• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

カーナビ以外のナビって?

カーナビ以外のナビって? 前回、“人ナビ”と書いたけれど、わが家のネコちゃんには“猫ナビ”が付いている。生まれてすぐに、迷子の子ネコちゃんにならないようにGPS発信器を埋め込んだのだ。首の後ろに注射器で、ピュッと打った。

話がそれてしまった。私が言いたいのはカーナビというものを自由に論じるには“カー”を外してみてはどうか、ということです。みなさんは、どんな“ナビ”が存在すると思われますか?

というわけで、「カーナビブログ」復活第一弾のお題は、「カーナビ以外のナビって?」にしたいと思います。私もちょっと考えてみますが、どしどしみなさんのアイデアをお送りください!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/02/24 23:42:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年2月25日 2:30
こんばんは

カーをとった残りは「ナビ」・・・・・とは”ナビゲート”ではないかと・・・目標を持ってそこに到達するための行為かなぁ
2010年2月25日 10:27
非常に興味深く面白いテーマですね。

そうですねぇ・・・人間を中心としてのカーナビからのカーはずしですから、人間ナビとして考えてみると、個々の能力にスイッチするように思います。人が中心となると対人間どうしの係わり合いが中心になる。

私は美容師なので、お客さんにヘアスタイルから容姿や感性を引き出せるデザインやヘアケアの提案をアドバイスする事になるアドバイザー=ナビ(笑)
プロドライバーは、車を速く走らせるスキルを教えるアドバイザーナビ。
自動車評論家は、自動車の評論を纏めて車の本質を分かりやすく、メリットデメリットをアドバイスするナビ。

人間ナビを掘り下げると、シックスセンス。第六感?
自分のするべき方向を、自身のセンスで誰よりもスマートに進めるになりますかね。

例えば、おにぎりの具を中を見ずに当てられるナビ(マスオさんの特技・笑)
距離感の読みが抜群に優れているナビ(カーリング見すぎ・笑)
車の運転で、初めての道でもなんとなく分かって間違えずに走れるナビ。

対人関係で、衝突せずに、初対面でも仲良くなれるナビ。何故か人から可愛がられるナビとか(笑)

対人になると、操作コントロールと言う言葉にも変換できるので、カーナビの操作と通じる所もあるかと(強引ですね・笑)

失礼しました。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.jp/) 気がつけば自動車と35年も付き合ってきた...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation