• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU.kのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

マークⅡグランデfourG-V …??

マークⅡグランデfourG-V …??ドライブして楽しい事が車に求める条件割合80%以上です。

まっそれだけじゃないけどネ…(笑)~

そこで肝心のマークⅡはその辺がですネ…アルファロメオ155を知った身には特に問題でした。

少しでも改善して楽しいドライブ感覚に!!!

まずはTOYOTA車特有のスタビリティが感じられない運転感覚を…

タイヤ195/65/15から205/5516に。
これだけでかなり改善。H/22年

次~走行距離4万キロ超で初?駆動系油全て交換。走りがスムーズ♪H/22年

プラグをイリジィウムRXにコードはNGKパワーコードに。コレは良く判んないが何となくエンジン回転が軽く?H/22年

しばらくして今年、仕事が変わり、収入が激増!!!(笑)

エアクリをダイレクトタイプに交換したらかなり加速感UP。

そして5万キロ超えてダンピングの衰えたショックアブソーバをKYBニューSRスペシャルに交換。
今までのフワフワした走りから脱却!

だかしかし~加速良くなったらブレーキ能力に不満…
車検ついでにローター研磨にかっちり制動のパットに、キャリパーはOH。

そしたら曲がりが不満…ダンパー交換でかなり改善したがまだまだ…

良く見たらこの車にはリヤスタビライザーが無いって…道理でコーナリング中リヤが抜けるようなロール感で難とも曲がらなかった~~

で、ツアVリヤスタビを大好きヤフオクで落札して、仕事疲れが抜け無い今日!!!取り付けました~♪♪
元々シャシーにはスタビブラケットのボルト穴があり、ゴム栓付いてました~
ただ、リヤロアサスアームもツアV用に交換しないとスタビリンクが付けれないけどネ…

最高の走りに変貌、激変デス☆

加速、減速、曲がる、加速が素晴らしく、四本のタイヤが路面を掴む感覚に!!!MTで乗りたくナチャウよーーーーー4ATに不満…が…
せめて5ATだったらとか…

敢えてダウンサスには交換しません。
タップリサスストロークで峠道から長距離高速道路、雪路まで楽チンで楽しいドライブネ。
マークⅡはコンフォート性能が基本で。

本物スポーツカーのロドスタ有るし、中間的なプジョー106も有るからマークⅡはコレでイイんです。

何事もトータルバランスが大切だなぁ~って痛感。
リヤスタビを取り付けた事で、曲がりだけでなく、直進の安定性も良く、ハンドルからのインフォメーションにかっちり感が出ましたネ。

軽くパワフルに吹け上がる2.5lストレートシックス、カチッとした車体に制動感の良いブレーキ、良く動くダンピングの効いたサスペンションって感じになりました~♪♪オマケ??に普段はFRでヤバければ4WD~う~んとってもいいかも。更に!チョッピリ旧い車は今時の安全装備満載の同格車輛に比べてエンジンパワースペックたいして変わらず?車重が100kg近く軽い。
悪いのは燃費と10%UP自動車税ですネ…(笑)

Fourはフロントにドラシャ付いてるから2駆よりフロントサス剛性高いかも?

FT86開発時、試しにインプのフロントドラシャ抜いてFRにして走ったらフロント剛性ガタ落ちでまともに走れなかったらしいし…
Posted at 2013/10/06 20:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡパーツ | 日記
2013年07月21日 イイね!

かやば~♪

かやば~♪我がマークⅡは走行6万キロ程ですが~

アルファロメオに長年乗りなれた身には如何せんどうにもTOYOTA車の乗り味が~ネ……………まっ!乗りなれてくるとコレもアリだなって感じですけどネ。(笑)~♪

とりあえず16インチ55タイヤにしてマシにはなったけど、ダンパーがソフトでふわふわな感じは変えないと!

やっと換えどき六万キロ超え。

カヤバSRspにチェンジですョ
乗り味の変化が楽しみでーす!

ちなみに、ダウンサスとかは考え無しです!! ョ。
確かに見た目は3㎝ぐらい下がるとフェンダークリアランスがイイぐらい?とは思ってたりしますがネ…。

オールシーズン!!どこにでも高速異動で行ける車で
普段使いしてる感ないとイカンですから。

それにはサスペンションストロークタップリでダンピングの良く効く事が重要ですから。

って事は次はブレーキだな♪

ロドをドライブして、マークⅡドライブすると感じる事!エンジンフィール。BPエンジンは正直、イマイチ…回転フィールとパワーの盛り上がりがネ…
実用的ですが…面白みに??
SOHCの106の方が遥かにスポーツカーエンジンフィーリングですョ~

対してマークⅡの直6、2.5lはショートストローク??エンジンフィーリングは車格に見あった感じでイイ味ですネ。
ストレスの無い充分なパワー。
欲を言えば、後、一段!5ATが欲しいですナァ~


!!エンジンフィーリングは重要!!
最大出力等よりも官能的チューニングですネ。コレで車の楽しさは5割超え??
じゃネ?

等々踏まえるとですね、新型Lの250isAWD。非常に気になる!かな…。

カタログ貰っちゃった………
Posted at 2013/07/21 21:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡパーツ | 日記
2013年07月11日 イイね!

( ; ゜Д゜)吃驚?

( ; ゜Д゜)吃驚?先日取り付けたエアクリ、効果テキメンでーす!
今夜用事でマークⅡを走らせたんです…

普通に走ると平均燃費計の上がりが早い。

グイッとアクセル開けるとスンゴイ?加速感(~▽~@)♪♪♪

ATのシフトUPが早い。ヘ(≧▽≦ヘ)♪

で、速度の上がりも早い。

エンジンフィーリングはトルク感もりもりです。

前にダイレクトエアクリを装着した時よりもフィーリング、良いです。

エアは流速が重要!!って事はコレで改善された??のかな…
しかし…
パワーフィーリングが良くなると気になるのは元々接地感が貧しい?独特?なふわふわした、サスペンション~

現在6万キロ程のマークⅡは流石にノーマルダンパーのダンピング不足を感じてマスタ…ん~ダンパー新品に
換えたい。

Posted at 2013/07/11 20:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡパーツ | 日記
2013年07月07日 イイね!

エアクリ交換でした。

エアクリは一度、ダイレクトタイプに交換して乗ってた時期がありましたけど

また、ノーマルにしてました。

しかし!その純正エアクリが交換?時期となり、折角なんでまた!ダイレクトタイプに。

大好きヤフオクで新品を落札。ヘ(≧▽≦ヘ)♪

今回はカバー付きです。

カーボンカバーからエアクリを取り外すとどうやら乾式。

ペラペラのコットン…安いには訳ありますョ(笑)

そこでK&Nのフィルターoilを塗布して、ナッチャテK&Nの出来上がり!かな…


Posted at 2013/07/07 16:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡパーツ | 日記
2013年06月22日 イイね!

フロントリップ☆

フロントリップ☆今日、盛岡に用事があるので、朝早起きして昨日届いた汎用モール「リップスポイラー??」をマークⅡに取り付け。

ウチのマークⅡは車高下げたりはする予定無しです。

ノーマル状態でもスタイリッシュ?に!(笑)~☆

普通は気付かない様な弄り具合ですが。

付けたリップは塗装するか?黒いままにするか?思案中…更にコレ、モールなんですが、両面テープだけではR部分の引っ張りと自重で上手く装着出来ない!しゃーないからタップビス止めですョ。

で、早速高速道路走行での効果が!スンゴイたったコレだけの2㌢5㍉の張りだしで、1○○キロ走行するとフロントの安定感とハンドリングがピタリです…フロントリフト感が消え失せた?感じですネ。正直に吃驚。

空力改善恐るべし~♪

憶測ですが、フロントバンパーサイド部分に回り込んだモールが横に張りだしている為、それがカナード効果?発揮?かな…

カナードってかなりの空力改善に効果あるって事なんで。

ロドにも前後にカナード付けヨウって(笑)~♪
Posted at 2013/06/22 18:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡパーツ | 日記

プロフィール

「実は不動車両でした。 http://cvw.jp/b/551643/48043310/
何シテル?   10/22 21:52
イタリア車が好き。 東北大震災の 巨大津波にヤられ新車から愛情と¥を注ぎ込んだ155がサヨナラ(泣)。 しかし!……その年九月に。 同市内の友人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:31:08
KYB / カヤバ Excel g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 22:26:34
Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 10:18:31

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
VSXからSXに乗り換えました。 サンルーフ付きの出物(笑) 走行距離は半分で14300 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
155が津波でサヨナラで失意の中、 突然の譲渡オファー。 乗りたかったツーシーターオープ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人から譲り受けました。 条件は乗る事。
トヨタ マークII トヨタ マークII
コレ、自分で買った車ではありません。 3.11の前年の11月に突然他界した親父の車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation