• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INTENDのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

クリスタルキーパー☆

春になり、陽射しも強くなってきて、黒ボディに映り込む太陽と醜い洗車キズ…。

に耐えかねて、なけなしのカード払いで『クリスタルキーパー』なるコーティングを施してみました。


知り合いが働いてる直営店で、お友達価格でも3マソ切る位の最高級エステでございます(汗)

作業を暫く見物してたんですが、非常に手の込んだ地道な作業なんですね。

あの仕事を見てれば、あの値段も納得できる気がします。

んで、























完成!

磨きキズも殆ど消えて、ボクの理想『ハイパー仏壇ブラック』(仮称) になりました‼︎

もー、カバー掛けてしまっておきたい位です(笑)

この状態を維持できる洗車、スタッフに色々聞きましたが、悩みます(^_^;)

皆さん、愛車のお風呂ってどーやってますか?



Posted at 2014/04/14 22:43:35 | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

???



さてさて、ボクの地元でもようやく春の匂いがしてくる感じになりました♫
(画像はボクの憧れスタイルな仕上がりで、ボクのクルマじゃありません)

今日は少し暖かかったので、先ほど以前よりの懸念材料だった『フロントコーナーマーカー』について、少し見てみました。
みん友さんの同じクルマ、コーナーマーカーはW球点灯(ライトオン&ウインカーで、ウインカー消灯時 減光点灯)まー、俗に言う『US点灯』らしいんですが、ボクのクルマの場合、ウインカー点灯で、ポジションが完全に消える『ウインカーポジションキット風』なんですよね。

前にも書いた事ありますが、知り合いのUS並行と同じ感じだったので「高年式の車はこーなんだ。」と独り納得してたのですが、似た年式&同じ車種(輸出されてる州は違いますが)で違いがあるらしいってことで、気になってました。

輸入したショップが対策で加工してキット着けたのかなーとボンネット覗いてもそんな感じはしないし。

コーナーの電球をマジマジ見てみると、確かにW球が入ってる!

んで、ポジションをONで一本のフィラメントに熱が入ります←当たり前ですね。

その状態で今度はウインカーON…
ポジション時に光ってたフィラメントが消えて、もう片方のフィラメントが明るく点滅します。

US点灯とゆー意味合いとして、暗い方(ポジション)はライトONで点きっ放しですよね?

けど、ボクのクルマの場合は…

オマケにフツーに売ってるキットじゃ、そんな芸当できないだろーし、謎は深まるばかりです。

同じアメリカでも、走る州によって違うのかなー?

ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてクダサイませ(°_°)
Posted at 2014/03/23 17:41:37 | トラックバック(0)
2014年02月28日 イイね!

アメ並

さーてさて、季節柄&財政難にて イジリネタが乏しく、消え去りそーな勢いなので、内装関連の画像を幾つかアップしたいと思いやす。

非常にくだらない内容ですがご容赦クダサイませ(汗)



その1 ホームリンクシステム

ご存知の通り、自宅のガレージシャッターを開閉するボタンですが、日本のシャッターにもリンクできるんでしょーか?
ボクのウチにはシャッターが無いので試せません(爆
オマケに3コもボタンが必要なのか、疑問です(*_*)

その2 ミラーコントロール

アメリカのお国柄? 電動格納がありません。
スタンドへ初めて持って行き、洗車を頼んだ際 「ミラーどうやって畳むんすか?」って言われましたww
あと、ミラーの調整スイッチを右側にしてシフトをリバースに入れると、右の鏡面が下を向いてくれます。(これは日本でもあるのかな?) かなり重宝してますね。

その3 灰皿、シガーライター無し


ボクは喫煙者ですが、どうやら灰皿の設定が無いよーです。
これは仕方ないですねf^_^;

その4 ディマースイッチ

国内アコードはスイッチノヴが丸形ですが、アメ並は角ばったデザインです。
この違いは…?

その5 XMラジオ



XMラジオ.アメリカは日本以上にラジオ放送が充実してるらしく、音楽、スポーツetc… 何十チャンネルも聴けるらしいです。(日本の有線みたいな感じなんかな?)

たしかにインターネットで、向こうのラジオ聴いても、カッコいーっすもんねー♫
意味は判りませんが、CMすらもカッコイイ!
音楽ならしっかりジャンル分けされた音楽、スポーツならひたすらスポーツ云々だけを専門に放送してるらしーです。
この辺、日本も見習って欲しいですねー。

以上、アメリカに憧れを抱く田舎中年の中身のうすーいブログでした。

最後までお付き合い頂きありゃーした
(=゚ω゚)ノ







Posted at 2014/02/28 18:32:55 | トラックバック(0)
2014年02月16日 イイね!

wekfest JAPAN



またまた放置プレイだったワタクシINTENDでございます(汗)

ボクの地元、日本でも指折りの“雪國”として有名なとこなんですが、今シーズンは本格的な雪の上を走ってないよーな気が…。

けど、関東等普段降らない地域が大変な事になってますね(汗)

ひとまず峠は越えたみたいですが、その地域の皆さん、決してサマータイヤでムリはなさらないで下さいね。

FFでABS.トラクションが着いてればイケそーな感じがしますが、ガチガチのアイスバーンではスタッドレスでも躊躇する場面が多々あります。

シャコタンな場合、『相手が雪だから…』と侮らないでクダサイ。
ボク以前、かなりの低車高で微妙な轍で腹が当たり←お腹壊した訳ではないですよww

発進できなくなった事が何回かあります。
オマケにやっと帰宅して、バックで駐車する時、轍にアンダーカバー引っ掛けてしまい、クルマ停めて外出たらアンダーカバーがバンパー下からデッパみたいにこんにちはしてまして、猛吹雪の夜中、外でジャッキアップしてアンダーカバー外した苦い体験があります。

雪の中、普段以上の安全対策に越したことはありません!

さて、前置きが長くなってしまいましたが。

今年も明けた元旦に、wekfest JAPANのエントリーに於ける事前選考にコタツの中からダメ元で応募いたしまして、なんとか合格にこじつけたボクですが、昨年の年末ジャンボ、当たる予定で『当たったらとりあえずオールペンとエア足だな』と頭の中では準備万端だったのですが、30枚買って、なんと!


















お約束の合計900円当選でしたT^T

なもんで、現状から変化も無いまま、檜舞台に恥知らず感満載で行って、思い切りダメ出し喰らって打ちひしがれて帰ってこようと決心しました!(`_´)ゞ

ここ見てても『こいつスゲー!』って方々、クルマが沢山居るのに、ボクの甘々カスタム、通勤仕様が恥ずかしいです(泣)

このイベントに参加される方々、観に行かれる方々、当日目立たなくひっそりしてますので、見つけた際には是非、暖かく見守ってクダサイww


とりあえず純正リップが欲しいッス☆
Posted at 2014/02/16 23:30:25 | トラックバック(0)
2014年01月07日 イイね!

WEKFEST JAPAN




日本で初開催となるイベントの審査に身の程知らずで応募したボクですが、合否が気になり、夜も8時間位しか寝れない日々が続いておりますww

この『WEKFEST JAPAN』 日本でも徐々に定着しつつあるUSA発信のカーカルチャーイベントのひとつですね。

先のスラムドソサエティ、スタンスネィションに続く巨大なイベントとなるみたいですが。

これは私個人の価値観で書きますので、不快な思いをされる方がおられましたらお詫び申しあげます。



前出のイベント、アメリカ目線で感じる『JDM』とゆー括りと言ってしまえばそーかもなんですが、日本専売車種でカスタムを施したクルマ等 ボク個人的に「ん?」と思うイベントになりつつあるよーな…。
イチバン最初のスラムドソサエティ FSWはギャラリーで参加しましたが、『日本で再現するUSDMスタイル』が好みなボクは、一時終了の『USDM JAM』や、『KDAY』みたいに、みんな同じ方向を向いてる的な集まりの方が好きですね。

ミニバンのイベント、VIPのイベント等カテゴライズされたイベント、それはそれで大いに結構だと思います。

昨年の某、シャコタンなんでも来ーいみたいなのだと、正直少し考えてしまいます。

今回のWEKFEST、JAMのピンチヒッター的な意味合いもあるとかないとか。
参加基準に『US販売、もしくはそれに準じたコンバージョン車両』とあるので、非常に楽しみな春のイベントであります。

日本の旬なUSDM.US JDMなゲキアツな車両をお腹イッパイ見れるのを楽しみに、春を待ちます。
Posted at 2014/01/07 16:43:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「あれ?」
何シテル?   11/21 22:18
新潟市の片隅でなんとか生きてるオッサンです。 USクサイものによく反応する習性がありますw 20年位前に当時有名(今でも有名)なアメリカーンなイベントを見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

呉工業の“LOOX”シリーズ!1本で汚れ落とし、キズ消し、ツヤ出しまで…!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 16:38:51
RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 08:49:49
'80s 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 15:36:00

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TSX アキュラ(北米ホンダ) TSX
2012 JULY 念願のリアル、所有しました(^^)d ´09 ACURA T ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2台目のUA5です(爆) 乗ってみたかったtype-s! USDM風味(汗)
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
貧乏CAR LIFE万歳! USDM風味 (汗)
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
B-16A MT載せ変えで楽しい車でした これでV-TECに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation