• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルキューレ@軽空母「竜之介」艦長のブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

小鉄を竜之介に載せる工夫♪

小鉄を竜之介に載せる工夫♪20インチで、尚且つ余り下げられない助手席に乗せる為に、機種選定に苦労したDAHON Mu-SL 小鉄

当初の予定では、車輪をシートバック側でシートポストはフロアマットに、と思っていたのですが、逆でないと収まらない結論になりました。







輪行袋に入れないと、こんな感じ。

このままだと、シートがかわいそうです。






で、何か良いものがないかとホームセンターをウロウロしていたら・・・


コレ見つけました^^

そそ、まさかの地震の時に家具が倒れてこないようにするアレです。

こいつの・・・






                   ここんとこ!→





自作マニアの私の鬼目が、光りました (☆ー☆)キラーン!




ホラネ♪

まるで誂えたように、きっちり
v(=∩_∩=) ブイブイ!!













シートが汚れないように輪行袋にいれて、シートバックを起こして固定します。

ジェントルな運転の私ですが(w)
こちらにコケて来ないように、シートベルトも掛けてます。






であ、逝って来ます~~~


ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン


Posted at 2010/10/28 18:51:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 日記
2010年10月25日 イイね!

とぶとりの・・・飛鳥を、ポタリング♪ (10/24)

とぶとりの・・・飛鳥を、ポタリング♪ (10/24)さてさて・・・


先週は悪友どもと足慣らしのつもりが、オチリイタイタの返り討ちになったσ(o^_^o)でしたが、予てから行きたかった飛鳥をポタしてまいりまちた。



お家を7時過ぎに出て、R24を東進。
警縄、ぢゃない京奈和道の一部無料区間で五条北まで、ピャッ!
御所駅を過ぎた辺りの吉牛で、納豆定食(ヘルシー^^)

で、目指すは「甘樫の丘」なんだが、R24からの便が悪いこと!><;

案の定、樫原神宮前駅辺りで迷う(カーナビ付けろよw)

それから、飛鳥に入っても迷う(だから、カーナ・・・)


 やっと着いた~~~

ここで、小鉄発進!

タダかと思ったが、どこからともなくオバチャンがやって来て、¥500徴収されたw

このオバチャン、「これ外車?」
「いんや!ダイハツ♪」
「この自転車、カワイイね」
「^^」
とか、人懐っこい。


ここで!小鉄の発進手順レポです^^


車載ぢゃうたい(ハイ、グローブボックスは開きません^^;)



      ↓


降ろして、輪行袋から出し。。。



      ↓


広げて~~~



      ↓


ハンドル立てて~



      ↓


サドルを伸ばす~(低いって? 足が短けぇんダヨ!w)








飛鳥川沿いを、ポタポタ~^^

ここまでの、ちょっとした登りで、レンタサイクルのオバサン2人組と、ジョギングマンに抜かれたのは、ヒミツですw





やはり、飛鳥とくればココを見ないわけには行きません。





石見るのに¥300だったか・・・

歴史的文化財保護にご協力を、って事だそうです^^









 
お次は岡寺!

ってか、ココまでの坂キツ杉w


ええ、もちろん押しましたとも^^








                 この高さですから~

 





岡寺の塔。

三重ですが、屋根の張りやバランスがとてもいいです。












              塔を下から見ると、
           色々な木組みが見れて
                楽しいです。  





  で、ぢつわ・・・この日、スタート時点から少し頭痛がしてまして。


ココに着いた時点では、頭ガンガン>w<;

(県立万葉文化館)

タダの所だけ見て離脱!



               ドラッグストアを探して、
            
             効かなさそうな頭痛薬ゲット

            一回分2錠を飲んだが効かず
               1錠ずつ2回追加w
             

 頭痛は少しマシになり、ポタ再開~^^




亀石、見~の

(これ、カエルちゃう?)







                   のんびり~^^



飛鳥寺で







          大仏さん、見~の






ここの鐘も、撞き~の♪







   ・・・ってな訳で、身体よりもココロが癒された、飛鳥ポタでした^^





  コスモスは、一番好きな花です ^-^


フォトも・・・  

Posted at 2010/10/25 20:05:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 趣味
2010年10月19日 イイね!

久々のサイクリングで、オチリがががが・・・^w^;

久々のサイクリングで、オチリがががが・・・^w^;日曜日に、ちこっとサイクリングしました。

道の駅「万葉の里」まで竜之介で出撃、そこから小鉄発進です^^

せっかくの運動なのに、クルマの排気ガスの中を「はぁはぁ」は嫌なので、空気のきれいそうなトコからスタートします。

ここから上流は、紀ノ川の堤防沿いに舗装された道が続いています。

時々サイクリストが通ります。

足のある人たちは、ここを起点に高野山とか行くんだろ~な。。。

σ(o^_^o)とメタボ悪友2人は、そんな大それたことは出来そうも無いので、平地ばかり選んで走りますw





 途中の橋を渡ります。

 橋の真ん中に休憩所がありました。

 ヤル気満々のロードぢゃないので、
 チンタラ走りが、恥ずかしくないです^^





今回同行の、ヘンタイM氏のバイクです。


フォンドリエストのカーボンフレ-ム!

カンパニョロの最上級コンポ!


で、このモディファイですwww

竹籠・泥除け・両持ちスタンド

・・・もうね、何もイエマセン(爆)






 リア・ビュー


    ・・・@~@;







もう一人の、オサ~ンK氏のバイク




これは、フツーのクラシカルバイク^^


エンジン(足)は3人の中では高出力







万葉の里を出て、右岸左岸をクネクネしながら遡上し、途中で学問路のお大師さんに登ろうとしましたが、ヘコタレて戻ったりw


チンタラ~




結局、隅田まで行きUターン、
なぜか「スシロー」で昼食、105円の中トロ&冷酒でウマヒ~^^
4時過ぎ頃に、万葉の里に戻りました。

楽しかったです・・・・

がっ、尻が痛かった~~!


次の日になっても、あまりに痛いので鏡でみると、

両側の坐骨結節のところに、
直径4cmぐらいの内出血@@;
が出来てましたwww







Posted at 2010/10/19 13:04:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 日記
2010年10月18日 イイね!

「小鉄」がやってきた♪

「小鉄」がやってきた♪月曜に旧モデルを試乗して、気に入ったので発注しておいたのですが、早くも土曜に入荷したとのこと。

お仕事をネジ巻いて片付け、高速をフンパツして帰りましたw

お店に着くと、組みあがっていました^^




早速お店の前で、竜之介と小鉄のツーショット♪







ヘリオスSLとも共通なのですが、

気に入ったのは、このホイール^^








 リヤディレラーはスラムのX9
 11T~32Tです。
 もう少しワイドだとありがたいのですが、
 贅沢はいえません





        
     フロントはシングルです。
   MKSのデタッチャブル・ペダルが、
       便利です^^









このスリムで、アッサリとしたデザインが好きです♪

出来れば、あまりゴチャゴチャ付けないで、シンプルに乗っていこうと思います。




小鉄、これからヨロシクっ! ^-^


Posted at 2010/10/18 20:56:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 小鉄と共に^^ | 趣味
2010年10月13日 イイね!

折りたたみバイク、オーダーしました^-^b

折りたたみバイク、オーダーしました^-^b月曜日に、近所の自転車屋さんのスタッフの’09 MuSLを借りて、ちょいと乗ってみました。

なるほど軽い!

少し、低速のハンドリングが過敏かな?

おそらく、ホイールアッセンで1kg未満、しかも包茎・・・もとい小径だからだな。

ギヤも、かなりワイドだ。

トップ側も、下りや追い風ではもう少しハイギヤが欲しいが、20km/h巡航なら余裕だ。


で、問題は助手席での収まりだ。

竜之介はスーパーウーファーTS-WX210A付けてあるので、シートが後ろまで下がらなく、かなりスペースが小さい^^;

正規の畳み方ではチト無理でしたが、シートポストを逆に入れてサドルを90度横に向ければ何とか積めました。
(グローブボックスは開きませんがw)
ま~20インチを助手席に積むんだから、致し方ないです。

しかし、このMuSL、色が竜之介とオソロ^^

格好も最高!

特に斜め後ろからのアングルがイイ♪


よし・・・・


  発注~~!


逝ってしまいましたwww



名前は、もう決まっています。

竜之介と色が一緒のスチグレMuは、「小鉄」です^-^b


上手くすれば、この週末にもやってきます。

小鉄~~~早く来い♪

Posted at 2010/10/13 17:06:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45678 9
101112 13141516
17 18 1920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation