• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

今日もセコセコとDIYを…(^^♪

今年の夏も暑くなりそう…

って事で、夏に向けて水温管理。

本日はファンコンを取り付ける事にしました。

ファンコンはECU配線に割り込ませるんですが、
純正の配線を傷めたくないな~と思って、ECUハーネスキットを購入。
今後の電装品装着もこれでお手軽に出来るようになりました。

パーツレビュー
BILLION VFC-ProDD BVP-PRO2
フィールド技研 ECUハーネスキット CN-12
整備手帳
ファンコンの取り付け




そして、先日取り付けたインテークパイプとプラグカバーの色に合わせて
ラジエタークーリングパネルを塗装する事に…(^^♪

ちょっと、クリアが足りなかったかな…(^_^;)
整備手帳
ラジエターパネルの塗装




予定外は、グローブBOX照明の変更作業。
ECU配線作業中に、テープLEDコネクタが破損して点灯しなくなっちゃった…(^_^;)
なので、ついでにチューブLEDにして貼り付け箇所を変更。光源を隠しました。
整備手帳
グローブBOX照明の変更



来週のオフ会に向けて、少しずつ進化してきたかな…(^^♪

Posted at 2010/05/30 21:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月23日 イイね!

DIY漬けの一日(^^♪

気持ちよ~く晴れた昨日(^^♪

朝からDIYしちゃいましょう(^O^)/

って事で、まずはタイヤのローテーション
そして、内側まで綺麗に洗ったホイールにはブリスXを施す

整備手帳はこちら


タイヤを外したついでに、フロンtのウインカーのステルス化もやっちゃう!
パーツレビューはこちら
整備手帳はこちら


そして、せっかくの洗車日和ですから~
アリスト&コペンにブリス(2回目)を施しちゃう!!

濃い色の車の方がボディへ映り込む景色が良く分かる

写真での再現性は低いですが、シルバーボディも輝いてます(^^♪


さらに、RAZOのペダルカバーを装着したり庭の菜園をいじったりなんかしながら、ここまで4時間余りの作業。
パーツレビューはこちら



そういえば、ご飯食べてない…。妻もお腹が空いたと訴える(^_^;)
ようやく最初の食事をしようとすると…。

「ピンポーン♪」
「お荷物でーす!!」
届いちゃいましたよ~。も。印のインテークパイプ( ̄ー ̄)ニヤリ
早速、一緒に購入したお仲間のHaKuNaさんにメールで報告。

すると、「仕事帰りに受け取りに行くので、自分の分は取り付けておくように」との返事(^_^;)
取り付けを(最初から最後まで)手伝ってもらう気満々だったのに…。(心掛けが良くないね…)

まぁ、チャレンジしたい気持ちは満々でしたから(手伝ってもらいながらね…)
ここは頑張って取り付けるか~!!と気合いをいれて取りかかる。

もりもっちゃんさんやお仲間からのアドバイスを基に、黙々と作業に没頭…。
試行錯誤と闘いの末、あとはプラグカバーの取り付けと外したアーシングを戻すだけになった頃。

ご自身用のパーツを受け取りにHaKuNaさんが登場
恐れ多くも、DIY師匠にkunizoから取り付け作業の報告を。
あそこが大変、ココがポイント~なんてね(^_^;)
パーツレビューはこちら
整備手帳はこちら


そこへ、ブォーンとラミエルさんも登場。
急遽、我が家でプチオフに(^^♪
でも、みんな夕飯食べてないね…。
道志へ繰り出したらしいmoritamaさんを釣りつつ、食事に逝きますか( ̄ー ̄)ニヤリ

向かった先のご近所である、なびらてさん夫婦も目論み通りに見事に一本釣り(^_^;)
某所サイゼリアで深夜1時まで、5台7人で楽しいダベリオフとなりました。


いや~充実した休日となりました。
でも疲れた~(^_^;)
Posted at 2010/05/23 14:36:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年04月12日 イイね!

車内で配線火災…ぁゎゎ(´・д`・;)

タイトルの通り、配線燃えました…(T_T)
しかも、先日一生懸命取り付けたアンダーLEDが…。
大事に至らずに済みましたが、テンションガタ落ちです…。


昨日、オフ会への走行中にグリル&エロ目LEDが点灯しなくなった…
椿ラインの途中で止めて配線チェックしたら配線の途中にかましていたヒューズが飛んでいた。

そこで、先ほどホームセンターへ行ってヒューズを購入し、早速駐車場で作業。
飛んじゃったのと同じ10Aのヒューズを装着し、グリル&エロ目を点灯!
(お!点いたじゃん。よしよし)

そこで、手元にあるスイッチを一つずつONにして点灯させてみる
他のLEDも付けて確認しなきゃと思い、まずアンダーLEDのスイッチをONに…。
すると、一瞬点灯した後にプツっと切れた…(o'ω'o)?ヒューズが飛んでる…。何だろ…?

今度はアンダーLED配線のヒューズを交換し、もう一度点灯してみる。
あれ…?グリル&エロ目のヒューズがまた飛んじゃった…?

悩んだ挙句、グリル&エロ目には10A、アンダーLEDには15Aのヒューズを装着して点灯チェック!
まずは、グリル&エロ目LED…OK
さらに、トランク隙間照明…OK
そして、ディフレクターLED…OK
ほい!デイライトLED…OK
最後に、アンダーLED…OK
(なんだ、全部点灯するじゃん…)
(土曜日に洗車した時にどこかに少しだけ水がかかってショートしたのかな?)

な~んて思いつつ助手席のドアを開け、外していたグローブBOXを取り付け帰宅しようとしたら
(ん?焦げ臭い…?)
(近くで誰かタバコ吸って…ないな…((゚д゚o)キョロキョロ(o゚д゚))

すると、LED配線をしまい込んでいるセンターパネル裏からモクモクと煙が…
ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!みるみる車内は煙くなる!!

助手席側から手を突っ込んで、むんずと配線を引っ張りだす!
その内の一本が真っ赤に燃えてる~うわぁ(;´∀`)

(け、消さなきゃ!!)
「フ、フー!!(;´д`)=3」って、吹いたら…余計燃えるって(;^ω^)

ビシビシ!!←手で叩く音
数秒後…無事に消火完了…ε-(‐ω‐;)
燃えていたのはアンダーLEDのターミナルに近い配線。


そして、コネクターも溶けてた…。



取り敢えずアンダーLEDの復旧は諦め、配線はむき出しのまま…。
原因も分からず焦げ臭い車内で本人は凹んだまま帰宅…。

知識もないのに、適当に配線していた報いでしょうか…_| ̄|●
Posted at 2010/04/12 22:20:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年03月20日 イイね!

オイルキャッチタンク&毒キノコ取り付けた~(^^♪ ついでにLEDも…(^_^;)

オイルキャッチタンク&毒キノコ取り付けた~(^^♪ ついでにLEDも…(^_^;)午後から用事が出来たために
お仲間の企画してくれた房総ツアーは欠席。


せっかくの連休初日なので朝からDIYに励むことに…。








初めてのバンパー脱着

も。SPLオイルキャッチタンクの取り付け
 ・パーツレビューはこちら
 ・整備手帳はこちら

HKSレーシングサクションの取り付け
 ・パーツレビューはこちら
 ・整備手帳はこちら

ついでにエロい目線にしちゃいました…(^_^;)
 ・整備手帳はこちら

風が強くて大変だった…(>_<)
Posted at 2010/03/20 21:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年03月13日 イイね!

ピカピカ~(^^♪

昨夜の取り付けオフに参加しましたが、私は何にもしなかった…

でもね~、お仲間が懸命にパーツを取り付けているのを見て

触発されて取り付けしちゃいました~




強風の中、朝から取り付けました~

パーツレビュー

整備手帳①
整備手帳②

取付後のフルカラー点灯状態フォトギャラ
Posted at 2010/03/13 18:35:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation