• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

位置のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

GW中に見た旧車達

GW前の
Posted at 2019/05/08 11:03:08 | コメント(2) | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019福井クラシックカー

前日加賀温泉巡りと観光した後はいつものようにPAで車中泊
5月なのに寒かった

朝犬の散歩して

会場へ
いつも早く着きすぎると門が閉まって入れないが
今日は開いていたのですぐに入れた

2013年以来7年連続
入場を撮影していると
綺麗なAE86トレノが
え、まさか、そのまさかでaくま氏が
前日も京都高雄の86イベントに出演し
まだ体調不十分なのに
今日も皆が「よせ!無謀だ、自殺行為だ」と止めるのを
私は行かねばならないのだと静止を振り切ってここに来たようだ

Aくま氏と言えば挨拶変わりの頭突きが名物だが

流石にそれはまだ封印のようだ(*^^*)

アブノーマルなヴィンテージカーショップの社長は
今日はプライベートなので普通の車で登場(^o^)

続々とB丸さん、エッコロさんゴロ寝氏などイベントハンターKM君も現れる
今日は晴れて盛大だが

去年からオーナーインタビューやパレードが無くなった


昼食はF氏の極上コロナに乗ってAくま氏やシャッツエス夫妻と高級カニ料理に出発するのを見送る
自分は500円の弁当で済ます(T_T)



そして16時過ぎに動画も撮ってイベントも無事終了し
Aくま氏

シャッツエス夫妻を見送る

いつもなら東尋坊だがもう飽きたので
8号線沿いの

以前来たしきぶ温泉へ
越前海岸をひた走り

綺麗になった敦賀駅で

夕食をと思ったがイマイチいい店が無く
また8号線をバイパスがいつもの渋滞は無くスイスイ行けたので
京都南で降りて下道で帰る事に
途中天下一品で食べて

無事帰宅
Posted at 2019/06/11 10:33:48 | コメント(1) | 北陸 | 日記
2019年05月05日 イイね!

この車で思い出すのは

福井に希少なコロナ1700が



当時この車を見る度、子供の頃よく見てたトイレット博士のたらこ唇の一郎太に似ていると思った

テールもエイトマンのめがねみたいでかっこいい
オーナは年配の方だったがよく残ってたもんだヽ(´▽`)/
初代シャルマンもフロントがそっくり
Posted at 2019/05/07 08:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2019年05月04日 イイね!

福井クラシックカーの前の加賀温泉巡り

5月5日の毎年恒例の福井クラシックカーミーティング
いつものように前日は北陸観光
去年から金沢クラシックカーミーティングが無くなり
もう加賀温泉の方に行けないだろうと福井の先の金沢まで行ってみる
(翌日に金沢クラシックカーが今年復活するとみん友さんから聞いたが(^_^;))
茨木から名神で京都東まで行って琵琶湖バイパスへ
いつもの渋滞箇所は大したことなかった
まずは漁火温泉まで行って温泉へ
最近ここの食堂はすぐ一杯になるのでここでは食べず

少し先の波華の湯へ、サイクリストが一杯いた
ここの温泉は入った事ないが景色はイマイチみたいだ
食事が良さそうだったのでここで食べる11時58分

芦原で福井ワンダーランドを通りかかる

遊具は大分潰され売却されていたがまだ施設は残るし
管理人もいてセグウェイは乗れるようだ

そして粟津温泉へ
前に総湯以外に
粟津グランドホテルでも日帰り温泉が入れる事がわかって入りたかったので

粟津温泉最大のホテルも1度破産しユーカイリゾートに買い取られた再開
500円で入れる

しかしお風呂は浴場1つでそう大きく無かった

庭園が見えるのみ 
そしてすぐ隣にある別館へ

ここは1985年12月に添乗員のバイトしてた時にまだオープンしたばかりの頃
泊まった思い出がある橋本天翔閣
ここも1度破産し廃墟になったがユーカイリゾートに買い取られた
ここは日帰り温泉は出来ないが中は入ってみた
35年振りか建物は覚えてないがパンフは持って帰ったので
未だに当時物がある、当時は雪が降っていた
そして山代温泉へ
総湯の駐車場に止めて
犬と温泉街を歩く

奥の無料駐車場に停めて

温泉卵を食べて

最大のホテル山下家で

お土産を買って
裏通りは結構廃墟がある17時まで居て
次は山中温泉、
総湯前で祭りがあったようだが終わっていた

温泉はまだ入った事の無い道の駅湯けむり健康村ゆーゆーへ
500円でJAF割で450円と大きくて安いのだが
脱衣場が少なくそれで待たされた、温泉は広いのだけれど

今日の泊まり先の北鯖江PAへ
乗る前にスーパーで朝食のパンを買って
20時30分にPA

ここは小さいので早めに場所の確保
20時51分食堂でカレーとラーメン

そして早めの就寝




Posted at 2019/06/26 17:14:08 | コメント(0) | 北陸 | 日記
2019年04月29日 イイね!

昭和ラプソディ ソアラ3000GT

4月29日の昭和の日は恒例の有田川の昭和ラプソディへ
主催の地元の車屋さんが長く入院していて開催が危ぶまれたが
後援会の会長Nハチ氏の強烈なバックアップ体制と後押しで開催された
前日バッテリー上がりだったがなんとか間に合い
出発
長原から高速紀の川でトイレ休憩、海南東で降りて42号線
途中会場前でカリーナのよっさんとすれ違う、あれもう帰るのか?
アイボリーの117クーペと共に10時前に到着、
夜明けから座禅を組んで待っていたNハチ氏や
近所のボロビン氏が来ていた
御子息のFTOも並んでいる

よっさんも来た 行き過ぎただけらしい

主催者のクジラクラウン1973年型

KM君が喜びそうなジェミニ

11時過ぎに開会
Nハチ氏が呼んだ有田市議もあいさつされた






やはり注目が集まる大金をかけたNハチ氏のXX

峠仕様にするため泣く泣くこだわり続けたPIRERRIを捨て
自分の1本1680円のノーブランドタイヤの20倍のヨコハマネオバスペシャル
を装着された、減りも早いからNハチ氏のドリフト走行だと2ヶ月も持たないだろう

TE27やベレットと共にロードスター軍団も来た

R専務も新投入ソアラで来て久々あいさつ
2012年頃165セリカGT-FOURに乗られていたが
旧車熱が突然冷め新型車へ
だが同県内のNハチ氏の毎日旧車で遊び回るブログを見て
再びこの世界へ戻って来た\(^o^)/

県内一の一流企業に努めKゴーン氏のように
派遣の首切りハンターとして会社に貢献しかなりの高給取りだ(*^^*)

12時過ぎに帰るので見させてもらう

動画に上げると高評価が3つも付いた
今日はアメ車ピックアップ乗りの方と来ていた

その後Nハチ先生と鮒茶屋へ 

これはNハチ先生のおまかせ和楽膳 1780円税 1922円
自分は卵かけご飯だが^^;

今年は台数は少なかったけど開催しているだけでも良かった

2時半頃、前日串本ツーリングで500km走ったNハチ氏だが
まだ走り足りないとロードスター軍団を今日も串本までツーを誘うも
近くのバグダッド喫茶に短縮された(*^^*)

自分も一緒に、峠で振り切られそうになりながら

コーラーフロートをイタリアの外人ら6人で5時まで談笑
イタリアの車事情など聞けた

自分は帰りに有田川温泉へ

18時40分頃に出て 雨が激しくなってきた

海南市の丸醤ラーメンが空いていたので入る
餃子が旨いので餃子定食1000円

雨なので海南から高速、長原まで



Posted at 2019/05/09 18:25:34 | コメント(1) | 和歌山 | 日記

プロフィール

1993年式70スープラ2,5ツインターボR、ATに乗ってます ノーマル維持が基本スタンスです 70スープラの整備日記ブログは下記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車イベント クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 15:47:01
 
70スープラのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 15:40:08
 

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
パールホワイト
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年型
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トルクが太い
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ブローカーから安く買えたので
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation