• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

本来の立ち位置

午前爺様、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、このブログの基本方針がわかりにくくなっていましたね。反省。

このブログは、カーナビの現在と未来についてみなさんと語り合いたいということから始まった。カーナビはこれからのモータリゼーションを左右するテクノロジーであるけれど、クルマと一緒に語るとどうしても付属品の位置づけになってしまう。そこで、カーナビに特化したブログを立ち上げたのだ。

とはいえ、私も「カーナビ万歳!」と言うつもりはまったくない。我が家には「免許取りたての若葉マークはATとナビ禁止令」という厳しい戒律があるくらいだ。というのも、子供たちが幼稚園に通っていたころ、AT車の暴走を何度か見たのだ。
Dレンジに入れたままクルマから降りてしまったママさん。
ブレーキを踏み間違えてブロック塀に突っ込んだママさん。
銀座と同じでいろんなママさんがいるもんだと思った。
長男が大きくなると、246号線で交差点に停車中にナビに気をとられた後続車(セリカ)が突っ込んできた。結果は全損で、運転していた妻と長男はむち打ち症になった。

最近、地図が読めない人がナビ画面ばかり見て、周囲を見ていないのが気になる。方向音痴はナビに使われてしまうのではないか。ナビの使い方教室が必要かもしれない。カーナビにはモータリゼーションを変えるぐらいの力があるのに、地図のかわりをさせていたらもったいないではないか。

こんなところがこのブログの出発点。午前爺様、ありがとう。このブログの立ち位置を思い出しましたよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/17 23:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

通勤途上…
もへ爺さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 23:30
KZさん 

以前に議論なった「カーナビを使いこなすために付加すべき機能」で
「エデュケーション」と言うのがありましたが、まさにそれを裏付ける出来事がありました。
私の住む町は運転マナーが悪く、逆走するクルマが多いのです。
今日もバスを追い越すため、反対車線に飛び出してきたクルマとぶつかりそうになりました。 オマケにその後ろには3台も連なってました。

ここら辺ではバス停に停車中のバスを追い越すために、反対車線に出るのは日常茶飯事です。対向車の来る来ないを所謂「だろう運転」で「来ないだろう」と判断し
ろくに確認もせず反対車線に出てくる、逆走をするのです。

また右折レーンのないT字交差点では平気で反対車線を逆走し右折するクルマが多い。

ある意味これらはローカルルールで、地元民なら誰もが逆走が多い場所である事を認識しているのかも知れません。

この様なポイントは是非ナビから注意を促したい。

以前は私はKZさんにお会いした時におっしゃった
「追越しは遅いクルマが譲るのではなく、早いクルマが労わりを持って抜く」
と言う言葉に感銘を受けました。

急そいでいるので追い抜きたいのであらば労わりを持って運転して頂きたい。
このままでは地元民ではない人=カーナビの案内で走る人が事故に巻き込まれてしまいます。

カーナビから注意を促せば事故に遭う確率が低くなるとかんがえます。

いかがでしょう?

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.jp/) 気がつけば自動車と35年も付き合ってきた...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation