• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルタロンのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

掃除機

コードレス掃除機はどれがイイかな? う~ん迷うなぁ~
バッテリー内蔵式は、バッテリーがダメになった時点でジャンク品になるのでやめよう。
バッテリー交換ができる掃除機で良さそうなのはどれかな・・・
結果、ハイコーキにしました!
ここ最近ハイコーキの製品よく買ってるな~(笑)
alt


吸引力も不満なしでイイです!
alt


世の中なんでもバッテリー内蔵式でイヤだなぁ・・・
ノートパソコンのバッテリーも昔は交換できたのに。
エプソンからバッテリー交換ができるノートパソコンが発売されたので気になるんですよね。
っていうか買いたい!
Posted at 2024/11/23 00:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

デアゴスティーニのラジコン

先月の続きでデアゴスティーニのラジコンです。
シャフトがサスペンションに接触するので旋盤でシャフトを削りました。
alt


まだシャフトが当たっているので、当たらないところまでサスペンションの取り付け位置を変えます。
フライス盤で削ってサスペンションの取り付け位置を3㎜後方へ移動させました。
alt


ギリギリですが当たってはいないです。
alt


これで操作しやすくなると思っていましたが、結果としてはダメでした。
直ぐに後輪が滑ってスピンします。
車体10,000円、改造費18,000円、ここから更にお金をかけるか、ここでやめて飾り物のラジコンにするか・・・ う~ん 迷うな(-_-;)

alt
Posted at 2024/10/29 01:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

デアゴスティーニ

総額17万円くらいのラジコンが1万円だったので買ってみました。
約18年前のラジコンですが、ほぼ未走行(1回走らせただけかな?)なので状態は良い!
ですが、組み立ては雑だし部品を間違えて付けているので作るのが苦手な方だったのかも。
ってことで全部分解して組み立て直しましたが、走行性能はよくないですね。
ベースとなっている京商のF-TENは四輪駆動なのですが、デアゴスティーニ
版になると後輪駆動になってしまうのでオーバーステアで操作が難しすぎる・・・。
alt


8月から色々と試行錯誤して買った値段以上に投じてますが改善の兆しなし。

最後の切り札としてサスペンションを買ってみました(他車種の流用)
ところがシャフトに接触して装着できない(>_<)
う~ん・・・ シャフト削るか諦めるか。
alt


このラジコン買った多くの方々は苦労しただろうな。
高額なのに走りがダメだなんて(ノД`)・゜・。
Posted at 2024/09/30 00:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

値上がり

サブPCが欲しいけど色々と悩ましい状況です(-_-;)

①なんかパソコンの値段がすごく上がってますよね?
ちょっと前まで格安のものが色々あったのに・・・。

②Windows12が発売されるタイミングで欲しい!
っていうか本当に噂通り年内に発売されるのだろうか・・・。

③インテルかライゼン、どっちが良いのだろうか?
今までは一強だったインテルですがライゼンが台頭してきている。

う~ん、どうしよう・・・ あっ、クロームブックという選択肢もあるな。
迷っているうちにサブPCやっぱり不要だなってなるのが一番いいけど(笑)

Posted at 2024/09/18 00:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

100均のバッテリーで修理

小型のインパクトドライバーが欲しいなぁ~
そんなタイミングでスナップオンのジャンク品があったので買ってみました。

ジャンク理由は充電不可で本体も動かないとなっていました。
充電できないから本体が動かないのかな?
それとも本体も故障しているのだろうか?
alt


充電器を分解してみます。
えぇ~ (;゜ロ゜) 三角ビットのドライバーなんて持ってないよ・・・。
alt


これの為に三角を買うのは・・・。
よし! この程度なら不要なレンチを削って自作すればOKだな!
ってことでグラインダーでレンチを加工して三角ビットの完成。
alt


充電器は問題なさそうだな。
alt


次に本体を分解します。
これは分解歴あり? 配線を挟んでいる。
alt


テスト用のバッテリーでスイッチを押してみたところ普通に動きます。
本体は正常ですね。
alt


充電器も本体も正常なので、そうなるとバッテリーがダメかと思います。
6セル7.2Vなので、セリアで1本100円のニッケル水素バッテリーを6本買ってきました。
alt


タブをはんだ付けして6セル7.2Vバッテリーの完成!
古いニッカドの規格で製作されたバッテリーケースに、最近の大きなニッケル水素バッテリーを少々強引に押し込みます。
alt


部品は全て洗浄しました。
alt


充電開始!
ニッケル水素なのでニッカドの充電器で充電できます。
でも心配なのでリポバッグに入れて充電しました。
alt


充電完了!
alt


おぉ~ 動いたヽ(*>∇<)ノ

alt

Posted at 2024/08/26 00:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@た~さん@ぽんこつ そのエンジンではないですが18万キロまで大丈夫説もあるみたいです。でもターボエンジンは本当に10万キロで交換したほうがいいらしい。ところでタイベル切れたご本人様はどんな心境なのでしょうか?」
何シテル?   08/01 23:38
こんにちは、イーグルタロンと申します(^▽^) 黄緑色のスポコン ヴァリエッタに乗ってます♪ スポコンじゃないですが、セラもありますよ~ (^-^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
典型的なスポコンです(^-^) ちょっと幅広なので3ナンバーのヴァリエッタですよ~!
トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ~☆
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
土木作業のDIYで活躍します!
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
ノーマル状態で維持したいと思います。 とは言うものの車高調は入れたいなぁ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation