• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

DスポECUのテイスティング

DスポECUのテイスティング昨日のお昼にインストールして、帰りの一般道と今朝の高速での感触です。

全体的には、NAのエンジンに例えるなら、排気量を15%ぐらいアップして、圧縮をちょいと上げた感じですかね~
カムプロフィールが変ったという感じではないです。カムリフトは増えた雰囲気はありますがね。^^

細かく言うと、まず極低速(1000~1500rpm)ではノーマルに比べて少しトルクが細いです。
2ndで1200rpm位でちょいと踏むと、ストールまでは行きませんが、「ボー」って言うだけで、加速しにくいですね。

2000rpmぐらいのレスポンスは、ノーマル並ですね。
2500~3500rpmのトルクは、ノーマルより一回り太っています。
3500~6500rpmのトルクは二回りぐらいの力強さがあります。

ノーマルでは6000過ぎた辺りから落ち込みだすトルクは、6500までは落ち込みません。
ノーマルではただ回っているだけの6000以上は、Dスポでは6500から緩やかに落ちていきます。ロー・セコでは8000近く、3rd・4thでは7500位までは、使い物になります。
リミットが8500rpmなのに、6500から上がタレるのは、ECUの問題ではなく、小径・高レスポンスタービンの特性でしょうね。

2500以上では、アクセルオフからの踏み込みのツキも、良くなっている気がします。

まぁ、全体的なトルクアップはブーストが少し上がったのもありますが、ハイオク仕様にしたことにより点火時期を早くできたことも、効いているように思います。

さて、昨日ECUをインストールしたのだけれども、同時購入のブリッツのエアクリはまだ装着していませんでした。
コレには、ちょっとした秘策(下心?w)があるのです。
アイドリング学習はノーマルエアクリのの状態で出来たはずです。
それから90kmの走行で、それ以外の空燃比を学習してくれて居ればいいのですが・・・
その辺の、学習プログラムが良くわかっていません><;

アイドリング学習以外が存在しないならば、ただ空燃比が薄くなる方向に持っていければ、上の方の吹きが良くなるかもです。
(例:燃調デバイス、ブーコン)




Posted at 2009/07/11 13:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5 6 7 89 10 11
1213 1415161718
1920 21 2223 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation