• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

水温計稼動!

水温計稼動! 初めにお断りしておきますが、画質が非常に悪いのはとある事情によりケータイカメラで撮影した為。
すまぬ。

水温センサーアタッチメントと温度センサーが先に手に入りましたので、水温計から作動させたいと思います。

前回の作業で室内の配線は全て終わらせてあります。なので、今回はセンサーを繋ぐだけの作業です。



じゃ、まずはここから。

ロードスターはアッパーホースとインテークパイプが接近しておりますので、まずはインテークパイプを外さないとアッパーホースにアクセスできません。こんな風に立てた状態にしておく。




お次はカッターでアッパーホースを切断します。いきなりホースを切断しても冷却水がダラダラ垂れるだけで特に問題はありませんのでラジエターのドレンからは抜いてません。キッチリエア抜き
すれば良い話だしね。




センサーアタッチメントを取り付けます。初めに言った通り、インテークパイプとのクリアランスが厳しいので、この角度でしか取り付けられませんね。

また、ロードスターのホースは緩やかに湾曲していますので、ただ切断しただけでアタッチメントを取り付けようとすると、曲がりがキツくなりすぎてうまく取り付け出来ませんした。なので、アタッチメント分のホースを切り取って取り付けます。




アタッチメントをホースバンドでしっかり固定したらセンサーを取り付けます。Defiのセンサーの場合、使用するのは14mmのオープンスパナでした。もちろん、ラチェットなどはセンサーの形状上使えませんので念のため。

なぜか、この画像だけ上手く撮れたww



インテークパイプを元に戻します。




センサーの配線をタイラップで適当な場所に固定していきます。リトラの稼動部分やアクセルワイヤーなどに絡まないように!なるべく遠回りをさせてますが、どうしても配線が余ってしまいますので、まとめてタワーバーに止めておきました。




ラジエターキャップを開けてエア抜き中・・・
と言っても抜けたのはアッパーホース部分の冷却水だけなので、少しの補充で事足ります。




メーターの作動を確認してラジエターキャップを閉めて作業終了!

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation