• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

これは危険

これは危険 リレーボックスに入る電源部分のカバーがなくなっていました。危険なのでチューブで保護しておきました。自然になる訳はないので人的な要因でしょう。フェラーリの配線に手を加えて、綺麗に仕上がっているのを見たことない。むしろひどくなっているのが多い。
ブログ一覧 | F355 | 日記
Posted at 2009/10/17 22:03:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

田沼意次
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年10月17日 22:18
電気系って軽く見られているのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年10月17日 23:53
車屋さんていい加減な所が多いんですね。
2009年10月18日 0:38
車は高級でも,扱う人はそうでない人がいるのですね.
どんな業界もそうだと思いますが.
やっぱり信用あるところに任せたいですね(^^
コメントへの返答
2009年10月18日 19:37
電気は神経細胞なのですよ。肝心要なのにどうしてこうもいい加減なところが多いのか。私は業界人ではないので関わりたくないのです。
2009年10月18日 12:33
ヒューズBOXの裏側...............

目につかない場所の手抜き作業..........

もしショートして火災が発生したら........................(><;


こんな整備をするショップは許せませんね(><;
コメントへの返答
2009年10月18日 19:32
殆んどの業者がこんな感じですよ。今のi..gも大丈夫かな?
2009年10月18日 13:04
結局は・・ダレがやったか? なんですよね♪
責任持ってやるひと少ないような・♪汗

コア技術は・マイスターの職人芸〜♪
きちんとしたアナログの積み上げも出来るエンジニア育成しとかなきゃ・・世の中マズくないですか? 
m2002nさんお願いします♪爆
コメントへの返答
2009年10月18日 19:34
いつも最後の砦的に使われて迷惑してます。最初から任せてくれればこんな事にはならないのに。

プロフィール

「自動車のエンジンを眺めてる」
何シテル?   07/08 17:40
エンジンを勉強してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

myuon-japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/30 13:15:42
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
ポルシェが舞込んで来ました。しばらくはこいつと格闘しましょう。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation