• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

2018.12 お仲間と久しぶりの交流 作業&駄弁りオフしてきた(^^♪

2018.12 お仲間と久しぶりの交流 作業&駄弁りオフしてきた(^^♪今年も残り2週間ほどですね~

年末が差し迫ってきて
首都圏も徐々に寒さが増しています

そんな12/16の日曜日に
コペン時代からのお仲間と交流してきました。
そんな週末のblogです♪

愛知のDIY&温泉師匠が神奈川某所へ来られ、
お仲間のご自宅にて作業オフすると聞いて、
アルトワークスのお披露目を兼ねて妻を伴い参戦してきました!!

お仲間のご自宅作業であるため、
以下、画像はトリミングや画像加工で場所などが分からぬようしております。
ご容赦くださいm(__)m

------------------------------------------------------------
到着すると、既に作業の真っ最中!

でも、まずは我が家のアルトワークスの試乗でしょ…とお仲間の運転で出発したが、
「遊んでないで、手伝いに戻ってこい!」とすぐに妻から呼び戻された…(^^;)

んで、作業に参加することに…。
あ…、DIY師匠が居るので、kunizoは明かりを照らすだけで何の役にも立ちませんでしたが(^^;)



お仲間のご子息の友人の駆るコペンローブと
コペンを愛で続けておられる兄さんのジムニーと一緒に♪


ついでに、モンスポのステッカーを大型化したナンバー隠しVer.2を装着して撮影してみた



L880Kコペンの作業後はコペンローブの作業へ♪



ご近所のお仲間も来てくれて、久しぶりのプチ駄弁り。
作業後はドライブする予定でしたが、雨のため断念…(>_<)



コメダ珈琲で昼食を兼ねて駄弁りオフへ♪
kunizoはみそかつサンドを頂きましたよ!



ドライブ先で、愛知の師匠のジムニーを撮影しようと
気合入れてレンズを数本持ち込んでいたので
天候も回復してきたし、せっかくだからと少し撮影。

背景や画角を選べるとこで、またリベンジさせてくださいね(^^;)






久しぶりにお仲間とゆっくりお話ができて
楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^♪

皆さま、お疲れさまでした!
次は箱根や伊豆あたりをドライブしましょうね(^_-)-☆
Posted at 2018/12/17 22:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月12日 イイね!

2017.8 真夏の夜のコメダオフ♪

2017.8 真夏の夜のコメダオフ♪帰省ラッシュの激しい8/11の夜

コペンのお仲間と
およそ2年振りとなる
久しぶりのコメダオフ

思い返せば知り合って早8年。
気兼ねなくお話できる皆さんと
ゆったりした時間を過ごせました♪


いつものたっぷりアイスコーヒーをお伴に(^^♪


5台7人揃ったのに、コペンは1台のみ(^^;)


コペンが懐かしい(*^^*)


天候に左右されないジムニー( ̄▽ ̄)


目の前で見たら意外と背が高いアルト


お尻に向かうプレスラインが素敵なボルボV40


解散前に駐車場で暫し別れを惜しむ






またお逢いしましょう(^^)/
Posted at 2017/08/12 10:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月22日 イイね!

2016.3 濁り湯温泉ツアーに行ってきた(^^♪

2016.3 濁り湯温泉ツアーに行ってきた(^^♪温泉師匠達にお誘い頂きまして、
3/19-3/20は東北から北関東へ
お泊り温泉ドライブに行ってきました♪


待ち合わせ場所への道中は、色んなサービスエリアで買いものしたいので、待ち合わせ時間にはだいぶ余裕を持って、5:40には自宅を出発!
東北道へは、首都高経由ではなく圏央道から向かってみました



相模原愛川から圏央道に乗り、八王子付近から雨になりましたが走りは順調
圏央道菖蒲PAへ到着!お初なPAです!新しいだけあってとても綺麗♪


全国各地の名産品が置かれていたので、「とり野菜みそ」等々をお買いもの


さすが三連休。まだ朝早いというのに東北道に入るとクルマが多い!
羽生PAと佐野SAはすごい混雑してたのでスルーして、都賀西方PAへ立ち寄りお買いもの
まぁ、置いてあるお土産はたいして変わらんしね(*^_^*)




さらに上河内SAでもお買いもの(^_^;)


と、買い物ばかりしていたら、後方に居たはずのお仲間たちにいつの間にか抜かれていたらしい。
しかも、予定外の那須高原SAで既にみな合流したようなので、うちもお仲間のもとへ急ぎ無事に合流!
そして、ここでもやっぱりお買い物…( ̄ー ̄)ニヤリ


お仲間と行程を相談しまずは昼食へ!

ということで、福島円盤餃子のお店「餃子の照井」さんへ開店前に到着
土日はライスがないとのことなので、味噌ラーメンと餃子(22個入)を一つずつ注文し、妻とシェアしました
片面は揚餃子のようにパリッと焼かれてて反対面はしっとり。ニンニクが効いて美味しかった(*^_^*)
さすがにひとりで22個全部は食べれそうにないですが…(^_^;)


食後の腹ごなしにはやはり温泉でしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
このツアー第一湯は高湯温泉の「玉子湯」さんへ伺いました(^^♪
早速、庭園内の野天岩風呂”天翔の湯”へ




続いては萱葺きの湯小屋”玉子湯”
野天風呂よりも濃厚な硫黄泉に浸かる♪




kunizo的には一湯目から大満足したのだが、
女性陣はさらに建物内の内湯まで堪能したらしい(^_^;)

雲間から覗く吾妻小富士を眺めつつ、食材を買い出ししてから宿泊場所のコテージへ向かいます




宿泊施設に到着したら、まずは施設内の温泉でしょう♪
お湯に浸かるとお肌がすぐにヌルヌルし始める炭酸水素塩泉は、なかなかのお湯でした(*^^)v


風呂上りはリビングに暖炉を構えた3ベッドルームのコテージで小宴会(*^_^*)
宴会中の画像は…もちろん自主規制です(^_^;)


翌日は薄曇り。
宿泊施設内で朝風呂を堪能した後は、磐梯山(おそらく…)を後方に見つつ南下します!


東北道を経由して那須温泉へ向かいます!
たまには疾走感のある写真を撮ってみようと、シャッタースピードを1/25まで落として妻に撮影してもらいました
妻は手振ればかりだと嘆いてましたが…こういう写真も良いのではないでしょうか(^_^;)




到着時間がちょうどお昼時だったので、那須温泉の手打ちそば「青木屋」さんで、とろろせいろを頂きます(*^_^*)


そして食後は、kunizo念願の「鹿の湯」さんです♪♪♪




硫黄泉の薫り溢れる浴室の濁り湯を見たら居ても立っても居られない!
お仲間に教わりながら、50回(推奨は200回)ほど頭からかぶり湯をして…いざ入浴!!!!
41℃と42℃の浴槽はすっ飛ばして、43℃と44℃の浴槽に浸かります…。
あぁ、至福のひと時♪


残る浴槽は46℃と48℃…。

まずは46℃の浴槽に浸かってみる…。
なんとか入れたが…十分熱いぞ…(>_<)

しかし、せっかく鹿の湯に来たのだから、なんとか制覇したい!
地元のオジサマ方に見守られつつ入浴指南を受けて、意を決して48℃浴槽へ!

うぉぉぉりゃぁぁぁ…!

数十秒後に痛みをこらえつつ這い出すようになんとか脱出しました!
いやぁ、いい経験したわ…(*^^)v

入浴後は行きと同様に東北道と圏央道を経由して帰宅することに
再び菖蒲PAに立ち寄りお買いもの♪


光芒を浴びて走りながら無事に帰宅致しました


ご一緒した皆様、お疲れ様でした!
お陰様で素敵な温泉をいくつも堪能できました(^^♪
Posted at 2016/03/22 13:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月01日 イイね!

2015.8 Club F30 定例会 大黒オフに参加した(^^♪

2015.8 Club F30 定例会 大黒オフに参加した(^^♪今日も激アツな一日でしたねぇ…(^^;)

本日はClub F30の大黒プチオフに
妻と一緒に初参加させて頂きました(^_-)-☆


いろんなFx系BMWを拝見し、物欲に感染してしまいそうなほどに堪能したものの、ご参加されたすべての皆様へのご挨拶が至らず失礼しました…(^^;)


とにもかくにも、ご一緒させて頂いた皆様、本日はありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

そんなオフ会のフォト♪
ですが、あまりの暑さにやられてしまい、
途中からは撮影も滞ってしまっていつもより少ないですが…(>_<)

















Posted at 2015/08/01 20:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月29日 イイね!

2015.6 コペンでのラストラン…そしてドナドナ(T_T)

2015.6 コペンでのラストラン…そしてドナドナ(T_T)先日こちらのブログにて
コペンを手放すご報告をさせて頂きました。

6/27にお仲間のご厚意でツアーをご企画頂き
コペンでのラストランツアーに参加して参りました(*^^)v

コペンを購入してちょうど6年。
カルガモツアーやオフ会のみならず、
温泉旅行に飲み会やBBQ等々…。
書きつくせないほどたくさんの思い出を
ありがとうございましたm(__)m


最後のツアーは雨・霧・晴天と目まぐるしく変わる天候のなか、
峠道や海岸線をカルガモドライブし、クルマや滝の撮影に勤しみ、
美味しい食事やソフトクリームを堪能し、熱い湯に浸かる(^^♪

これまでのコペンドライブを総括するような
延べ450kmに及ぶ盛りだくさんな最後のツアーでした(*^_^*)

ご一緒した皆様、ラストランをご一緒頂きありがとうございました。
お疲れさまでしたm(__)m

















そして…6/28にドナドナされていきました(T_T)



コペンとともにお付き合いいただいた皆様、
6年間ありがとうございましたm(__)m

フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
フォトギャラ④

Posted at 2015/06/29 20:25:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation