• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

2014.6 久しぶりのコメダオフ♪そして伊豆温泉カルガモへ(*^^)v

2014.6 久しぶりのコメダオフ♪そして伊豆温泉カルガモへ(*^^)v早いもので5月も最終日…。
お仲間からお誘いを受け、
久しぶりに夜のコメダオフへ♪


なんと、昨年8月のCOPENiFESTA12や
年始の初詣オフでお逢いして以来という
方も多く、旧交を温めるといった感じ(^_^;)





シロノワールを頂き、閉店時間までおしゃべり
おまけに閉店後の駐車場で別れを惜しんで解散。
皆さま、またお逢いしましょう…(T_T)


その翌日。
月も変わった6/1は、今年一番の暑さ?の中
コメダオフに参加した方と伊豆へ温泉ドライブに行ってきました(^^♪

集合の箱根大観山や、伊豆スカイランでは
綺麗な富士山がお出迎えしてくれました(*^_^*)



箱根から伊豆スカ、海岸線へと久しぶりのカルガモを楽しみながら、


2月以来の風力発電所に行ったり、ニューサマーオレンジの買い物したり


河津の踊り子温泉会館でやや熱めの露天風呂に浸かり
ま~ったりトークを堪能…やっぱり温泉は良いね(*^^)v


空腹を抱えた一行は天城の「かたつむり」で昼食



美味しいキーマカレーやピッツァを頂き、
天然酵母カンパーニュをお土産に購入(*^_^*)


最後は「伊豆・村の駅」で休憩し、
伊豆縦貫道を経由して東名へ向かいツアーは解散。


東名高速では事故渋滞によりえらく時間がかかってしまいました(>_<)
延べ320kmドライブ、ご一緒した皆さまお疲れ様でしたm(__)m

フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2014/06/02 19:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月25日 イイね!

2014.2 温泉三昧、伊豆お泊りドライブに行ってきた~(*^_^*)

2014.2 温泉三昧、伊豆お泊りドライブに行ってきた~(*^_^*)2週連続の大雪に見舞われましたが
関東では久しぶりに晴れた週末♪

saibe夫妻にご一緒頂き、
お泊まりオフに行ってきました(*^^)v


2/22の土曜日
西湘PAで待ち合わせ、伊豆方面へ!

まだまだ箱根のお山は通行止めが多く
伊豆の峠もチェーン規制や通行止め箇所があるので
暖かな南伊豆まで海岸線をの~んびりドライブします。

温泉巡りが主目的のこのオフ
最初の温泉は「大川温泉磯の湯」
波の音をBGMに幸せなひと時~(*^_^*)


お風呂上がりの昼食は…。
変わったチャーハンを掲げる「中華ふるさと」で肉チャーハンを頂く。
素朴なんだけどクセになる味!


昼食後は腹ごなしに高台へ…。
東伊豆町の風力発電所で撮影会(^^♪


続いては、白浜伊古奈桜が綺麗に咲いている「白浜神社」を参拝。


さらに伊豆の南端、南伊豆町の奥石廊崎ユウスゲ公園から雄大な海を堪能♪


陽も傾き始め、今回の目的地である雲見温泉の民宿に到着。
もちろん夕飯前に温泉を頂き軽く一杯(*^_^*)
夕飯は新鮮な魚介を頂き、美味しい麦酒と共にプチ宴会へ突入。


翌朝も早朝から内湯に浸かり、これまた美味しい朝食を頂き宿を出発!
さぁさぁ、2日目も温泉三昧ですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
まずはsaibe師匠が「一度は入っておくべき」とおススメの沢田公園露天風呂!!
最初は誰も入っていなくて、温泉も景色も独り占め~(*^_^*)


入浴後は、雲上に富士山の山頂を望みつつ西伊豆の海岸線を北上。
土肥峠を越えて吉奈温泉近くの「東府やカフェ&ベーカリー」でランチ~(*^^)v


食後の眠気を抱えつつ、このオフ最後の温泉は「テルメいづみ園」
幾度となく前を通り過ぎながら訪問できずにいたkunizo念願の温泉施設です!
期待に違わぬ落ち着いた施設と優しいお湯に大満足~(*^_^*)


湯上がりに軽い睡眠をとりスッキリした後は熱函道路を走り、「酪農王国オラッチェ」で休憩&お買い物(*^_^*)

渋滞する真鶴付近の海岸線をsaibeさんの先導で避けたのち、西湘バイパスを走行!
橘PAでお別れして、今回のお泊りオフは解散。
saibeさんご夫妻と過ごした、温泉三昧の楽しいお泊りオフでしたぁ(*^^)v


フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
フォトギャラ④
Posted at 2014/02/25 13:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月19日 イイね!

2014.1 初詣オフに行ってきた(*^^)v

2014.1 初詣オフに行ってきた(*^^)vほい!
年も明けて2週間以上経過しまして…。
開催しましたよ~絶やしたくない「初詣オフ」!!

今年はお仲間の都合をヒアリングすることなく
私が勝手に開催日程を決めてしまったので
例年に比して参加者は少なかったけど
充実したオフになりましたよ~(*^^)v


恒例となりました集合&参拝は相模一宮寒川神社。
周辺は朝から雪がチラついていたっていうのに、結構な人が来てましたねぇ…。

参拝後におみくじ引いてみると、
健康面には「食事に十分注意するように」と書いてある…。

ムムム…では早速…。
熱々の「タコ焼き」と「肉巻きもちもち」を火傷に十分注意しながら食べてみる(*^_^*)


ここで離脱されるmoritamaさんと別れ、ラミエル号、saibe号と三台体制で腹ごなしドライブへ(^^♪
チェーン規制はないものの凍結が心配なので、箱根のお山は回避して温暖な海岸線を伊豆半島へ。

西湘バイパス~真鶴~熱海を経由し、R135をひたすら南下。
途中休憩をはさみつつ、一行が空腹を感じ始めた稲取の「徳造丸本店」で昼食。
「刺身定食」と「金目鯛のにぎり」を残さないよう十分に注意しながら食べる(*^_^*)


伊豆を南下した今回の目的地は「下田蓮台寺 千人風呂金谷旅館
総檜風呂にゆ~ったりと浸かり、まったりトーク(*^_^*)
やっぱり温泉はいいなぁ…。


温泉をあがると時間は16時。
凍結の心配も出てくるので帰路も峠は回避。
ネットで道路状況を確認しつつ、天城~修善寺を経由し熱函道路で無事に熱海へ抜ける。

温泉に浸かってドライブしたら…またまたお腹が空いたね…(爆
saibeさんにお導き頂いた「餃子屋栢山店」で餃子祭りだ~!!
いろんな餃子をみんなでシェアしながら 、猫舌なkunizoは火傷に十分注意しながら美味しく頂きました(*^_^*)


おみくじに書かれた「健康」に配慮し
昨日は「十分に注意」しながら色々美味しいものを頂きましたぁ(*^_^*)
うーーー、ゲップ(*´-д-)==3

久しぶりのコペンオフの写真はこちら
フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2014/01/19 15:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月15日 イイね!

2013.8 COPENiFESTA12に参加、そして温泉旅行へ(*^^)v

2013.8 COPENiFESTA12に参加、そして温泉旅行へ(*^^)v 今年もこの季節がやってきました!

8/13のCOPENiFESTA12(^^♪

今回でなんと、5年連続5回目の参加です(^_^;)





東名足柄SAでお仲間と合流しFSWへ。
今年のエントリーは90台、当日参加75台位?と台数が多かったですねぇ!


主催者の方によるドラミ!
毎年お世話になっておりますm(__)m


何故か受付番号順にコースインしてのパレードラン(^_^;)
今年は5周できました。



パレードランの後は…。
お仲間と軽~くカルガモドライブ!!
と、その前にゲート前でクルマを並べて冒頭画像の撮影会(^^♪


FSW~山中湖~富士吉田~鳴沢~朝霧へと、全く顔を見せない富士山の姿を妄想しながら定番ルートをカルガモドライブし、富士ミルクランドで休憩!
富士宮~裾野~御殿場へと富士山をぐる~りドライブし、これまたコペンフェスタでは定番の「魚啓」さんで昼食(*^_^*)


昼食後はお仲間と別れ、富士川沿いを北上し鰍沢へ。
今回の温泉宿は、「十谷温泉源氏の湯」さんです(^^♪


到着早々、敷地内の吊り橋の先にある露天風呂を満喫~(*^_^*)
夕食の前後にも内湯を堪能し温泉三昧(^^♪



早起きと疲れとお酒のせいで早々に就寝…Zzz
深夜2時に目を覚まし、夜空を見上げて流星を眺めてから再び就寝(^_^;)
たっぷり睡眠から目覚めの朝風呂を満喫し、温泉ドライブ2日目に突入!

ヘルシーな朝食を頂いた後は、中央道双葉JCT近くの「シャトレーゼベルフォーレワイナリー」を見学し、ワインを始めとしたお土産を購入(^^♪

工場見学後は勝沼まで移動し、某所で桃を購入ついでに貴重な桃やぶどうを頬張る(*^_^*)


中央道は事故渋滞しているようなので、勝沼から峠ドライブで帰宅する事に( ̄ー ̄)ニヤリ
道志みちは混雑してそうなので、山梨県道35号で上野原・秋山を抜け牧場峠から宮ヶ瀬へ
相変わらず水位が低くて心配ですね…。


ご一緒した皆様お疲れ様でした(^^♪
コペンフェスタと温泉旅行の記録です!
フォト①
フォト②
フォト③
フォト④
Posted at 2013/08/15 19:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月27日 イイね!

2013.1 白銀の初詣ツアーへ行ってきた(^^♪

2013.1 白銀の初詣ツアーへ行ってきた(^^♪晴天ながらも強風吹きすさんだ昨日(1/26)は、コペンのお仲間たちと恒例の初詣ツアーへ行ってきました(*^_^*)



お参りするのは以前は箱根神社でしたが、昨年から寒川神社へ伺っており、今年も寒川神社へ行って参りました(*^^)v



昨年よりも一時間遅く集合したこともあってか、今年は露店もたくさん出ていて「ねぎたこ」を食べたりと、賑やかで楽しめました。


参拝後は海岸線を江の島へカルガモし、到着後は駐車場で撮影会~(^^♪
今回のツアーには白4台、銀4台の白銀8台が集まりました。



江の島では昼食を兼ねて観光です…(*^_^*)
子供のころから自転車にバイクにクルマにと、数え切れないほど訪れている江の島・鵠沼周辺ではありますが、実は島の中を観光ってしたことないんですよね~(^_^;)
頂上に登ってみたり、岩屋に潜ってみたり、猫やリスやトンビを観賞したり…( ̄ー ̄)ニヤリ


観光&昼食後は、すこしだけ姿を見せる富士山を横目に堪能しつつ、三崎港へ向けて5台体制で湘南ドライブ(^^♪



途中の立石駐車場ではクルマを停めてプリンの誘惑に誘われて買物(*^_^*)
その駐車場では強風に煽られた波しぶき(しぶきというより海水が降り注いでましたが…)をいっぱいに浴びときました(^_^;)


三崎港では産直センター「うらり」で、マグロやら海鮮もの等をお買いものしてツアーは終了(^O^)/
夕陽に染まる荒れた海を見つつ解散となりました。



帰路が近いお仲間とのツアーオプションは、これまた恒例のラーメン(*^_^*)
今回は保土ヶ谷バイパス上川井インターにほど近い「鬼っ子ラーメン」へ


ツアーにご一緒した皆様お疲れ様でした(*^^)v
本年も宜しくお願い致します。


フォトギャラを少々
フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2013/01/27 17:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation