軽量化への挑戦、内装も出来る限りはずして、配線も使用していないものははずし、重量を減らしてますが唯一エアコンをはずしたくないとオーナーは最後まで抵抗する構えですが、目標タイムが達成できなければ、強制的に撤去しますよ。
フラップタイプのAFMは撤去して吸気抵抗を少しでも減らす工夫を、レスポンスは向上するはず。吸気温センサーも変更しないといけません、いずれ交換します。ECUのソフトも進化させていきたいと思いますがプログラムを作る時間や実験する時間がなかなか取れません。ソフトの設計だけは済ませないと先に進みません。
写真の整理をしていたら、アイルトンセナがHONDAのF1最後の年にPITから予選に出て行く彼をPITの奥から見送っていました。懐かしいと思いながら写真整理の手がとまりました。仕事は二の次で応援してました。目の前にあの天才がいて当たり前のようにレースをしていた彼が2年後にこの世を去るとは夢にも想い及ばず。手元に残ったのはノートの切れ端に書いてもらったサインと彼が愛したステアリングホイールだけです。