• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU.kのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

206マフラー?…応急。

206マフラー?…応急。今日、206現場確認して明日応急修理
予定でした…

なので工具、道具は持って行きませんでしたけど。

予想では前回車検に修理した
エンドマフラーとセンターパイプの
結合フランジが
腐って折れてると思っていました。

で…

見てみると…!、!



その部分でなく、より前の異径パイプの溶接がポッキリ。

直カン!Σ(×_×;)!!Σ(×_×;)!


マークⅡにたまたま?

アルミテープがあったので、アルミ空き缶500をはさみで切って、マルメ、インナーパイプにして差し込み、190空き缶はアウターに巻き、
アルミテープで巻き巻き。(`ー´ゞ-☆

多分2週間ぐらいなら大丈夫かな?

排気漏れも、とりあえず微量?

直カンよりは遥かにマシです|(-_-)|

普通に走れますので…


被災地のぶっ壊れた道路は厳しく、また直ぐに折れちゃう気もするけど。

そんな状態だから
ローダウン車は無理かも?みたいですネェ。塩、塩、海水上がってるし。
雨天時走行は錆びますネ(((^_^;)

155じゃ全く走行不能デシタネ!Σ(×_×;)!
Posted at 2011/05/31 17:40:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | レスキュー | 日記
2011年05月30日 イイね!

206マフラー?…

またまた?

義妹から電話σ(^_^;)?

ニイ~…

今度はマフラー折れたヨ?…


エ~~…

実は二年前に、車検で腐り穴排気漏れをパテでごまかしてた部分から折れた?らしい…

代車ないし、部品手配もアヤシイ…

ん~困った!(*≧∀≦*)

あれ206のセンターパイプは触媒一体物で、高い。(//∇//)

確か80000円ぐらいだったかな?

しゃーないからとりあえず、明後日に
応急で繋げるしかない…現場で…

隣街の陸前高田市は津波で、壊滅的で、ホームセンターとか、ないから
材料入手も無理…

作戦考えないとですネ(゜◇゜)ゞ

段取り100%ですヘ(≧▽≦ヘ)♪
Posted at 2011/05/30 20:36:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | レスキュー | 日記
2011年05月27日 イイね!

イタリアちょく。

イタリアちょく。↑↑

震災数日前にイタリアへ国際スキー教師、指導講習会?
とかに行ったスキーのオヤビンから
の貰い物。( ̄0 ̄)/

私がイタリア車大好きとの事でした。

コレ空港に置いてあるチラシみたいなものだそうです。

変態シトロエンさんにあげる約束しちゃてます…
Posted at 2011/05/27 21:06:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 貰い物 | 日記
2011年05月27日 イイね!

Fバンパー顎塗装アフター

Fバンパー顎塗装アフター 遅くなりました。(@ ̄□ ̄@;)!!

ナンバーの撮影に気を使いました。(笑)
Posted at 2011/05/27 18:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装工 | 日記
2011年05月27日 イイね!

プジョー206レスキュー。

プジョー206レスキュー。昨日ですが、
被災地の義妹のから電話σ(^_^;)?

ニイ~206始動不能?…どうしよう!

で、直ぐに出動です|(-_-)|

マークⅡに工具、必要と
思われるアイテムを積載して向かいました。

約30分ほどで到着|(-_-)|

早速状況確認。(`ー´ゞ-☆

予想通りバッテリーの突然死かな?

とりあえず充電器を接続して見ますが、レベルメーターは充電完了を示してます…
やはり死亡と判断して、いつものところに手配かけました。( ̄0 ̄)/

問題は充電できないし、物無いし、さて!

一応変態シトロエンさんに連絡するも
反応無し!Σ(×_×;)!

被災地では車動かないと厳しい!

と言う事なので、私の手持ち、貴重な、12vポーダブル電源だったホーカー社製オデッセイバッテリーPC 680を無理やり?
装着しましたが、
当然合うわけないので、
タオルでぐる巻きにして抱き合わせてとりあえず完了。

無事に再始動する事ができました。
206はちょうど車検なので、正規品のバッテリーがくるまで、貸し出しです|(-_-)|

でもそのオデッセイバッテリーもあまり元気ないし、今朝また始動しないって電話σ(^_^;)?心配でしたが、無事のようで。(//∇//)

まっしかし、プジョーってバッテリーの持ち良すぎますネ(((^_^;)
何時換えたか忘れます…うちの106も忘れた頃に突然死?(//∇//)

155は三年無理でしたけど(笑)。

Posted at 2011/05/27 13:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | レスキュー | 日記

プロフィール

「実は不動車両でした。 http://cvw.jp/b/551643/48043310/
何シテル?   10/22 21:52
イタリア車が好き。 東北大震災の 巨大津波にヤられ新車から愛情と¥を注ぎ込んだ155がサヨナラ(泣)。 しかし!……その年九月に。 同市内の友人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234567
8 910 11 1213 14
1516 1718 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 22:31:08
KYB / カヤバ Excel g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 22:26:34
Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 10:18:31

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
VSXからSXに乗り換えました。 サンルーフ付きの出物(笑) 走行距離は半分で14300 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
155が津波でサヨナラで失意の中、 突然の譲渡オファー。 乗りたかったツーシーターオープ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人から譲り受けました。 条件は乗る事。
トヨタ マークII トヨタ マークII
コレ、自分で買った車ではありません。 3.11の前年の11月に突然他界した親父の車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation