ってくれる悪友ドモはロードに乗ってます。

重量は軽いのと小径なので加速はいいのですが、スピードの維持がしにくいのが悩みの種でした。



んで、アイテム投入~~~~~!







コレを







              






コレにっ!^-^b







ペダルをSPD化しました、元々MKSのEasyペダルが付いていたので、同じシリーズのSPDです。

靴さえ持っていけば、出先で好きなペダルにワンタッチで差し替えれて便利かも^^

これで、下肢の伸筋群で踏むだけでなく、全身を使ってペダルを回せるようになりました。

ま~慣れないと、コケる事もありますがw

んで、クックは件のヘンタイM氏に貰っちゃいました♪


貰ったヤツ







マウンテンの時のもあるんだけど、ハイカットだからな~



何かのバイク買った時のオマケ・ライトも貰いました^-^

基本夜は走りたくないので、エマージェンシーです。





まだ悩まされているオチリイタイ病対策に、エアクッションカバー(ダサイなw)



ってな事をしてみた。。。



んで、気になっているのが、

オプション(?)のサイドスタンド。

いちおベースとパイプ部分は芋アルミなんだけど、この許せない長さのボルトwww

押さえのプレートも鉄ッチンだし^^;


その内、何とかしてやろう。。。









ってか、最近ジテコネタばっかだわ(笑)

竜之介のイジリンコの材料は、手に入れてあるんだけどね~
Posted at 2010/11/10 18:33:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 小鉄をイジリンコ | 日記

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation