• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やどやの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

11.4インチ Honda CONNECTナビ LXM-237VFLi対応動画作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スマホからミラーリングしたりすればいいのですがPC内に保存した動画をUSBから再生できるので、変換して再生できるようにします。
2
フォルダ構造です。
ビデオフォルダは音楽ファイルを格納するフォルダより前のほうがいいです。
※動画を読み込むときに先頭のデータから読むためしばらく「この動画は対応しません」と出てイラっとするため
3
mp4かAVIファイルが対応していますが、今回はmp4で作成します。
mp4でもすべては対応しておらず画像のような形で作成しないと認識しません。
4
おすすめは「XMedia Recode」というソフトです。細かく設定ができるのがいいですね。インストール後英語ですが設定で日本語に設定できます。
検索すると窓の杜でDL可能です。
5
プロファイルはカスタムで形式はmp4に設定後、上の欄に動画をD&Dして追加します
6
追加した動画をクリックして選択し真ん中にあるタブの映像をクリック
7
画像のように設定してください。
コーデックはMPEG-4/H.264
フレームレートは必ず30
ビットレートはお好みで変更。
プロファイルはベースラインorメインorハイのどれか。メインが無難かな
レベルは必ず3.1
8
左の項目の中のビデオユーザビリティを選択しビデオ形式をNTSCに
9
左の項目の中のCPUを選択し自動
10
音声タブを選択しコーデックをmp3またはAAC
ビットレートはお好みで高すぎても変わらないので128~192の間で
11
クロップ/プレビュータブをクリックし右下の項目を下にスクロールすると解像度の項目があるのでクリック
すると「幅 高さ」の項目があるので「1280×720」を超えないように設定する。
ここはお好みで
16:9の比率サイズ下記の通りにするといいかも
wiki参照
幅 高さ 標準
256 144 144p
426 240 240p
640 360 nHD
848 480
854 480 FWVGA(480p)
960 540 qHD
1024 576
1280 720 HD(720p)
12
設定がよかったら「リストに追加」をクリックし「エンコード」をクリックし変換する。
変換後USBのビデオ用のフォルダにコピーしナビで確認してみる
13
追記
レート制御モードを品質にすると容量を抑えて画質の向上を図れるかも。
20を基準として数字を小さくすると画質は上がります。
その分サイズおよび変換時間も増えます。
自分で納得するところで行ってみてください

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビキャンセラー取付

難易度:

Androidナビ本設置作業③

難易度: ★★★

ホンダ純正インターナビ 型番 HSK-1000G

難易度:

2モニター化進行中

難易度: ★★★

ナビ入替(^^♪

難易度:

DOPナビ交換 Gathers VXU-227SWi

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やどやです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギボシ端子の使い方①準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 02:40:18

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
プリウス55 から乗り換え。 2024.3.17に契約。 4月末に納車予定。 家族が増え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
50系プリウス Aプレミアム 黒 E-four 8月の納車待ちでしたが6月中にきます。 ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
太平レンタカー
トヨタ コースター トヨタ コースター
会社所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation