• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greatmutaのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

東京オートサロンでステップワゴン見てきた。

東京オートサロンでステップワゴン見てきた。東京オートサロンでRPステップワゴンModulo Conceptを見てきました。








迫力のフロントマスク。


グリルは12月に発売した純正アクセサリーグリルと見た目は似てますが、大型化していて別物です。


リアのディフューザーもなかなか。
リフレクター周りは純正ではただの樹脂ですが、コレは艶ありブラック塗装されてます。


サイドステップも中央がブラックに塗装されています。
でも私の車は黒なんで関係ないや(笑)


15mmローダウンの車高。指4本です。



ホンダの人にいろいろ聞いてきました。

まず、グリル。
ホンダセンシング(ミリ波レーダー)は社外品のグリルでは本来の力を発揮できないみたいです。
特に問題なのは塗装で、金属系塗装(メタリック○○とか)では、チャフグレネードと同じような効果が出てしまい、レーダーが拡散してしまってダメみたい。だから純正アクセサリーのグリルも黒のソリッドで塗装したとのこと。
ホンダセンシングを選ぶか、見た目を選ぶかまで言われました。

あと車高。
これもミリ波レーダーがうまく機能しない場合があり、純正車高と同じ効果が発揮できないかもとのこと。フロントガラスのカメラにはあまり車高は関係ないみたいです。

そして悲報(T_T)
実車を観てこれは買ってもいいと思ったんですが、このModulo Conseptモデルは各部品の単品売りはしないそうです。
トヨタのG'zみたいにコンプリートカーとして発売するとのことです。
ま、補修部品で買ってしまえばOKと思いますが。


続いてNOBLLESE。
安心の大迫力です。


この純正グリルをそのままにして上から貼り付けるグリルは秀逸ですね。


でもその代り結構前に突き出しちゃいます。


もし買うならこの真中は光るほうにしたいですねぇ。(シールのタイプもあり)


ま、エアロはまだバルサリーニとかアフェクションとかギャルソン(D.A.D)も出てないし、各社出揃ってから考えよう。




















ところで、















キャンギャルやねんけど、


































これはやりすぎやろww

紐て・・・。
Posted at 2016/01/23 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016年あけまして

2016年あけましておめでとうございます。

年明け早々元旦にガールズ&パンツァー劇場版を見に行きました。
アニメーターが何人か死んだんじゃねーか?と思うぐらいのクオリティで最高でした。
『ガルパンはいいぞ』に納得です。



さて、2015年は大きな変化が。
RPステップワゴンに乗り換えしました。

また一から弄りなおしてます。
まぁ、それが楽しいんですけどね。
今年の目標は短足化アルミ実装。エアロは各社出揃ってから検討します。
10年乗る予定なんでボチボチ弄りますわ。

2015年のみっくみくは?
1月 『SNOW MIKU 東京展』に行ってきた。

東京が近くなりましたからね~。
関東のイベントには行くきやすくなりましたよ。

5月 スーパーGT第2戦富士500kmレースに行ってきた。

決勝5位。
連覇行くぞ!と思っていた時期もありました。

8月 スーパーGT第4戦富士300kmレースに行ってきた。

もう2015年シーズンは黒歴史として忘れましょう。
いろいろかみ合わなかったし、GT-R速すぎるし。

もういっちょ8月 枚パーのイベント『初音ミクとみんなの世界』に行ってきた。

静岡に引っ越した途端、大阪でイベントですよ(^_^;)

9月 マジカルミライ2015 in 日本武道館に行ってきた。

ミクさんライブもついに武道館へ。
伝説級のライブでした。DVDが待ち遠しいなぁ。

もういっちょ9月 ミクさんMステ特番に出演


12月 紅白でラスボス小林幸子が千本桜熱唱。

ウチのミクさんも見てましたよ(笑) あ、これ実家ね。

振り返ってみると2015年はミクさんのくじ(一番くじとか)がなかったですね。
例年より年貢を納めてないのに手持ちが残って無いなぁ(笑)


2016年も早速3月にミクさん全国ライブツアーのMIKUEXPO名古屋に行ってきます。


本年も(ミクさんばっかですが)よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2016/01/03 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音ミク | 日記
2015年12月26日 イイね!

遅れること約1年・・・

遅れること約1年・・・ようやく届きました。ミクZ42014年ver。
GT300チャンピオン獲得マシンです。




後ろもよくできています。

で、コヤツはただのミニカーではありません。










なんと、












ロボに変形しますっ( ゜Д゜)ゞ

実は組み立てるの結構大変(^_^;) 10分ぐらいかかります。





さて、グッドスマイルレーシング、スーパーGT2016年も参戦決定(^-^)/
今年も監督、ドライバー、メンテナンスガレージに変更なしです。

谷口選手の紛らわしい(笑)ブログで一部混乱(移籍の噂)しましたが・・・。

2016年のレーシングミクさんは、

歴代で一番おっぱいが大きいようです(〃'∇'〃)



マシンは新型&新車のAMG GT3。
このイカツイ顔でミクさんの痛車やります!

2016年はウラカン、M6、AMGとGT300に新車が続々登場。
どのチームも新マシンで混乱すると思うんで、荒れた展開なら強さを発揮するGSRには有利かも。


さーて来年も応援するぞ~!!
Posted at 2015/12/26 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

2016年の・・・

2016年の・・・レーシングミクさんの後姿。

詳細は明日。
GSR忘年会にて。

とりま来年参戦確定で一安心。








ところで紅白で千本幸子(゚∀゚)キタコレ!!
Posted at 2015/12/22 21:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

レーシングミクさん2015ver

レーシングミクさん2015verねんどろいどレーシングミク2015verが届いた~♪



さて、今週末はマモノさんが潜む第6戦SUGO。

ニコ生有料放送が始まってからチケット買って観てましたが、

今回は観ません!

今まで私が観なかった(観れなかった)時に優勝しましたから。

2012年
第2戦富士       ニコ生有料放送がなかったんで観れず→優勝

2013年
第6戦富士       子供のダンスの発表会で観れず→優勝
第7戦オートポリス  会社の行事で観れず→優勝

2014年
開幕戦岡山      これはニコ生で観たな→優勝
第2戦富士       北海道旅行中で観れず→優勝

という結果なんで観ません(笑)


残り3戦諦めずに応援しますよ~(^-^)/

プロフィール

「ひゅうがの日向!?
#艦これ
何シテル?   08/03 09:47
はじめましてgreatmuta(グレート・ムタ)です。 双子(18歳)と次男(16歳)の父です。 毎日子供と格闘しています。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:10:23
11.4インチ Honda CONNECTナビ LXM-237VFLi対応USB動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:23:10
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 12:52:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初ハイブリッドです。 ちょこちょこみっくみくにしていきま~す。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2015年8月8日納車のRP3ステップワゴンスパーダ(クールスピリットじゃないヤツ)です ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダは2台目です。 根っからのホンダ党なので現在の車は一本釣りでした。 一回NSXに ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車のN-BOX Customターボです。 ボチボチ弄っていきます。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation