• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

ニューバランス M1300に思う。。。

ニューバランス M1300に思う。。。 今年ももうあと1か月ですね。

今回は以前の『NIKE DUNKに思う。。。 』
に次ぐ、スニーカーブログ第二弾です(笑)

お暇な方は見てやってください^^;





さて、ニューバランスと言えばどんなイメージがあるだろう?

あまりスニーカーに関心が無い人には普通のスポーツメーカーのスポーツシューズというイメージだろうか?

かくいう僕も若かりし頃はあまり興味が無く、高校生時代に訪れたスニーカーブームで雑誌にニューバランスの特集記事の中で高く評価されていて、そのうち機会があったら履きたいなぁくらいに思っていた。

あるときバイト先でユーズドのニューバランスのスニーカーをもらった。

たしかM996というモデル。

結構ボロボロでバイトのときに履いていた。

「別に普通のスニーカーだなぁ」と思って何の気なしに履いていたが、あるときから別のスニーカーでバイトをしはじめた。

で、しばらくして疲労感の違いに気が付いた。

気のせいかとも思ってM996とそのスニーカーを交互に履いたりしたが、やっぱり違う気がする。

その頃から僕の中でニューバランスは「履き心地のいいスニーカー」という印象に変わった。

興味が出てきて雑誌を読み返したりしてどんなモデルがあるのか調べたりした。

そしてどの記事にもまず出てくる『M1300』というモデルに目が留まる。

「スニーカーのロールスロイス」だとか、あのラルフローレン氏が大絶賛しただとか、いろいろな有名な話も載っていた。

当時の僕は車をあまり知らなかったので、ロールスロイスって言われても葉巻(金持ち(笑))かハムくらいしか連想できなかったが、それでもなんとなくその履き心地の良さを想像していた。

当然僕は欲しくなるのだが、当時で確か絶版モデルで復刻モデルしか手に入らず、その復刻モデルがまた値段が高い!

確か当時30000円くらいだったと思う(プレミアもついていたかもしれません)。

1985年に発売されたオリジナルモデルの販売価格は確か39800円という当時のスニーカーとしては超高値だったので、復刻モデルは比較的買いやすいとも言えるが、高校生の僕には高嶺の花だった。

デザインの似ている別のモデルにしようかとも思ったが、気持ちはM1300に行ってしまってるので、きっと我慢できないだろうと思い他のモデルは買わなかった。

それからニューバランスの他モデルを譲ってもらうこともあったが、「いつかはM1300!」(クラウンじゃないんだからw)という気持ちが生まれ、新品のニューバランスは買わなかった。



そして時がたち、自分でもM1300のことを忘れていたが、あるとき急にその存在を思い出し、探し始めた。

オリジナルは状態が心配だし、復刻モデルも生産国も仕様もさまざまだ。

いろいろと探して悩んで値段と仕様の兼ね合いから『M1300CL』というUSA仕様を購入した。

本当は日本復刻モデルが欲しかったが、そのモデルはオリジナルモデルを現在の技術でできる限り忠実に再現したモデルとのことでファンの人気も市場価格も高く手がとどかなかった。

とはいえM1300CLもしっかりとした造りで、当時のフラッグシップモデルの味を楽しむには十分だ。

そのネームもなんだかあのBMW『M3 CSL』みたいでカッコいいではないか(笑)




実際に足を通してみると、当時M996に感じたように特に印象が無く普通だ。

たまたま僕の足のかたちが合っているだけなのかもしれないが、初めて足を通した時からすごくフィットする。

余談だがニューバランスの製品には同じサイズでも靴幅が選べるモデルもあるので、甲高幅広な人が多い日本人の足には選択肢が増えてよいと思う。




そして履き心地だが、M1300CLを履いて歩き出すとこれまた普通(笑)

特別軽量なモデルでもないし何かが突出して良いわけでは無いのだが、着地時のあたりも柔らかいし足を上げるときの重さも感じないし、一日歩いても疲れにくいと感じた。

この自然な履き心地が僕は気に入っている。

当時の技術レベルを考えるとこのモデルが突出した評価(価格もだがw)となるのもわかる気がする。

唯一気になる点は若干ソールが厚いのでマニュアル車に乗るときちょっと気になるくらいだが、これは個人差があるので実際に足を通してみないとわからないだろう。

そして今や定番とも言える『N』のロゴが印象的なアッパーデザインはどこか親しみすら覚える優しいデザインで、やはり定番のグレーの他にもポップな配色やシックな配色など様々なカラーリングが用意されていて、履きまわししやすい。

僕はジーンズやチノパンを履くことが多いのでローテクスニーカーは活躍の場が多く重宝している。

履き心地の良さ、デザインなど、M1300に対して僕も総じて高い評価をつけている。

ただ、過度に期待して履くとがっかりすると思う。

それは今は靴の製造技術が高くなり、他のスニーカーも高いレベルの製品が多く、比較してもそんなに変わらないどころか、もっと履き心地の良いスニーカーも普通に手に入るからだと思う。

まぁ素人の感想だし、足のかたちは人それぞれなので一概にすべての人に合うとは限らないので、もし気に入らなくても批判は受け付けませんが(笑)




当時持ってた「いつかはM1300!」も叶ったから、これからは別モデルも気兼ねなく買える気がする。

早速だが今はやはり当時から気になっていたM1400のグレーか赤が欲しい今日この頃だ(笑)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/29 14:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

藤の咲く丘
ライトバン59さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 14:28
普通(笑)wwwww
自分なんかは、履き心地とかそういうの考える以前にデザインでしか選んでない^^;
そういう普通な印象なものほうが足にやさしいいい靴なのかもしれないですね^^
ニューバランスは子供のころに履いて以来だけど、甲高幅広に会うのもあるということで興味がでましたです^^
コメントへの返答
2014年12月2日 0:42
いやいや、もちろん良い意味ですよ^^;

僕ももちろんデザインが一番なんですが、どうせなら機能も注目したいなぁと^^;
特に足を怪我してからは余計にクッション性の良い靴を探すようになりました。
だからと言ってはなんですがエアマックス’95をたくさん買ってしまいます(笑)

ニューバランス、履き心地は僕好みです。
いろんなモデルがあるのでベーシックデザインからランニングモデルやハイテク系などお好みでどぞ^^
2014年11月29日 15:29
普通ってのが一番難しいです。
普通に履けて
普通の耐久力があり
見た目も普通

普通にこそ不変の凄さが隠されているのだと思います。
コメントへの返答
2014年12月2日 0:45
そうなんです!
さすがAP1naoFN2さん!
飽きのこないデザインもさることながら、その履き心地はまさに定番になるだけの良さがあります。
変わらない理由がそこにあると僕は思ってます^^
というわけでもう一足ニューバランスの別のモデルが欲しい今日この頃です^^;
2014年11月29日 18:23
NBは履いたことがないんです(^_^;)
次は、何にしようかな♪?
コメントへの返答
2014年12月2日 0:50
そうなんですね~^^
機会があればぜひぜひ♪

定番となるような商品にはロードスターのように”しっくり”くるものもたくさんあるので、そういうものと出会いたいですね^^
2014年11月30日 0:53
モデル名まではわかりませんが、私のウォーキングシューズもニューバランスです。
普通に履きやすいので、同じものを色違いで2足ずつ大人買いしてあります(笑)
コメントへの返答
2014年12月2日 0:52
つーさんもニューバランスユーザーでしたか^^
靴は履き心地でだいぶ印象が変わってきますから、普通に履けるって結構いい靴なんだろうなぁって思います^^

>2足ずつ大人買い
さすが!
僕もです(笑)
2014年11月30日 2:00
こんばんは。

懐かしいモデルの名前ですね。
拘りの靴をいつまでも愛用したいというお気持ち、よーく分かります。
でも、靴のソールってポリウレタンを使っているので経年劣化で加水分解を起こしてしまう可能性が高いですよね。
これって、ただ保管しておくだけでも進行してしまうらしいので厄介な問題でもあります。

使用用途が全然違いますが、私は山歩き用に専用の靴を使用しております。
いわゆる登山靴やトレッキングシューズもソールにはやはりポリウレタンを使用していますので、購入してから年数を経たものは状態に関係なくメーカーへソール交換の修理を出すようにしています。
スニーカーも、高価なモデルや人気のあるモデルはソール交換が可能だと良いんですけどね。
コメントへの返答
2014年12月2日 1:04
ocyappachiさん、こんばんは^^

おぉ、ocyappachiさんもご存じのモデルでしたか!
ocyappachiさんもウォーキングや山歩きなどをされるので靴にもこだわりがありそうですね^^

ウレタン素材はどうしても加水分解という現象が怖いですねw
僕も加水分解でダメになったシューズがたくさんあります(泣)
でもニューバランスは実はソールの張替(リペア)できるモデルがあるんです!
僕のM1300CLも対象モデルなんで、アッパーが大丈夫なら長く履けそうです^^
スニーカーでブーツなどのようにソール交換できるのは少ないので安心です♪
他のメーカーもやってほしいです^^;

プロフィール

「@たあ坊! さん 大変ご無沙汰しております。お元気でお過ごしでしょうか。私も軽井沢ミーティング駐車場当選いたしました。会場は広いですが、もしお会いできましたらご挨拶させてください。楽しみにしております!」
何シテル?   04/18 13:46
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02
第5回三菱ジープオーナーズコンベンションのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 16:25:12

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation