• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lukusuのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

「テール交換」

「テール交換」外装系で初めてまともに弄りました…w
今まで内装とか見えないところばかりやっていたので、
見た目は完全ノーマル、車高が低いかな程度にしか見えてませんでした。

テールが変わるだけでも、だいぶイメージって変わるもんですね…
なんか大分こざっぱりとしました。

一応外したノーマルテールを割って、LEDを埋めてみようかなと思案中です。
なんだかんだ、ノーマルテールが好きなので。

取り付け後に、洗車も2週間ぶり近くにしましたが
GoldGlitterの撥水の持ちがあまり良くないです。
水がテロテロと流れて鈍い感じです。

あの艶はなかなか良かったんだけどね。

Posted at 2010/01/11 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2010年01月04日 イイね!

「無謀計画」

「無謀計画」気がつけば、もう仕事始めとなってリズムが微妙にずれています…
今年は例年と比べて休みが少なく、色々と作業をしていたのであまり休んだ実感がないです…orz

学生時代からの友人達と諏訪まで行って、初日の出&初詣に行ってきました。
諏訪大社は東方の聖地の一つになりますが、行ってみるとそれらしい車とか、人とかチラホラ見かけますね。
とりあえず、気温が常に-3℃程度しかなかったので、関東南部人間からすれば寒すぎて体まともに動きません…w
久々に自然の空気を満喫できたので良かったかな。


>スイスポ
以前友人より頂いた、エルパラの側面発行LEDテープをヘッドライトに付けてみました!
結果は…なんかテープLEDが眉毛に見えて、顔のような感じになりました。 


まぁ、あと下のグリルに付ければ完全に顔になりそうな予感がする(多分しないけど。

最近、洗車時にグリルがどうも手間が掛かってしまうので、社外品に変更を検討中です。
値段的にお安いのが、ラアンのグリル上下かな…今度10%OFFになるから26000円前後だし。
それともSCRITのルーバータイプのグリルで渋く行くか…悩む。

ホイルも気が向いたら、エンケイのSC03辺りでも付けてみようかな…いつになるのやら。

>Ape
隅で進めていたApeのHID化ですが、中々難航しております。
レギュレータをジョルノクレアDXの物に変更して、AC1を突っ込んで全波整流化。
んで、DC出力をそのままHIDのリレーの電力供給繋げ、バッテリーレス状態。
この状態で、ヘッドライトのSWに繋ぐとリレーがビービー鳴って点灯すらせず。
調べてみたら、ライト回り大方の電装がAC供給だからリレーが激しくON/OFFを繰り返すんだね…orz

気付かないで弄ってたらこの前かえたばかりのスピードメータのバックライトが死んでしまった…もっと早く気付けば…
そもそもバッテリー積まないと厳しそうなので、乗せる事も考えておかないと行けないな。


あと遅れましたが、今年も一年よろしくお願い致します
Posted at 2010/01/04 23:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年12月28日 イイね!

「目が廻る…」

「目が廻る…」仕事が忙しくて目がグルグル回ってます…orz
気がついたらもう今年も残り3日ですか、早いもんですね…

毎日残業の嵐で時間の感覚大分壊れてきました…まぁ、それも明日で解放されそうです
気がついたらひと月で5キロも体重落ちてました。
嬉しいのやら、悲しいのやら。

スイスポですが、一応チョコチョコとドアインナーにLEDの埋め込みもしてざっと片側は出来ました…残りは休みの間にもう片側もやってしまおうかなと。
イルミ自体は

ポジション連動:ドアポケット、ドアノブ
ドアオープン連動:カーテシ+α(また別の機会に)

と至ってシンプルになっております。
埋め込み自体は、ポイント決めて穴開けて、ホットボンドでLEDを固定
配線を取りまわして完成。

よくあるLEDのテープの貼り付けでも良いのですが、後付け感MAXなのと剥がれ落ちるのが嫌なので…

あと、小ネタに知り合いからある物を貰ったので、後日付けてみようかなと。
Posted at 2009/12/28 23:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年09月07日 イイね!

「タイヤ交換」

「タイヤ交換」日曜日に知り合いのタイヤ屋にて交換してきました~

今回は、とりあえず車検を通すようにするので、安価なアジアンタイヤに…

タイヤを変えて前後車高を1.5cmUPで宮ヶ瀬に試走してきましたが、中々良好ですね~
値段を考えればまずまずかなと。

しかし問題発覚!
なんとセンターパイプがSunLineの物が入っていた…そりゃ道理で下がややスカスカで、高回転が妙に吹けると。
車検前にオクで純正を手に入れねば…orz

あと、ドリンクホルダー部のLED埋め込みも完了したので取り付け。
配線はザックリと引いて、SWで制御するように。
そのうちイルミ連動とかにもしてみようか。




Posted at 2009/09/07 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

スイフトスポーツ(ZC31)乗りのlukusu(ルクス)です。 気ままにまったりと生きていくのがモットー。 できるとこは自分で、中身はムフフな仕様を目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:47:36
ミニモト 強化リアショック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 18:21:00
純正エキマニ取り外し(>人<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 11:54:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 灰色ねずみ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての愛車です 車屋さんに置いてあったのを見た瞬間に一目ぼれして、試乗の翌日の成約しち ...
カワサキ KLX125 バッタさん (カワサキ KLX125)
バッタさん。 車重も軽くて、丁度良いサイズなのですよ
ホンダ エイプ 猿人さん (ホンダ エイプ)
■Ape 学生時代にバイトで必死こいて買った大事な相棒です。 2輪の「いろは」を教えてく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation