• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

2012.9 ラジオの雑音とデイライトの関係?

2012.9 ラジオの雑音とデイライトの関係?どうも最近オーリスの
ラジオの雑音が酷い・・(ll゚∀゚)

つい最近までFMもAMもちゃんと
聞こえていたのにぃ…。

地元の「FM横浜」さえ、雑音が酷くて全く聞こえないんです…。


FMトランスミッターで飛ばしているipodも当然使えず寂しい車内…(>_<)

ちなみにオーリスのアンテナは純正のままなんですけどね…。



まぁ、悩んでても仕方ない…!
って事で、まずは自宅で2台並べて停めているコペンと比較するも、コペンは十分にFM・AMともにラジオを拾ってくれます。


こりゃぁ、アイラインLED用のスイッチ取付時にアンテナかそれともブースターの配線でも外しちゃったかなぁ(^_^;)

と、早速オーディオを外して背面のアンテナケーブルやコネクタ類の接続、ブースター配線の接続を確認するも問題無さそう…。
そこで、取りあえずイグニッションを「ON」にして感度チェックしてみると…。


ん?FM・AMともに全く問題なく聞こえる!!
FMトランスミッターで飛ばすipodも( ≧▽≦)b Good!
良く分からんが解決解決~ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪


なんて思ってたんですが、昨日ゴルフ練習の為にオーリスで出掛けたら…。
あれれ???
またもや雑音が酷くてラジオが聞こえなくなってた…(T_T)
ラジオの雑音を聞きつつ、フォグライトやヘッドライト、アイラインLEDのスイッチをON/OFFしてみるが特に変化はなし。

諦めて一度エンジンを切った後…。
”そういえば、デイライトのON/OFF確認してないな”と思い、エンジンを掛けようとしてブレーキを踏み忘れたままイグニッションを押してしまって、イグニッションは「ON」状態に…。
すると…ラジオから流れてくるクリアな音楽♪

疑問に思いつつ、改めてエンジンを掛け直すと、再びラジオは雑音まみれ…。
ん~どういう事だろう…???
単にイグニッションがONの時とエンジンが掛かっている時の違い…。
それはデイライト点灯の有無…。

オーリスに取り付けているデイライトはValenti製の「LED デイタイムランプ」のロングタイプ。
バッテリーに接続するだけでエンジン稼働に連動してライトがON/OFFするという、APS(オートパワーセンサー)機能を使用して接続しているので、走行時などエンジンが掛かっているときはずっと点灯してるんですが、イグニッションが「ONやACC」のときは点灯しません。



何度か確認してみましたが、エンジンを掛けてデイライトが点灯するとラジオに雑音が入って聞こえなくなることで間違いない…。

デイライトが電波干渉してるのか…?
でもなぁ…コペンにも同じデイライトを取り付けてるのに、ラジオはちゃんと聞こえてるからなぁ…。
違いといえば、コペンはサイズの違うショートタイプであること、そして「APS」を使用していないこと。



追ってAPS機能をやめて手元スイッチでのON/OFFに配線を変えてみるなど改めて検証し、改善されないならデイライト自体を外さねばと思ってますが、こんな事ってあるんですかねぇ…??
Posted at 2012/09/19 09:22:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年09月25日 イイね!

2011.9 遅く起きた朝は…ホイール求めてウロウロ(*^_^*)

本日は、オーリス用のホイールを求めて
各所を徘徊する予定でしたが…。


夫婦揃ってチョー寝坊…(^_^;)


あちこち行く時間的余裕が無くなってしまったので
いきなり本命の県内某所にある中古ホイール屋さんへまっしぐら!!


すんごい量の在庫ホイールの棚をウロウロと見て回り
妻の好みを聞いてみると「メッシュタイプ」と判明(*^^)v


店員さんと、17インチか18インチで在庫品のマッチング検索し
候補の中から妻も納得デザインの18インチをチョイスして…。

早速フィッティング!!



で…。
妻の了解を得て、その場で購入することに決定!!


その後は、お店の近くのDunkeldさんのご自宅を襲撃し
ホイールを見せびらかしつつ、珈琲を頂いちゃいました(*^_^*)
突然の訪問失礼しました~(^_^;)


そして、帰宅の前には、ハウルの城でタイヤの相談(*^^)v
希望のタイヤを見積もって貰いましたぁ。


最後はスーパーオートバックスでも
お気に入りの店員さんを捕まえ、タイヤを見積もり~。
まぁ、高いのは分かってたけど、あれほどとは…(^_^;)


さてさて、タイヤはどうしようか、楽しい悩みが続きます(*^^)v
Posted at 2011/09/25 22:21:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年05月21日 イイね!

2011.5 コペンのお顔を炭パックしてきた…( ̄ー ̄)ニヤリ

2011.5 コペンのお顔を炭パックしてきた…( ̄ー ̄)ニヤリ今日は最高に天気の良い土曜日(^^♪


私はアリスト、妻はコペンに乗って2台で厚木へドライブ~





向かった先のエステショップ…じゃない…チューニングショップは「エー・ピー・アール」さん!





紫外線の多いこの季節…(>_<)



コペンのお顔を炭パックして綺麗にしちゃおう!!
ってことで…。



「炭パックをお願いしま~す」と預けて約半日後…。
こんなんなっちゃいました~(*^^)v



カーボンボンは高くて買えないので、お手軽に見た目を変えてみましたよん。

ハセプロのマジカルアートカーボンレザーをボンネットに貼り貼りしてもらいました。


結構行けてると思うんですが…如何ですかね…??


パーツレビューはこちらです
Posted at 2011/05/21 21:00:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年07月26日 イイね!

うひょひょ~、包まれてる~(*^_^*)

腰痛改善を!!


本日 サクラム管装着でもお世話になりました
「AUTOBACS ASM YOKOHAMA」さんにてシート交換してきました~(^^♪


試座したときにも体感していましたが…。
いざ車に装着されてステアリング握ってみると…。


シートにすっぽりと包まれて、コーナーでGが掛かった時の身体の負担が激減!!
もっと早く装着しとけばよかった…(^_^;)







レカロRS-Gのパーツレビュー
関連情報URL : http://autobacs-asm.com/
Posted at 2010/07/26 17:32:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年07月17日 イイね!

野菜もパーツも…収穫の異種格闘技戦( ̄ー ̄)ニヤリ

梅雨明けとなった今朝はこちらを収穫(*^_^*)

小さくても、ちゃ~んと苦いです!!
明日はお友達を呼んで我が家で飲み会!
みんなで頂きま~す(*^_^*)





で…、

お昼前には…、

『この脂肪を何とかしないと…』と思い悩むkunizo…






そして…、

どうやらこちらも収穫できそうな気配…( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2010/07/17 23:26:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 【HA36S】2025春 夏タイヤに衣替え♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2655211/8220626/note.aspx
何シテル?   05/06 10:30
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation