• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べすぱ~のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント自分にクリスマスプレゼント買っちゃった。

買ってくれる人居ないんだもの。


画像左のCB125Tに普段乗っているんですが、画像右のベンリーCD125Tを買っちゃいました。
納車が年明けなんで初日の出はCBで行かなきゃなんないのでこれから整備しなきゃですがw

エンジンがまぁ仕様は違うんですが、同系統のものなので最悪CBはCDの部品取りに使えるし、とりあえず原付2種を2台持ちです。
税金とか安いし、保険も安いしね。

とりあえず、CBはボロいんで、カスタムベースにして遊ぶ。
CDは綺麗なんでノーマルのまま綺麗に維持して乗っていきたいと考えています。

雪の降らない地域って冬でもバイクで遊べて嬉しいわ~
Posted at 2012/12/24 23:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

そろそろいいかな?

ついに新車を買いました。
ルノーです。



中華製の名前だけルノーな自転車だけど。



と、それはさておき、前回のblogから結構空いてしまったのでとりあえず、こう書いておきます。

なんとか生きてます。

引っ越しとか忙しかったんでついつい放置してしまいました。

さて、前回、車を変えるとか書いたと思いますが、納車されて少し時間もたったことですし、一部の人にはサプライズ的な見せ方もできたんでそろそろ公開します。

買った車は、ホンダのトルネオ SiR-Tです。


納車からすでにドナドナされてくる感じがなんとも言えない。
まぁナンバー取得より先に車の納期になってしまってナンバーだけ翌日に速達で届いたんですけどね。

因みに現在、フルノーマルから少しだけ部品を交換しました。
インテグラtypeR純正アルミ
アコードワゴン用TEIN車高調
運転席、助手席、後部座席 ユーロR純正レカロ

あと、ステアリングがでかすぎて落ち着かない(純正は37.5Φらしい)ので35Φのmomoに交換予定です。
それと、ドアの内張りを張り替えて内装とのまとまりを出したいですね。

エンジン回りは正直、自分の腕ではもて余すほどの十分すぎる能力があるので手を入れない予定です。
マフラーだけ少し音量が寂しいのでリアピースのみ交換するかも。

まぁ、納車から3日目で猪とガードレールのコンボに負けて右フロントフェンダーが軽くへこんでしまい、ヘッドライトとバンパーにも傷がついてしまいましたが、よく見るとへこんでるねー位だったのでお金に余裕ができるまでは現状維持で我慢です。
ついでに前オーナーの頃のタッチアップ跡とかもキレイにしたいんで結構お金掛かりそうですしね。

あとは、原付を色々とやらないとな。
CB125Tはバッテリー上がってるままだし、タンクも塗装が違うままだし。

それと、ラジコンの…

うー、お金と時間に余裕がほしい。主にお金(ぁ
どっちも足りないよー。

それと、来週はツインメッセ静岡でミニ四駆のオータムカップがありますねー。
ジャパンカップからセッティングを変えていないけど大丈夫かな?
バンキッシュはボディ塗装済みだからいいけどビークスパイダーが無塗装なんで、何とかしないとレースに出せないしなー。
キャノピーだけ筆で色乗っけるかな。



~ここまで書いて解ったこと~
趣味の広げすぎは金銭的にも時間的にもツラい。

まぁ、楽しいからいいかな?
Posted at 2012/11/11 10:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月22日 イイね!

さようなら

2012.9.19
ロードスターとお別れしますた。
個人売買で部品取りに使いたいという話でしたので。

直してのるならやめときなよ?て感じのコンディションでしたし、車屋さんに持ってっても廃車にかかるお金がorz

て感じでしたので、まぁいいのかな。
部品単位でも大切にしてもらえそうだし。
物は必要な人が使ってこそ意味をなすモノだと思うので、部品単位であろうと使いたいという人のもとに渡っていったことに意味があると思います。



あー。ロードスター楽しかった。
また余裕ができたらNAロードスター乗りたいわ。

因みに次の車は普通のセダンです。
独り暮らしなんで荷物とか載らないと生活が。
今までは誰かしらに車出してもらってなんとかなってたんですが、そうもいかなくなりそうなんで。
Posted at 2012/09/22 10:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年08月22日 イイね!

絶対に出ないと思ったのに。

絶対に出ないと思ってた探してた車の探してたグレードのやつが業者オークションで安値で出回っていると知ってしまった件。

一人暮らしで雪の降る地域でのFRの2シーターはつらすぎてちょっと身内の中古車屋さんに声を掛けたら2日後に連絡が来てコレだよorz

超マイナーグレードの車なので見つからないと思ってたのに…

というわけで、今週末にでもちょっと愛知県の長久手までオークションの資料を見に行くことになりました。

とりあえず、今回探している車はFFのNA、排気量は2.0でカタログ値は200馬力(実測150でてればいい方かな?)のセダンです。

スポーツグレードだとワイドボディになってしまい、3ナンバーになるので、ナローボディの5ナンバーサイズです。狭い路地とか多いし少しでも細身のほうが安心感がある気がするので。
もし買うなら内装は座席周り等、可能な限りスポーツグレードのものを移植予定ですが。

まぁロードスターがまだやりきった感が無いので、相当気に入るような条件が揃わなければロードスターの車検を取ってこのままですが。


てか上記の条件で車種判る人は居るのかが不安。

ちなみに自分の中古車屋さんに提示した条件が、
ボディー色 : 問わない
走行距離 : 7万キロ以下
修復暦 : キッチリ直してあればどちらでも可(人命にかかわるようなのをしでかしたのはNG)
可能な限りサンルーフ付き(オープンカーからの乗換えなのでせめて空が見えないと圧迫感でorzしそう)

と、大雑把だったので自分で確認するまでなんとも言えませんが。

あ、身内で車種名を直接聞いて知っている人は車種名とか色々書かないでね。
まだ買うと決めたわけではないし、もし買うとしても内緒のほうがワクワク感があって楽しそうだし・・・

ちなみに今現在、GOOネット、カーセンサー等の中古車情報サイトで探している車の探してるグレードでサンルーフ付きは1台も存在しませんでした。
Posted at 2012/08/22 00:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

バッテリーが

月曜に出掛けようとしたらバッテリーが上がっちゃってました。

充電してお出掛け。
昼間に5時間くらい走り回って十分充電できているかなと思った矢先、本日飯食いに行くかーと思いエンジンかけようとしたらまたリレーのカチカチ音が。

んーまたかと言うことでまた充電しています。

バッテリー上がったことって今までなかったのですが、こんな感じの症状なんですかね。
初めて上がるまでは2週間位動かさなくてもエンジン掛かったんだけどな。
10月に車検があるからその時に変えようと思ってたんですが、1日動かさなかったら上がっちゃうとか他に何か原因はあるんだろうか?
原因があるならそれを改善せんことにはバッテリー変えてもすぐにダメになるだろうし、配線がどっかでショートしてたら最悪火災とか怖いな。
んー原因探さないと怖くて車にバッテリー繋げないや。
Posted at 2012/07/18 23:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暇つぶしにパーツレビュー的なのを更新してみた。」
何シテル?   05/04 15:21
気が付いたら部屋がぬいぐるみに制圧されそうになってました。 可愛い物には勝てません。言動は基本オッサンですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing NT03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 06:52:50
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear W.T.S. ハブユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 16:22:29

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フルノーマルの普通のデミオ…だったはずです。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
デミオはデミオでいい車なんですが、コンパクトカーだと運べないような荷物とか運びたいなと… ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
クラシックな見た目とビジネスバイクゆえの丈夫さを兼ね備えた古く見えるのに壊れないという求 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
最初期型の角目のNS1です。 フレーム等錆びだらけですが、極力フルノーマルの状態で復活さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation