純正ホイール+スタッドレスを夏タイヤ&ホイールに入れ替えます。現在、ホイール物色中!
自分は走り云々を語れるレベルでは無いので、鍛造にはこだわりません。
SEパッケージに似合いそうな、純正以上&走り屋未満のデザインがいいかと(←どんなの?)。
そもそもインセットってなに??っていう知識レベルなので、達人の皆さまの知恵を拝借させていただきます!
サイズはabeoさんのブログを大変参考にさせていただきました!ありがとうございました!!
FUJIホイールとか探してみたもののイマイチ気に入ったのが無いので、捜索範囲を広げることに。
Lボルトさんのブログを大変参考にさせていただきました!ありがとうございました!!
で、コレいい!と思ったのがVMR。鋳造ですが純正より少しは軽そう。もちろんJWLに適合。
V710のスポーティさに魅かれますが、V718もウチのクルマには似合うかも?
車検や駐車場パレットの心配もあり、希望の8.5Jの場合、ET45がベストと判断。
3/1寝る前に、BMユーザーに人気らしいPYspeedに希望するサイズがあるかメールを送りました。
「V710のA4 B8 2.0TQ用で8.5J ET45の在庫ありますか?」
すると翌朝には回答が。レスポンス早いよ、担当Bobbyさん!
「V710は在庫切れだけど、同じデザインのAvant Garde M310ならあるよ。ET35だけどB8 A4 2.0TQならマッチングの問題はないよ」
AGのM310は見た目V710と全く同じ。ネットを調べるとM310の方が圧力かけて鋳造する分、剛性が高いとの情報もあります(真偽不明)。ただ、ET35なのが引っかかる・・・車検の心配はしたくない&車庫入れの難易度がさらに上がってしまう。
「ET35は日本の車検で問題出そうなサイズなので、M310はやめておきます。V710はバックオーダーだと納期はいつ頃? あ、CBは66.6mmなのでよろしくね。」
「CB66.6はオプション料金が$80かかるけど、いま注文すれば3月中旬に入ってくるよ~」
「たった2週間なら、いまから注文するよ!」
タイヤとセットで購入すると、組み込み&バランス取りまでされた状態で発送してくれるとの事で、タイヤはPS2をポチっとしました。支払いはペイパル。ここまでわずか二日間の出来事。
翌日、Bobbyからメールが。
「Hello picola san, Domo Arigato gozaimas! It takes a couple of days for this to process and when the wheels ship out the tracking number will be sent.」
日本からの注文多いのね。ちょっと安心。
で、以前の案内通り3/15にメールが届きました。
「残念ながら希望のサイズが入荷しなくて、次は4月下旬~5月上旬になりそうだよ。待つ?他のサイズかホイールに変える?それとも返金希望?」
・・・おいおい話が違うじゃん。まぁ、よくある事だし、気を取り直して他の在庫状況を確認するか。
「じゃあAGのM310のET40と、V718の在庫状況または入荷予定を教えて」
「M310はET35、V718は9.5JならET45あるよ。どっちが良い?」
「どっちもダメだってば。8.5JでET40~45が欲しいって言ったでしょ?」
「了解~。V710とV718は同じ値段だし、どちらでも良ければ早く入荷した方をpicolasanに連絡するよ。」
何だか雲行きが怪しくなってきたので、他のショップ数件にV710とV718の在庫状況をメールで聞くことにしました。
すると、30分後位にVelocitymotoring(VMRの直販サイト?)のKevinから、V718なら8.5J ET45の在庫があるとの返事が!但し、CB66.6は注文が少ないので通常生産しておらず、CB57.1の在庫をマシニング加工して66.6に拡げるのだそう。納期は数日。配送はdoor to doorで、「なんでそんな事聞くの?他の店でも頼めばdoor to doorにしてくれると思うよ」との返事が。
その後、ModBargainsからも在庫あるとのメールが届きましたが、ここはLボルトさんが苦労されたお店なのでちょっと腰が引けてしまいます・・・。
この時点で、PYspeedのBobbyから返金してもらいVelocitymotorのKevinに再注文する方向に心が傾いてきました。ちなみにKevinは日系人らしい。どちらも顔は見えないものの、これまでのやりとりで勝手に容姿を想像してしまう自分。
「Bobby、Velocitymotoringは在庫あるって言ってるよ。CB57.1だけど、66.6に加工するんだって、数日で。PYspeedで同じことできないの?あと、配送ってまさか空港止め?」 現地時間で23時過ぎに送信したので翌朝まで返事が来ないと思っていたら、すぐに返事が。
「Picolasan、実はウチでもV718の在庫確認が出来たので、明日メールしようと思ってたところだよ。センターボアの加工も数日でできるよ。ただ、ウチの配送は空港止めなんだけど、大丈夫?」
・・・ソバ屋の出前みたいな事言いやがって。まぁ、でも深夜に返事くれたから許す。
「キミのところに在庫があって本当に良かったよ。空港止めでも問題ないけど、どこの空港?できれば成田より羽田がいいんだけど。」
ここまで3/15-16の出来事。成田よりは羽田がいいなぁ。
Lボルトさんのブログで通関手続きを勉強しなくては!
自分もBobbyも週末に入ったので、この後の経過はまた次回のブログで書く予定。
週明けにとんでもない展開にならない事を祈ってます。。
ハンドベルレンタル「ララベル」 カテゴリ:その他 2010/04/24 23:40:08 |
|
Audi A5/S5 Owners Club カテゴリ:クルマ 2009/08/29 11:08:24 |
|
ebayドイツ カテゴリ:その他 2009/08/29 11:05:29 |
![]() |
アウディ A4 アバント (ワゴン) なるべくノーマルで乗りたいと思ってます・・・ |
![]() |
その他 その他 フォールディングバイク PEUGEOT PACIFIC-18 2004年モデル サイコ ... |
![]() |
その他 その他 クロスバイク GIANT CRS1 2004年モデル サイコン:TRELOCK FC9 ... |