• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネえもんはキューリ屋のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

我知る

うちの前には公園がありまして、時々若者(おっさんも)が車でやってきて前の道路に路駐してたりします。

おいおい、そこは消防用貯水槽の前だから駐車禁止だぞ、とかいうのは置いといて、道路が広いんだから別にちょいと停めるぐらい構わないじゃないか、と思うのですが、
ときどきそこで灰皿の中身をザーッとあけていく奴がいる。誰も見ていない夜中に。

うちの近所は保育園もあって、平日の昼間はカワイイ保母さんが園児たちを連れて公園に遊びに来たりしてます。そんな公園の前に吸殻山盛にして捨てていかなくったっていいんじゃないかな。



こんなとき、私が通ってた高校の校長先生のお話を思い出す。
「四知」とかいう中国の故事なんですが…話の筋はこんなの。

昔中国の政府の高官が、ある地方に行ったところ、以前役人に取り立ててやった男が夜中にやってきて、金塊を差し出す。要するにワイロですな。さらに便宜を図ってね、というヤツ。

この高官が助さん格さんに斬られる運命を背負った悪代官だったら、「越後屋、おぬしも悪よのう…ぐっふっふっ」というところだが、この高官は清廉潔白で鳴らす人。もちろん受け取らない。

断る高官に対し男は言う。
「夜中だし、二人っきりだし、誰も知るものは居ませんから。決してバレません。大丈夫です」
うむ、なかなかの越後屋ぶり。

だが高官は反論する。
「天が知り、地が知り、我知り、あなたも知る。誰も知らぬなどとどうして言えるものか」

とまあ、天も地も自分も相手も知ってるから悪いことはできないよ、というお話なんですが、件の校長先生の話というのは、コレに対して「天と地とあなたは余計なんじゃないか」という主旨でした。「我知る」で十分なんじゃないかと。
自分が知ってるんだから、悪事はできないんじゃないかと。



誰も見てないからって夜中に吸殻を捨てていくキミたち、自分に恥ずかしくないか?
Posted at 2011/12/08 00:05:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月14日 イイね!

危ないからやめてくれい

危ないからやめてくれいいつものように会社で受けたストレスを発散する為に夜の短時間ドライブを楽しんでいたのですが、前を走っていたワゴンR、テールランプは片方しか点いてないし、ブレーキランプに至っては両方点灯せず。
ブレーキ踏んでも全く分かりません。

おもわず追突しそうになりましたよ

完全な整備不良車。
警察の皆さんも、かわいい改造車を追っかけるより、こういう危険な整備不良車をきちんと指導していただきたいものです。
Posted at 2011/07/14 00:30:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月09日 イイね!

パワー回復

パワー回復週末金沢行ってきました

3月に行く予定だったのですが、地震の影響でガソリンが入手できず断念してましたので、4ヵ月空いてしまったことになります。

最近いろいろあり(そんな深刻なんじゃありません)、ちょっぴり凹み気味だったのですが、子供たちと2日間過ごしてなんだか元気が出てきました。うむ、やはり家族の充電パワーは最高ですね。
これで明日から(いや今日からか)も頑張って働けそうです。


若干困るのが最近子供たちとの面会がパターン化してきたこと。
毎回能登島のキャンプ場(WEランド)に行くのですが、周辺のスポットもそれほど沢山あるわけじゃないので、ややマンネリ気味。
次は違うところを探そうかな…とか思ってます。
時間が勿体無いのであんまり金沢から遠いところには行きにくいんですよね。
どこかいいところないですかね。できればキャンプ場で。



Posted at 2011/05/09 21:39:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月30日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアム 櫻井眞一郎さん追悼イベント

プリンス&スカイラインミュウジアム 櫻井眞一郎さん追悼イベント例年4月になると、長野県岡谷市にあるプリンス&スカイラインミュウジアムの開館がいつになるか気にしているのですが、今年は思わず見過ごしてしまいました。

が、今年は開館イベントに続き、1月17日に逝去された櫻井眞一郎さんを偲ぶ追悼トークショーが4月29日に開催されるとの情報をゲット。というわけで例によって金曜日の夜からステージアを駆って岡谷まで出張ってきました。

諏訪湖SAの時点で既に雰囲気満点のスカが何台もいましたが、ミュウジアムに到着すると、今年もやっぱりスカの大群。今年は到着が遅かったので、下の方の第4?駐車場。31ばっかりの駐車場でした。日本にこんなにまだGTS-Rって残ってるんだ?というぐらいブルーブラックの大群が…

やはり仲間意識なんでしょうか、駐車場によって32だらけだったり、33ばっかりだったり、西部警察?という駐車場も。さすがにS54は4~5台しか居なかったし、ジャパンも少なかったですね。
ステージアもオーテックっぽいのを2台見かけました。気合の入った白と、あんまり見かけない黒のオーテック。目の保養になった…


えらく遠いところからワザワザ来ている人などもいて、スカイラインを愛する人たちの熱い魂に触れることが出来た一日でしたね。
私ももっともっとステを大事にして行こうと思います。
Posted at 2011/04/30 01:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月16日 イイね!

ヴェイロン 1200馬力って…

ブガッティから新型ヴェイロンが近いうちに出るらしいですね。

で、そのスペックですがW16気筒8リッター4ターボで1200馬力だとか。
既にクルマの領域じゃないですな。

私の祖父が川崎航空機で三式戦闘機の設計部隊の下っ端だったのですが、この三式戦が離昇出力でおおよそ1200馬力。
そりゃ昔の飛行機ですが、いやしくも実戦で使われた戦闘機ですよ。



うーむ、すごいぞ自動車産業。
技術の進歩。


それより何より、そんなクルマを買うほどお金を持っている人がいるってのがスゴイ。
Posted at 2011/01/16 23:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「転勤…」
何シテル?   11/04 21:54
千葉県在住のバツイチ男でRS FOUR S に乗ってます。 2ヵ月に一度、金沢にいる子供たちに面会しにいくので広くて速いステは趣味と実益をバッチリ兼ねてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
追突されて昇天した2号機に代わり私の元へやってきたドノーマル車。 でも5万kmも若返っち ...
その他 その他 その他 その他
ステのガソリン代を少しでも節約する為に購入した黒い3号機。
日産 ステージア 日産 ステージア
不死鳥のごとく生まれ変わった約束の車。 20万kmまで走るぞ! 中身はどノーマルです ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ともかく直6ターボに乗りたくて、家族にわがままを言って購入した愛のステージア。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation