昨日のことになりますが、組長の所にセンターパイプの交換作業でお邪魔してきました。
お昼ごろに到着すると、すでに組長と二人の若手さんが、鹿児島からお越しのいさなさんと相方さんの乗ってこられたマーチSRの足回りの交換作業をされておりました。
いさなさん号はとても良い感じらしく、試運転を終えた組長といさなさんは大変満足されておりました。
組長の調整も車高といい、トー調整といい、確実で無駄がなく感心させられました! !
そして自分のさんちき号もおなかで下回りを掃除しながら(笑)中間パイポを無事に、初の南北共同作業で完了゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
そして緊張のエンジン始動!!
おーっ、なかなか乾いたレーシーサウンド♪
近場を軽く流して、好感触で終了。
後片付けをしてると組長が又、組長号のヘッドライトを外してます(爆)
手馴れた作業で、あっ!という間に左右とも清掃及びシーリング作業完了。何やら中の曇りが気に入らなかったみたいです(拘る所はトコトンなB型爆)
本日、さんちき号の試乗を俵山向けて出発しましたが、空港線から渋滞・・・Uターンで引き返しました(涙)
チョット煩くはなったけど、走る気満々な音に今のところ満足!!走りも今のところ抜け過ぎず、純正リアピースとの相性もいいみたいで好感触です!!