• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

位置のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

Nハチ氏の講演会

Nハチ先生にもデコポンのお金を払いに行かなければならないので
今年も去年と同じく和歌山日高町の温泉巡りへ


トイレをしに鳳の公園に、雪も降ってきた

第二阪和南下、和歌の浦へ


おとっと広場に12時前に到着
雨のせいかガラガラ、しらす天ぷらも閉まっていて
イマイチ食うきにもなれず
海岸線へ

七洋園も見に行く
店主の死去で台風のせいか誰かに侵入されたのか窓ガラスが割れていた

給水塔も落ちている

42号線から有田へ
ここでNハチ氏に夕方、みかんの支払いに行きますと電話

昼飯はまた美山町の愛徳荘にしようと向かう

有田川町交流センターへ寄ると
障害者のイベントで野菜やパンなど売っていた

14時前に愛徳荘に到着


ラーメンやハンバーグの安い定食もあるが
やっぱりせっかく温泉旅館に来たので
Nハチ氏から身分不相応だと言われるけど
天ぷら刺身定食を

1280円
ここでも温泉があるので1度入ろうと思ったけど聞いたら2~3人で一杯の大きさというので
同じ料金なら中津温泉あやめの湯の方が広いのでへ向かう


15時日高川交流センターへ

カーオリエンテーリングで賑わいでたのを思い出す

宇崎竜童が来るようだ

あやめの湯へ


偽物だと思ったら本物の暖炉だった

1時間居て出る

きさくの湯にも行こうと思ったがもう遅いので止めて42号線まで出て
正月に行った日高のはし長へ16時35分


ここのサバみりん干しが美味しかったので

歴史のある干物屋だ
野菜もたくさん買って
有田へ、
少し混んでいたので18時前に到着

Nハチ氏家でデコポンの支払いとまた10kg買って
豪農は買い物で出かけらたらしいが挨拶も無しに帰るのは失礼だし
先日100万円をかけたという板金塗装の話も聞きたいし

通常のNハチ氏の講演会なら30万円はいるから無料で聞けるチャンス(^o^)
少し応接間で待たせていだき
NHKを呼びつけた話しなどの豪快な話を少し聞いて

今日は富田林の友人と2年ぶりに喫茶で会うので
19時前に出発
約束は20時半だったが京奈和道が工事通行止めでかつらぎで降ろされ
21時になってしまった
昭和62年のセリカGT-Tに乗ってた頃からの30年以上の友人だ

1時間で終わるつもりが久々なので2時間になってしまい11時に解散
下道で11時45分に帰宅











Posted at 2019/02/13 15:11:57 | コメント(2) | 和歌山 | 日記
2019年01月13日 イイね!

宇陀の次の旧車イベント

正月明けの宇陀の次のイベント




Posted at 2019/01/13 20:48:24 | コメント(4) | 日記
2019年01月11日 イイね!

今宮戎へ

今年も一応自営業者なので繁盛を祈って今宮戎へ

Posted at 2019/01/11 16:53:08 | コメント(2) | 日記
2019年01月05日 イイね!

犬と正月貧乏車中泊 5 ホテル浦島

2019 犬との貧乏正月車中泊もついに最終回(^o^)

そして勝浦温泉へ
別のホテルも行きたいがやはりここに来たら浦島へ

亀の船に乗って


去年火事になった越の湯も行きたいが火事で休館中

半分解体された中之島ホテル、リニューアル出来る体力があるのか?

13時前に浦島へ到着


この時間は忘帰洞と磯の湯しか入れない

名物の長いエレベーターに乗って行く

景色のいい最上階の山上館は宿泊のみになったようだ





やはり広い建物は探検心でワクワクする




お土産屋がローソンになっていた、ここにもローソンが進出か

まあローソンATMが使えたのでお金が降ろせる

梅干しを買って船に、帰りの船は亀でなく普通の船だった

客は自分1人のみ、割があうのかな?
浦島の温泉が濃かったので1軒のみ

勝浦でもチケットを残してしまった、半年以内に行かなければ

駐車場から出てにぎあい市場の駐車場へ移動

ようやく勝浦商店街に無料の駐車場ができた

今までこんな寂れた町に有料の駐車場しかなかったのがおかしい

小さいけどにぎあい市場も美味しそうだが食べたばかりだし

犬を連れてまたレトロな商店街を歩く、











みかん屋で250円のみかんジュースが美味そうだったので飲んで

甘くて美味しい
15時15分に出発

また紀勢道から有料になる手前で降りて42号線を北上

シーサイドサンワを16時30分に通過

18時前に去年寄った干物屋の御坊のはし長がまだ開いていたので

サバのみりん干物と野菜を買って、税別だった、864円

いつもの喫茶セリカ近くのGSで満タンにして128円と安い

19時前にNハチさんのとこへみかん10kgと代金の6000円を支払って

当初はせこい小口は受け付けないと言われたが頼み込んで
同じ自営業者でもあちらは起業家だがこちらは世間体を偽っての・・・(;´∀`)


少し話して新しく出来た肉そばやへ19時15分


Nハチさんによるとラーメンと思わず食べたら結構美味しいらしいので



焼き飯600と肉そば700、1300円、まあ美味しかった

海南から高速で帰路へ、

22時過ぎに帰宅、


Posted at 2019/01/21 11:39:16 | コメント(1) | 和歌山 | 日記
2019年01月05日 イイね!

犬と正月貧乏車中泊 4 那智勝浦商店街で昼食

途中でオークワで朝食のパンとコーヒー、ホットジョージアカフェオーレを買う

無料の紀勢道に1度乗ってみようと


これは速い一気にすさみを超えるまで行ける

が、これではますます椿温泉やすさみが寂れそうだが・・

紀勢道の終点で降りて


さらに42号線を行き、今回は潮岬に寄らず

久々橋杭岩へ10時20分

1986年の仕事の研修で那智勝浦の観光地を回って来て以来32年ぶりだ

現在は道の駅になっているので車を止、


ペット禁止とは書いてないので犬と浜で撮影



溶岩地帯は靴が汚れるので
ここでは特に何も買わず

11時半前に那智勝浦、


いつもの奥の海岸の無料の駐車場に止めてまずは昼食を食べようと

まずは昭和な寂れた勝浦の商店街を歩いて


もうまぐろは昨日食べたし勝浦は結構まぐろは高いので

地域に密着した商店街の中華屋にするかな

この角の喫茶は1986年に辞めた後
なぜかその冬に那智勝浦にいきたくなりフラリと行ってみて入った喫茶
中森明菜のソリチュードがかかっていたのを思い出す





駅前の喫茶もレトロ


ここのマグロ店は安いけど

紀伊勝浦駅前の観光案内でやはり浦島に行きたくなり湯巡り手形を

以前は1300円で14箇所の内の3箇所が入れたが

手形がチケットに変わって1000円と安くなったが


2枚のチケットで大型ホテル7軒のみの利用になった

中之島は改装中で除外になり、越の湯は去年の火事で休館中

まあ以前は大型ホテルや公衆浴場など規模が違っても同じ1枚だから公平になった

昼食は結局迷ったあげく昭和レトロな喫茶七で



1番安い550円のピラフを

おばあさんが1人でやっている


昭和な店内、常連客が数人来てた





味噌汁付き、ちょっと量が少なかったので

すぐ近くの中華屋「こころ」にも入って


手打ちラーメンもあったが焼きそば550円を


12時過ぎだが客はいない寂れたなんてことのない中華屋だと思っていたが


以前は阪神タイガースの選手も来ていたようで


岡田彰布や掛布の写真が飾ってあった



Posted at 2019/01/20 17:20:36 | コメント(1) | 和歌山 | 日記

プロフィール

1993年式70スープラ2,5ツインターボR、ATに乗ってます ノーマル維持が基本スタンスです 70スープラの整備日記ブログは下記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旧車イベント クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 15:47:01
 
70スープラのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 15:40:08
 

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
パールホワイト
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1993年型
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トルクが太い
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ブローカーから安く買えたので
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation