• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lukusuのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換元バイト先にて交換してきました!

作業はもちろん自分で。
久々にタイヤチェンジェーを使ったので、コツも忘れて
中々タイヤを嵌めにくかったですが…


取り付け終わって、実際に履いたところ
中々いい感じに仕上がりました!
ツラもいい感じに、タイヤもなかなか…

ボディカラーと相まって渋い感じに仕上がった。
しいて言えば同色状態にw


さて、もうお休みも終盤になってきましたね…時間は簡単に流れゆく。

明日は、コミk…じゃなくてカレスト幕張にて、知り合いとオフ会。
そのあと、有明に友人を拾いにいかねば…
Posted at 2010/08/14 01:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

ホイールゲット!

唐突ですが、インチアップついにしちゃいますよ

ホイールはWedsのSA-97Fに決定
某所で結構安かったのでつい…w


仮で合わせるとこんな感じ

中々、渋い感じになりそう

タイヤもあまり過剰なスペックのもいらないので
現在履いているATRと同じ、インドネシア製のタイヤの「Pinso Tyres PS-91」に決定!

今回入れるタイヤは205/40-17とメジャーサイズになったせいか
純正サイズよりもさらに安い金額になりました…w

取り付けは明日の予定です。
楽しみだなぁ
Posted at 2010/08/10 23:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年08月02日 イイね!

東雲SABへ行ってきた

予告通り、昨日ですが東雲のSABに行ってきました

行った時は、思った以上に他のスイフトが全然居なかったなぁと…
八王子のSABの時は結構な台数が居たような気が。

行った時間もそもそも遅かったのも、ありますが…w


今回トライフォースさんのデモカーを初めて体験試乗させて頂きましたが
足の動きが凄い…

F10kg R16kgという数字をまず聞いて硬いだろうなぁ…と思っていましたが
不快になるようなバタバタ感はなくて、振動もそこまで苦になりませんでした。

そして、各部の補強パーツが効いているお陰でハンドルの切り方に対応して
リニアに動くのに驚きましたね
左右にハンドルを振るとキュッキュッ向きが変わるなんてコッチは思って居なかったので、軽く飛ばされそうになったりも…

しかし、補強があそこまで響くとは…


ECUもオリジナルに書き換えを行っていたので、アクセルの踏込にリニアに反応して気持ち良い感じで中々Goodでした!
いずれ、自分のスイスポもECU書き換えしてみたいですね…


試乗のあとに、色々と悩んだ挙句リヤアッパーサポートバーを購入!
取り付けは、SABのピットが全く空いていなかったのでお持ち帰り。

そのあと、大黒SAで知り合いと合流して、だべり合いに。


翌日に炎天下の友人宅にて取り付け。

洗車道具だらけなのは仕様です…orz

まだ、山道とか走っていませんが、交差点とか曲がる時にリアがドッシリと抑えつけられる感じが…
これは、中々よさそうな感じがします。


そうそう、エンジンルームもちょいと見た目を変えてみた。

ヤマハのブルメタに塗装して、ボルトをアルミのカラー六角に変更で
ちょっとしたアクセントを追加してみた

なかなか良いんでない
Posted at 2010/08/02 00:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年07月31日 イイね!

明日(今日)は…

明日(今日)は…コンパクトフェアなるものが都内のSABであるみたいなので
ドライブがてら、ちょいと見にいきます!

こういう時は、他の方々のスイフトも一杯来そうなので
色々と弄りかたも参考にするのはいい機会ですね

人によって趣向は様々ですし…こう見ているだけでも中々楽しいですしね


では、現地で会った場合は、よろしくお願い致します。




あ。そうそうフォグをリョウスケ氏、他友人に手伝って頂いて
HIDに変更しました!
3000Kはやっぱり機能美で良いですね~

Posted at 2010/07/31 01:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月13日 イイね!

思案中

思案中久々にカキカキ。

最近仕事が忙しくなってしまい、全然スイスポに手が掛けられないlukusuです…orz

洗車も疎かになって、1か月振りにしましたがコーティングが弱くなって汚れが酷い状態に…
青空駐車ゆえ仕方ないですが。

スイスポのデッドニングが片側で止まっているので、運転席側も仕上げないと。




今の所予定している物をまとめてみる
・バックランプのバックフォグ&バックランプLED化
・ネオン管モドキLED
・ウインカのLED化
・テールランプの微スモーク化
・フォグHID(3000K)化
・ラゲッジ(アンプ)ボードの作成
・ホイールの変更

ざっとこんな感じ。
やりたい事はありますが中々手が付けられない…


一応、バックフォグ&バックランプ用のASSYはあるので、時間があれば作れる。


ネオン管モドキはワイスピを昔見た時に、コレは!と思って以来
Apeにも自作で作って付けてたぐらいに嵌ってたので、スイスポにも付けないといかんなと…w

当初カブセに地道に埋め込んで作ろうと思ったけど
コストが其処まで良くなく、時間を要するので3ChipなSMDテープを某所で格安入手。
安いだけあって、表面のコートがペタペタしましたが…w

明るさは、大手のLED屋のテープよりピッチが狭い範囲でLEDがあるので十二分に明るいです。
放熱も問題なさそうな温度だったので、無問題。
パイプに詰めて、防水処理も施したのが2本できているので、残りも作成すればいけそう。
取り付け方法はどうしようかね…


テールは、欧州風なテールの方にフィルムを張って仕上げるつもり。
伸ばすのが難しいらしいですが、そこもDIYの醍醐味。


残りは適当にやっていけば大丈夫そう。


ただ、ホイールはどうしよう…
一時期いいなと思ってたホイールは、やっぱり微妙なので却下。

完全なスポーツ系で行くとダダ被りだし、ブラポリ系なのでも良いのが中々見つからない。

目移りしたのが、「KONIG Tuner2」ってのが良いなと思ったけど
米国製、生産終了物なので、まず手に入らないので無理。


理想は、若干スポーツ系で軽くてブラポリな感じのが良いんだけど。
まぁ、そう簡単にはないとは思うので、探していこう。
日々妄想しておくか。
Posted at 2010/07/13 01:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

スイフトスポーツ(ZC31)乗りのlukusu(ルクス)です。 気ままにまったりと生きていくのがモットー。 できるとこは自分で、中身はムフフな仕様を目指...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:47:36
ミニモト 強化リアショック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 18:21:00
純正エキマニ取り外し(>人<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 11:54:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 灰色ねずみ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての愛車です 車屋さんに置いてあったのを見た瞬間に一目ぼれして、試乗の翌日の成約しち ...
カワサキ KLX125 バッタさん (カワサキ KLX125)
バッタさん。 車重も軽くて、丁度良いサイズなのですよ
ホンダ エイプ 猿人さん (ホンダ エイプ)
■Ape 学生時代にバイトで必死こいて買った大事な相棒です。 2輪の「いろは」を教えてく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation