• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU.kのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

新品アルミにスタットレス。

新品アルミにスタットレス。ウチもとりあえず、内陸部に行く車だけはスタットレスを
履かせました。

冬に活躍する4WDマークⅡJZX105。なのでローダウンなどはしてません。


タイヤはBSブリザックレボGZ195/65r15新品。
ホイルサイズは15inchPCD100/114.3 マルチ10穴6.5jET38
ブランドは「阿部商会」センターカバーキャップ付ですけど、バキッと嵌めるんでなく、ボルト止めなので劣化してダメになる可能性が少無い?かも。
最近の安いアルミの15inchだと6.5jってのなくてネ…
195/65タイヤ組むとサイドがモリッと引っ張り気味になってイイ感じです!


更にこのホイルは軽量?対荷重能力の都合でカルディナ4駆ターボには使用不可って…とりあえずマークⅡの対Kg的には大丈夫そうでした(◎-◎;)

タイヤ、ホイル共にヤフオクで買ったんでネ(((^_^;)。
因みにメーカー調べたら希望小売価格は1本は¥22000
ヤフオクで即決して4本送料込み¥18000で販売店長期在庫処分だったみたいです。

阿部商会はOZの輸入元だけあって似てる~ウルトラレッジィーラの廉価版?。センターキャップをOZに変えて「なっちゃって」OZにしてみようかな?(笑)。


↑↑↑↑↑ウルトラレッジィーラ
↓↓↓↓阿部商会ホイル、ラ ストラーダ
Posted at 2015/11/29 20:42:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークⅡメンテ | クルマ
2015年04月13日 イイね!

エアコンフィルター交換。

エアコンフィルター交換。最近出番の多いマークⅡです。

花粉、ホコリ等々でかなり汚れてると思われる
エアコンフィルターを換えました。

元々、この年式には標準装備されてない!フィルター。
が、しかしおそらく鹿児島仕様?にはフィルター有り?
何せ、鹿児島仕様はウォッシャタンクがデカイそうなんで。

と思い多分付けれるんじゃないかと開けたらヤッパリでした。
サイズはJZX110の品番がジャストでした(笑)。


マークⅡなのにエアコンフィルターが無いなんてねー

Posted at 2015/04/13 21:11:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークⅡメンテ | クルマ
2013年08月11日 イイね!

ダンパー交換☆

六万キロ超えのマークⅡのショックアブソーバーは御疲れ様です。

元々ソフトな乗り味の車でした…が
流石にダンピング不足を感じてネ…

KYBSRspecialに交換☆

リヤは先週の日曜日に交換済み、フロントを今日早起きして交換。

で、盛岡までお昼時に行く予定があったので早速マークⅡでGo~♪

予定通り!バッチリの乗り味となりましたね♪ノーマルに比べるとフラットライドになり、ステアリングの手応えが増えて、ドライブ感覚が改善シマシタです。

しかし…気になる点も増えました…
この車、リヤスタビがありません!!!道理でリヤがグラッとロールしてコーナリングする?なってネ。

まっすぐ走る事と街乗りはイイけど…
峠は楽しく無い。

次はリヤスタビ装着とブレーキだな。
Posted at 2013/08/11 19:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | マークⅡメンテ | 日記
2012年07月16日 イイね!

oil交換

oil交換前回何時したか?わからないoil交換でした 。

あまり乗らないのですが流石に年一は換えないとネ(((^_^;)やっぱり…

oilはバルボリンの5w50の全合でした。

交換方法はお手軽上抜きです。

古いoilが残っていても気にしませんですネ(~▽~@)♪♪♪支障無し。

ヤハリ、交換後はスムーズにシフトupするもんだね♪
直6発エンジンってイイ感じです。

アルテッツァに直6発エンジンのMTがあったハズ?イイかもね……

しかし…106のエンスト発生は謎ですなんですヨ………まだ解決してません。

当初エアコンonでエンスト発生でしたが色々と試して走り回ったらエアコンoffでも発生する事が判明。

再現条件は走行中、スローダウンでアクセル離した後、再びゆっくりとアクセル踏むと!!?エンジンチェックランプ点灯した瞬間的にガクッとエンスト発生。

しかしダセイで車は走行してる時は、そのままエンジン復帰して走りますが、発進する時はエンストして、セルかけ直してエンジン始動です。

アイドル回転で走り出しアクセルをゆっくりと踏み、半クラッチの負荷条件でエンストする感じ??

それ以外は絶好調なんですけどネ(((^_^;)

因みにスロットルポジションセンサーはテスタで0.7V~可変開始してましたけど(;´д`)イイのか悪いのか???

アイドル回転も安定してるし、加速もイイ感じなんですけど。謎です。
(;´д`)は~っ…~

Webで検索して見ましたがいまいちです。
Posted at 2012/07/16 22:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークⅡメンテ | 日記
2011年10月06日 イイね!

車検整備。マークⅡ

車検整備。マークⅡ先週マークⅡの車検デシタ。

今回父から私の名義となり、初車検デシタ…

整備は通常車検整備と水、油全とっかえ 。

今まで換えた事ない?AT 、トランスファー、前後のデフ油。

おかげで四駆特有?のドラシャ系の振動は気にならなくなり、シフトフィールも改善されて、あぁ…TOYOTAの高い車だァ~♪(笑)って感じでした。

それからフロントブレーキジャダーが
出てまして、ローターの歪み?と思ってたらパットの泣き止めプレートを
ブレーキフィール向上目的で一枚抜いたらジャダーまで消え失せ!てブレーキタッチがスゲー改善されました。

勿論泣きなんて出ませんですヨ。

ロド☆が、スパルタンでレーシーな車に思えてしまいますネ(((^_^;)

その辺106は中間?的にかな?

ロド☆プチレストアは着々と進行中です…今日はエンジンルーム内の掃除と
磨き、錆び止め、点検。
Posted at 2011/10/06 21:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡメンテ | 日記

プロフィール

「実は不動車両でした。 http://cvw.jp/b/551643/48043310/
何シテル?   10/22 21:52
イタリア車が好き。 東北大震災の 巨大津波にヤられ新車から愛情と¥を注ぎ込んだ155がサヨナラ(泣)。 しかし!……その年九月に。 同市内の友人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:31:08
KYB / カヤバ Excel g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 22:26:34
Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 10:18:31

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
VSXからSXに乗り換えました。 サンルーフ付きの出物(笑) 走行距離は半分で14300 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
155が津波でサヨナラで失意の中、 突然の譲渡オファー。 乗りたかったツーシーターオープ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人から譲り受けました。 条件は乗る事。
トヨタ マークII トヨタ マークII
コレ、自分で買った車ではありません。 3.11の前年の11月に突然他界した親父の車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation