• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

「竜之介、筋金入りの竜になりたい」の巻(その2)

「竜之介、筋金入りの竜になりたい」の巻(その2)さて、その後に手に入ったパーツも竜之介に取り付けてみた。

現在取り付けたパーツは

Dスポ サイドシル補強バー (9・3装着)
HKS関西 リアロアブレースバー (9・3装着)
TANABE サステック ストラットタワーバーF (8・30装着)
ダイフクプロジェクト フロントスタビライザー・ブラケット (9・3装着)
ハーフウェイ Fスタビ強化ブッシュ(8・22装着)
SDM スタビエンドブッシュ (9・3装着)
TANABE サステック アンダーブレース (9・22装着)
                   TANABE サステック ストラットタワーバーR (9・19装着)
                   Dスポ リア・アンチロールバー (10・10装着)
                                   である。

Dスポ リア・アンチロールバーはスタビ効果もあるが、リアホーシングの補強部材として、ここに入れてみた。

さて、これで一応その辺に売っているものを付けるだけの補強としては、ある程度やれるだけの事をしたことになる。(私的にはです^^)

インプレッションですが、ノーマルとは剛性感は段違いです。

クローズの状態では・・・
スキュロールはほぼ無いと言えます。
リアサスがシャーシ後部を揺らすような、ピッチングもほとんど感じません。
ボディが撓らないので、リアサスがちゃんと縮んでいます。

オープン状態では・・・
気になる、Aピラー(Fガラス周辺)のユサユサは、1/5ぐらいです(当社比)
スキュロールは少し出ますが、これも「あるかな?」ぐらいです。

ボディの捩れ剛性が上がったので、ステアリングの切り足しや、長いコーナー後半部でのF外側サスの沈み込みは、大きくなりました。
これは、その後タナベGF210のスプリング入れることで、丁度いい感じになりました。

またGF210は、ショックとのバランスでは、ノーマルの負けまくりから僅かにスプリングが勝った感じです。
でも、振動の収束は許容できるレベルです。

乗り心地は、スプリング強化にもかかわらず、ノーマルに比べて良くなっています。
感覚的にも、かなり満足できる結果でした。

コーナーリングですが、おそらくある程度シャーシが捩れた方がタイムは出ると思います。
でも、竜之介はスポーツカーを目指しています。
私は、スポーツカーとは「速さではなく気持ち良さ」を楽しむものだと思っていますので、このオン・ザ・レール感は気持ちいいです。
私的には、破綻はタイヤと路面の間だけでイイのです^^
んでもって、老いてきた反応速度ではノーマルタイヤ位が、程よく楽しめそうですw

                        ・・・ダカラ、アオラナイデネw

なんだかんだくっ付けて、かなりの重量化になったであろう今回の「筋金入り」作戦は、満足の行く結果になりました

        v(*'-^*)bぶいっ♪
Posted at 2009/10/28 19:57:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月26日 イイね!

秘密基地の秘密の格納庫前で・・・

秘密基地の秘密の格納庫前で・・・31号とMyAce号と竜之介の3ショット~^^

31号の後ろには、31さんと綺麗な奥様も。。。

秘密基地の秘密号は、格納庫の中です。


爺様んとこ、以外と私の仕事場から近かったです。

その後、秘密基地で犠牲者の白骨やら、フェイスハガーやら、ETのホルマリン漬などの、歓迎を受けました
~~~~~(ノ≧ρ≦)ノ

でも、婆さまいや爺様の奥様はとても優しく、素敵な方でした~^^


しかし、いい男はイイ車乗って、イイ奥方連れてますね。。。


え?私ですか?竜之介はともかく・・・(='m') ウププ


Posted at 2009/10/26 19:04:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年10月24日 イイね!

コペンつながり~^^

コペンつながり~^^

今朝の通勤GP、スタートラインから100m程で、RE30履いた白コペはけ~ん!

「お~、2度目のニアミス!」



初めて交わした会話は「お仕事?」「そうです~」www
同じような時間に出ていたんですね。

コペンに乗っている人とお話するのは、初めてなので嬉しかった。
(もり〇っちゃんとは話したか・・・あ、でもあれ普通のコペンぢゃないしw)

高速の分岐点まで、プチカルガモ~


*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪



朝から、気分がイイ♪




と、また新たなコペ友と会える予感な展開が・・・(次号を待て!^^)
Posted at 2009/10/24 14:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年10月22日 イイね!

コペンの助手席にトートを置いてみよう・・・

コペンの助手席にトートを置いてみよう・・・って、コペン本に出ていました。


昨夜TUTAYAでウロウロしていると、
(ホントは「彼女のカレラ」立ち読みにw)
←コレ置いてありました^^


    Hello Kitty
35th Anniversary BOOK
  ゴールド・ロゴトート

                          ですっ!d( ̄◇ ̄)b



    開けてみます





   思ったより、ペナペナしています^^;                  ゴールド・スパンコールのリボンが付いています





   どこにでも付けろ、って事ですね。                    ここがいいかな~






   結局、無難なこの辺で~~~^-^b
Posted at 2009/10/22 17:15:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | キティ | 日記
2009年10月14日 イイね!

チキンレース

チキンレースこっそり白状するが、私はチキンですw

でも、今まで色々アブノーマルな危ない事をしてきたけれど、なんとか五体満足でいられるのは、用心深かったからだと思っています。

今回は、ガス欠の恐怖と戦ってみました<(`^´)>


ところで、コペンのタンクは40Lです。
妥当な所で、37L位までは、ポンプが吸ってくれるでしょう。
しかし、Fメーターの精度が判りません。
皆さんのレポを頼りに頑張ってみました。
写真のように「E]マークから針一本!

どうだ!

GSでチャージ・・・・32.47L   コロコロ............TZ


         チキン確定
Posted at 2009/10/14 22:00:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021 2223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation