ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [イーグルタロン]
究極のスポコンを目指して・・・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
イーグルタロンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年03月02日
レストレーション
グラインダーの刃を替えるのは面倒なので、もう1台グラインダーが欲しいなぁ~
20秒程度で刃は交換できるけどそれでも面倒です・・・。
ってことで、不動品のジャンク品グラインダーを買いました!
う~ん・・・ なんか見た感じボロそうで内部もダメな予感が(;・∀・)
あっ・・・錆が多い&使い込まれた感じがヤバそう ( ̄▽ ̄;)
分解して洗浄完了♪
不動の原因はベアリングの固着と想像していたのでベアリングなどの部品は既に用意してあります!
実際にベアリングは回転しない状態でした。
スイッチも分解して接点をチェックします。
わぁ~ なんだこれ Σ(・□・;)
接点のパッドと接点の部品がダメになってる。
0.2㎜の銅板で自作してダメになっているところを復元修理しました。
テスターで通電チェックして完了!
組み立ててスイッチON・・・ 動かない(・・;)
一瞬だけ回転するときはあるけど、ほぼ動かない。
本体と送料で約4,000円、部品代と送料で2,500円なので大損です。
まさに安物買いの銭失いだな(爆)
Posted at 2025/03/02 21:42:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月09日
86異音
ZN6のエンジンから異音がすると母が言うのでチェックしてみました。
確かに異音がするって言われればそんな気もしますが、あまり気にならない程度のような・・・。
でも、みんカラ調べてみるとでテンショナーからの異音は定番っぽいので交換してみることにしました!
黄色のマーカーで塗ったところを全て交換します。
プーリーのベアリングは若干ゴリゴリ感があったので交換して正解でした。
これで直ったと思いましたが、まだ異音がするらしい・・・。
音が変わったとのことなので、まだどこかに原因がある感じです。
う~ん・・・ オルタネーターかな?
中古のオルタネーターを買ったので交換します。
インパクトレンチが入らない(>_<)
電動ラチェットを買うべきか・・・。
左側が中古のオルタネーターです。
発電チェック済みのものを買いましたが、念のためテスターでチェックしました。
発電している表示が出たので大丈夫と思いますが、中古は心配だな。
異音は消えたっぽいので当分の間は様子見ですね。
Posted at 2025/02/10 00:32:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年01月01日
あけましておめでとうございます
2025年! セラが発売されてから35年目となりました。
そしてヴァリエッタは発売から四半世紀!
昨年に引き続きジャンク工具を修理して、工具を増やすことで車の修理ができるようにしたいです。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/01 00:00:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年12月31日
大晦日
来年は一流メーカーの工具でDIYしたいなぁ~
ってことでスナップオンのインパクトレンチなどを買いました(インパクト本体は動きますが、充電器は壊れてる?ような感じなので後日修理します)
インパクトレンチ、インパクトドライバ、ライトは全て分解して洗浄。
インパクトレンチはハンマー部分も全て分解して、ボールベアリングは新品に交換しました。
完成!
パワーは無いですがラチェットで緩めるより圧倒的に楽です。
差込角が3/8なので超便利ですね(*´▽`*)
ライトはもうちょっと明るければよかったのですが、まぁ、イイでしょう。
では、良いお年を!
Posted at 2024/12/31 19:02:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年12月29日
工賃
ドライブシャフトブーツが破れていても金が無くて交換を断られたという投稿を見て切ない気持ちになりました・・・。 ブーツ交換代も無いなんて( ノД`)
いや、かくいう私もタイヤ組み替え工賃を捻出できない貧乏人だった(爆)
ってことで12インチ軽トラ用タイヤを手組で交換するぞ~!
ネットの画像を参考にして単管でビード落とし治具を組み立てました。
でも、全然ビードが落ちない。
調べてみると車載ジャッキでビード落としができるらしい。
早速やってみたところビードが落ちました!
バルブも交換します。
しかしバルブ交換用の治具は無いので、ニッパーで挟んで引っ張って嵌めました。
4本夏タイヤから冬タイヤへ交換して作業完了!
これで冬山へ行ける♪
Posted at 2024/12/30 00:34:13 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@た~さん@ぽんこつ そのエンジンではないですが18万キロまで大丈夫説もあるみたいです。でもターボエンジンは本当に10万キロで交換したほうがいいらしい。ところでタイベル切れたご本人様はどんな心境なのでしょうか?」
何シテル?
08/01 23:38
イーグルタロン
こんにちは、イーグルタロンと申します(^▽^) 黄緑色のスポコン ヴァリエッタに乗ってます♪ スポコンじゃないですが、セラもありますよ~ (^-^) ...
69
フォロー
82
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
日産 シルビアヴァリエッタ
典型的なスポコンです(^-^) ちょっと幅広なので3ナンバーのヴァリエッタですよ~!
トヨタ セラ
セラ~☆
三菱 ミニキャブトラック
土木作業のDIYで活躍します!
三菱 エクリプススパイダー
ノーマル状態で維持したいと思います。 とは言うものの車高調は入れたいなぁ~
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation