• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

2021.1 BMW福袋2021を購入してきた♪

2021.1 BMW福袋2021を購入してきた♪明けましておめでとうございます(^^♪
今年初blogです。


緊急事態宣言下につき、
お出掛け自粛中ですが、
1/10に用事がありディーラーへ



担当者と年始の挨拶をかわし、
互いにコロナ禍での近況報告などしたあと、
昨年10月から始めていたスタンプラリー景品のマルシェバッグを頂き、


少しでも経済を活性化すべく(笑)
2021版の福袋15,000円のを購入してきました♪

今年の福袋の中身がやや微妙なのは事前に承知していましたが…。


自宅に帰って開けてみると、リストにはなかった
フットジョイとBMWのコラボ?キャップが入ってました。
ダイヤル回すと締め付け強度が変えられる優れものです♪
今は所有してないけど、オープンカーに乗るときには便利かも(^^;)


コロナの影響が暫くは続きそうですが
仕事でもプライベートでも出来ることをしっかりやっていくだけ!

今年も宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2021/01/15 15:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月30日 イイね!

2020.4 近況報告など…(^^♪

2020.4 近況報告など…(^^♪久しぶりのblogです(^^;)
いまはとにかく我慢の時ですね!

お出掛け自粛が続いてますので
近況報告などを少々…。

kunizoはいまのところ
週に3日程度の出勤と2日程度の在宅勤務って感じ…(^^;)
(コロナウイルス禍によって業務が増えちゃって…)

kunizoは喘息持ちで気管支や呼吸器系が弱いので
感染しないようビクビクしながら、週2-3日通勤電車に揺られています…。
まだまだ外出自粛は続きそうなので、気をつけねば…(^^;)

さて、そんな在宅業務の合間の気晴らしに
過去にドライブしたときの写真を眺めながら、
愛車を撮った画像をモノクロ加工してみた(^^♪

モノクロって色情報がないので、だいぶ印象が変わりますね。
カラーよりも光と影を意識することが重要になるようです。
いかに自分が光をろくに考えず撮ってるのか痛感しました(>_<)

で、加工したのが下の画像たち

まずは晴天下の順光
コントラストを強めに加工しましたが、それでも車体がのっぺりしてますね


斜光で光が当たった画像
影ができて車体の質感が出てきますね


斜光や半逆光、曇り空で撮影した画像を探して何枚かモノクロ化してみた
















蛍光灯の下の画像も綺麗な質感になった


ドライブ禁断症状が出てきたので
連休中は夜間か早朝に近所をNO休憩で徘徊してみようかな(^^;)

皆さまも感染に注意してお過ごしくださいませ。
Posted at 2020/04/30 09:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年09月14日 イイね!

2019.9 ナビアップデートついでに愛車撮影と中秋の名月(^^♪

2019.9 ナビアップデートついでに愛車撮影と中秋の名月(^^♪M2のナビデータが更新されたようなので、道路データ内容を確認してみると、遠方では釜石自動車道や三陸道に中部横断道、近郊では東名伊勢原と厚木南間など、我が家にとって有用な感じ(^^♪


所用で半日お休みした9/13。
夕方からナビの更新作業をすることにした。


事前にBMW ConnectedDriveからデータをダウンロードしておいた128GBのUSBメモリを挿して、エンジンを始動すると更新がスタート!




先人たちの整備手帳などを拝見すると、更新作業は一時間程度掛かるらしい作業時間を検証することにして、愛車撮影兼ねて近所を徘徊したのだが、すぐに小雨が降ってきて撮影は断念(>_<)

更新が90%を過ぎるまでご近所をのんびりドライブしてから、ホームセンターに寄ってお買い物。
駐車場が空いていたので撮影を少々…(^^;)







純正マフラーの湯たんぽ感が酷い、リアのローアングルから…(^^;)


そんな撮影をしている間に、約一時間掛かって更新作業が完了!


自宅に戻る頃には小雨も止んできて、雲間から中秋の名月が顔を出してきた!


暫く待機していると、各地の海やクレーターまで良く見え、翌日の満月を控えて左上がやや欠け気味な「ほぼ満月」が出てくれました(^^♪
EOS70D+EF100-400mmで640mm相当に望遠し、さらにトリミングしてみた


そんな三連休前日の作業と出来事でした(*^^*)
Posted at 2019/09/14 06:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月22日 イイね!

2019.1 野鳥に癒されてます(^^♪

2019.1 野鳥に癒されてます(^^♪遅ればせながら
2019年初blogです(^^;)

年末から夫婦揃って風邪を引き、
年末年始休暇中は自宅に引きこもり、
年明けしても体調は未だ万全に至らず…。

先週末もドライブする計画してましたが、
kunizoが喘息気味で断念する始末…。
お出掛けできず居りまして、
クルマに全然乗っておりません(^^;)

そんなkunizoを癒してくれているのが
クリスマス頃から裏庭に設けた餌台にやってくる野鳥たち(^^♪
餌の少ない冬場のお助けとして、
お安く購入した、訳ありリンゴやミカンなどをご提供!

リビングに居ながら、カーテンを開け放ったガラス窓越しに
餌をついばむ野鳥たちを撮影ています♪

クルマの記事は全くないblogですが、
野鳥に興味のある方は覗いて行ってください(^_-)-☆

機材は主に、Canon EOS 5D Mark III+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。
素早く動き回る野鳥を撮るため、ISO感度は昼間でも800に上げてシャッタースピードを稼ぎ、
特に朝夕の暗い時間帯はISOを3200や4000にまで上げています。
多少ノイズが乗っていたり、ブレもあり、トリミングし放題ですがご容赦を(^^;)


まずは、黒いネクタイを締めて登場する「シジュウカラ」


バサバサっと、羽ばたいてやってきました!


かわいいお尻♪


目の周りや顔の毛が黒いので、ちょっと表情が分かりづらい


メジロがやってきても追い払ったりせず、仲良く一緒にお食事♪


カワイイ2種のコラボ(^^♪


続いては、今年から来てくれるようになった「ツグミ」のつぐみんちゃん♪
いつもぼへーっとしてて、食べながら寝てるのかと思うほど…。
この体勢のまま暫く動かなかった…可愛い(^^♪


あ、目が合った(*^_^*)


足が長くてスタイルが良いツグミ


リンゴが大好きなようで、ミカンには見向きもしません(^^;)


続いては、裏庭の暴れん坊「ヒヨドリ」
珍しく2羽で仲良くお食事してるから夫婦かな親子かな?そんな仲良し2羽のシンクロ画像
まずは食べて!


顔を上げて!


また食べる!見事にシンクロしてました(^_-)-☆


他のヒヨドリを威嚇して飛び立った!


ほかの鳥が食べているのを待機して、見てないフリしたりして可愛い♪


古くなったパンを細かく砕いて出してみました。

「これ食べていいの?」と言わんばかりの熱い視線が…(^^;)


「どうぞどうぞ」と答えると、「いっただきま~す(^^♪」


踊り食いです(^^;)


メジロのためにと柚子の木に設置した短めの足場とミカン
食いしん坊なヒヨドリがホバリング食い!!


ミカンの房をむしり取る時は、羽ばたいて力を込めてるみたい


最後はカワイイ可愛い「メジロ」です♪
柚子の木の枝に刺したミカンを仲良くシェア中


メジロ用の短い足場でヒヨドリが立ち去るのを待機しているお姿


珍しい羽ばたき画像だが、残念ながらシャッタースピード1/320 秒ではブレちゃった(^^;)


嘴からミカンがはみ出してますヨ!


仲良く同じリンゴを食べるのはメジロならでは


最後はメジロの可愛いお尻で(#^.^#)



早く体調を戻してドライブに出掛けたいなぁ…。
すっかり仕事が忙しい時期になってしましましたが、
週末ごとにお出掛けを画策して、何とか出掛けたい思ってます(^^;)

今年も拙いドライブや旅行のblog、そしてクルマ弄りも少々展開していく予定です。
皆様、本年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2019/01/22 09:45:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月01日 イイね!

2018.2 皆既月食を堪能したぁ(^^♪

2018.2 皆既月食を堪能したぁ(^^♪ 1/31は皆既月食でしたね!

kunizoの住む横浜では
欠けてゆく月や
赤銅色に染まる月を
た~っぷりと堪能できました♪


そんな天体ショーを寝室からのんびりと撮影しました(^^♪

霞む満月を恨めしく眺めながら
ノイズには弱いが距離的に有利なAPS-C機EOS70Dを取り出し、
まずはEF70-200mm F2.8L IS II USMで試し撮り…。
やっぱり200mm(320mm相当)だと距離が足りない(>_<)

画質は落ちるが、リーズナブルで万能な高倍率ズームである
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di ll VC PZD MACROへ変更!

なんて、撮影の準備をしていると、綺麗な満月が顔を出してくれました♪

19:30 F8.0 1/250秒 ISO100


お風呂に入って体を温めて部分月食が始まるのを待ちます

20:46 F8.0 1/250秒 ISO100


半分ほど月が欠けてきました

21:15 F8.0 1/250秒 ISO100


8割方の月が欠けてきました

21:34 F8.0 1/250秒 ISO100


ほぼ月が欠けてきたので、月食部分の撮影に切り替え

21:43 F6.3 1/10秒 ISO2500


月食のピークが近づいてきて、見事な赤銅色になりました♪

22:18 F6.3 1/2秒 ISO3200


周辺の星々も少し写ってきた♪

22:22 F6.3 1/3秒 ISO3200


最後はちょっとシャッタースピードを延ばして明るめに♪

22:36 F6.3 1.0秒 ISO3200


いやぁ、綺麗な満月と月食、赤銅色の月が見れて大満足(*^_^*)
Posted at 2018/02/01 10:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 【HA36S】2025春 夏タイヤに衣替え♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2655211/8220626/note.aspx
何シテル?   05/06 10:30
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation