• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

2011.10 バーデンオフに行ってきた~(*^^)v

2011.10 バーデンオフに行ってきた~(*^^)v昨日はバーデンコペンフェスタ2011に行ってきました~(*^^)v

向かう会場は愛知県安城市…。
実は私、クルマで静岡より西に行った事が無いんですが…(^_^;)

今回はバーデン安城店へ向かうため、東名高速「岡崎IC」を目指すkunizo史上最西端へのクルマ旅となりました(*^_^*)


タイトル画像はコペンフェスタ(の隣のヤマダ電機)の戦利品で~っす!!!




自宅を出たのは朝3時…(^_^;)
大雨に辟易しつつ、道中のSA毎に休憩&妻がお買いもの。

途中の牧之原SAでDunkeld@なびらてさん夫妻、ラミエルさん、HaKuNaさんと合流し
4台体制で次なる浜名湖SAを目指します!!


浜名湖SAでは先に駐車場に居られた、他のコペンのお仲間と遭遇しご挨拶!
ここでは浜名湖を眺めながら後続のsaibeさん夫妻をお待ちして合流!
5台で岡崎IC~会場のバーデン安城店へ向かいました(*^^)v


フェスタではたくさんのコペンを堪能(*^_^*)
とは言え、ショップのデモカーや皆さんのコペンに触発されるも
私の財布には散在する余裕もなく、戦利品は冒頭の品だけ…(^_^;)


昼前には会場を後にして、現地で合流したヒキさん夫妻、トミサン夫妻、白雪さん夫妻、Lotusさんと共に奥三河ツアーへ向かいます!!
っと、その前に腹ごなしは、バーデン近くの「ラーメン横綱」へ(*^_^*)


うまうまなラーメンを食べた後は、爽快&快適なお山をカルガモし
道の駅「つくでの手作り村」へ
ここでは、ビックなフランクフルトをみんなで頂きました~(*^_^*)


一行は通行止めの道を避けつつ、鳳来寺山方面へ…。
先行するkunizo、ラミさん、トミサンの3台は途中で
皆とはぐれてしまいスペシャルステージへ(^_^;)

先頭の私がナビに頼り過ぎたのがイケナイのだぁ…。
おまけに慌ててたので、写真が無い~(>_<)


鳳来寺山パークウェイ頂上でお仲間たちと無事に合流した後は
阿寺の七滝へ向かい、到着後にツアーは解散となりました!
愛知組のヒキさん、白雪さんとココでお別れです。
ご一緒頂き、ありがとうございましたぁ(*^_^*)


神奈川組は三ケ日ICから東名高速に乗り帰宅する事に。
帰宅を急ぐラミエルさんとトミサンとは途中休憩の牧之原SA付近でお別れ。
残った面々も帰路を疾走するが…。

ツアーの締めくくりは毎度のことながら、名物「渋滞」…Orz
しかも今回は秦野中井ICの先からずっと事故渋滞と始末が悪い。

結局、一行は秦野中井ICを降りて、IC近くのCoco'sで夕食を頂き
食後に解散となりました。

いや~、楽しく長~~~い一日でした。
お付き合い頂いた皆様、お疲れ様でした。
またご一緒しましょうね!!

今回も拙い写真を少々(^_^;)
フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
Posted at 2011/10/17 19:19:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月17日 イイね!

2011.9 久しぶりのコメダオフに参加した~(*^^)v

2011.9 久しぶりのコメダオフに参加した~(*^^)v金曜夜は、お久しぶりのコメダオフやりました!

前日思い付きで何シテル?に呟いたにも拘わらず、多くのお仲間にご参加頂きました。

久しぶりにお逢いする方やお初の方も居られて、楽しい時間を過ごす事が出来ましたぁ(*^^)v

お忙しい中、ご参加頂いた皆様ありがとうございました~!



次は…お山で…マッタリと…走りましょうねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ




突発的な豪雨の止んだ駐車場で暫し歓談中~(*^^)v
手前からDunkeld号、がちゃどん号、CHACKY号、kunizo号、kuroyan号



お仲間の弄りを拝見して、またウズウズしてきちゃうなぁ…(^_^;)
手前からLotus☆★☆号、kuoryan号



時折パラつく雨にも負けず、駄弁りはつづく…(*^_^*)
手前から、トミサン号、saibe号、…、moritama号



マッハで移動するがちゃどんさん(^_^;)



何故か照明の下で並んでお話し中の皆さん…(^^♪


また遊びましょうね~(*^^)v
Posted at 2011/09/17 09:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月04日 イイね!

2011.9 M'sガレージで取り付け(てもらう)オフに参加した~(^^♪

2011.9 M&#39;sガレージで取り付け(てもらう)オフに参加した~(^^♪期待のパーツを取り付け(てもらい)に、
本日朝からmoritamaさんの自宅を襲撃!!!


念願のmoritamaさんのガレージ(通称M'sガレージ)に
saibeさん夫妻とアルゴ兄さんと共にお邪魔して参りました~(^^♪


申し訳ない事に、暑い中にも拘わらず作業は全てmoritamaさん任せ…。
そして、不器用でお邪魔な私は写真を撮るだけ…(^_^;)


moritamaさんの羨ましい限りな効率的な作業のおかげで2台への取り付けは滞りなく終了!!!


期待の取り付けパーツは「GP! (Global Personality) リジット スペーサー」
これおススメですよ!!

ガレージから車を出す際に段差を乗り越えただけで違いを体感できるほどの効果にまず驚き、走行中のマンホールなどを越える際も含めてフロントの剛性感は明らかに向上しました!!

ちょっと走っただけですが、コーナリングでの接地感も向上した感じだし、この値段(1セット8000円)でこの効果なら、走り好きなお仲間にはぴったりかも…( ̄ー ̄)ニヤリ


作業後の締めは、moritamaさん一家御用達のラーメン屋さんで
美味しいラーメンを食べて解散となりました。

お忙しい中、お時間を割いて頂いた皆様、本当に有難うございました。
そして、全ての作業をして頂いたmoritamaさんありがとうございましたぁ(*^^)v




パーツレビューはこちら

整備手帳的(私は何もしてないので…)なフォトギャラはこちら
Posted at 2011/09/04 16:34:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月14日 イイね!

2011.8 COPENiFESTA10&お泊りツアーに参加した~(*^^)v

2011.8 COPENiFESTA10&お泊りツアーに参加した~(*^^)v8/11はCOPENiFESTA10開催日!
今年で3年連続の参加となりました。

フェスタのあとはお仲間と富士周遊ツアーへ

そして、夜は…。
初めて参加するお泊りツアー( ̄ー ̄)ニヤリ



翌日は西伊豆~中伊豆周遊ツアーと
充実の2日間を過ごしましたぁ(*^^)v



フェスタ当日の4時過ぎに足柄SAに集合し、
お仲間とともにFSWへ早朝カルガモ~

サーキットをオープンで走れる貴重な体験走行は…。
他の走行グループと合同走行することで、
走行時間がいつもの倍の一時間走行に(^^♪

準備万端のkunizo号


…だけど…ペースが…恐ろしく遅い(-_-メ)
比較的楽しく走れたのは最初の1~2周だけ…。
その後のマッタリ感は…ちょっと。
(主催者様、あのペースはイタダケナイデスヨ)

ダンロップコーナー手前で渋滞中…(-_-メ)


体験走行後は、毎度おなじみ富士山周遊ツアーへ
FSWから明神峠~三国峠~山中湖~河口湖&道の駅かつやま~西湖~朝霧高原~富士ミルクランド~御殿場へ戻り
こちらもコペンフェスタではおなじみ、「魚啓」さんで昼食を頂き、一次解散しました。

かつやまの「カルピスソフト」&ミルクランドの「ブルーベリーヨーグルトジェラート」


魚啓さんでの昼食は、妻が「きざみアナゴ丼」、kunizoが「海鮮丼」



そして今回、kunizoと妻は、ヒキさん夫妻、saibeさん夫妻と共にお泊りツアーにも参加(*^^)v

宿泊場所の達磨山まで裾野~芦ノ湖~伊豆スカイラインを経由する予定でしたが
途中で予定していたルートに通行止めが発生し、急遽方針転換!

早々に宿へ向かう道中で買い出しを済ませてから、
伊豆温泉村「百笑の湯」で温泉入って…楽しぃ楽しぃ飲みに突入です!!

普段はなかなかコペンのお仲間とはおさけを酌み交わせないので
ホントにホントに楽しいひと時でした~(*^^)v

翌日はsaibeさんの先導で西伊豆スカイラインを疾走!
残念ながら牧場の家は休業中でしたが、その後も西伊豆から中伊豆を堪能!

休業中の牧場の家前で記念撮影?


西天城~宇久須~松崎・岩科学校~天城荘で温泉堪能~天城越えでお土産購入して
楽しい2日間のツアーは終了となりました。


いつもながら勝手気ままなツアープランにお付き合い頂いた皆様、
そして、お泊り&温泉ツアーにご一緒頂いた方々。
本当にありがとうございました!!!

暑い夏を乗り切るには、やっぱりお仲間との楽しいドライブが必須!
これでまた、残暑を乗り切って行けそうです(^^♪

今回は珍しく、先導する時間が長かったので
ツアー走行中の写真が非常に少なかったですが
フォトギャラ載せときました~(^O^)/


フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
Posted at 2011/08/14 15:45:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月10日 イイね!

2011.7 YURUSTYLE:箱ユルにお邪魔してきました~(*^^)v

2011.7 YURUSTYLE:箱ユルにお邪魔してきました~(*^^)v昨日の土曜日は、YURUSTYLE:箱ユルに参加させて頂きました~(^^♪


多くの方とお初~でお逢いする機会は久しぶり。
最初はちょっと、緊張しちゃいましたが、
お若く元気で気さくな面々で安心しました(^^♪

コペンを楽しむ同じお仲間として
いつもの伊豆・箱根ドライブとは一味違って
ゆ~ったりした時間を過ごせて楽しかった~(*^_^*)



愛知方面から来られるユルスタメンバーとは、箱根大観山で待ち合わせ。

ならば!って事で、HaKuNaさん、なびらてさん夫妻とプチ朝箱( ̄ー ̄)ニヤリ
芦ノ湖スカイラインをドライブしつつ早朝の富士山を堪能(^^♪



箱根大観山駐車場で、箱ユル参加メンバーコペンが整列~(*^_^*)



全員で記念写真(^^♪
(を撮影してくれる方々を撮影)
はい…私は三脚を忘れましたよ…(T_T)


昼食は「明か蔵」さんでせいろ蒸し!
私と妻は「赤せいろ」を頂きました~!!美味い!!!


食後は芦ノ湖の遊覧船に揺られて箱根園~駒ケ岳ロープウェイで山頂へ
雲?霧?に覆われた山頂からは、残念ながら富士山を満喫する事が出来ませんでしたが、時折覗く晴れ間に観えた下界の芦ノ湖や西湘方面は絶景でした!!


箱根園に戻って、お土産購入&おやつタイム~♪
揚げたてコロネにソフトが乗った「コロネソフト」がうまうま~(*^_^*)


箱根観光を満喫した後は、伊豆スカイラインの滝知山へカルガモ
やはり富士山は堪能できませんでしたが、コペンを綺麗に整列させて撮影大会(*^^)v


増えてきた雲に夕陽を諦め、夕食を食べに沼津方面へ
1年以上振りに訪れた「弥次喜多」さんへご案内~(^^♪
kunizoは「竹定食」…こんなにボリュームあったっけ…(^_^;)


食後に箱ユルは解散となりました。
遠方よりお越しいただいたユルスタメンバーの皆さま
そして今回の企画&運営頂いたRizさん、
神奈川組の取り纏め頂いたラミエルさんお疲れ様でした~m(__)m

妻ともども楽しい一日を過ごす事が出来ました!
またご一緒してお逢いできるのを楽しみにしております!!

フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
Posted at 2011/07/10 17:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 【HA36S】3度目の車検が完了♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2655211/8425553/note.aspx
何シテル?   11/07 14:07
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation