• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

素朴な疑問 σ( ・´_`・ )。oO(悩)

素朴な疑問 σ( ・´_`・ )。oO(悩)どなたか、アドバイスをいただけると嬉しいのですが(T_T)


現在、コペンにトランク開閉連動のLEDを取り付けようと、
ルーフECUから配線を分岐しようとしていて、
ちょっと疑問に思ったことがあります…


電源側にはギボシ端子のメスを取り付ける。
端子が外れたときにオスだとスリーブから
むき出しなのでショートするからですよね。

皆さんの配線を見てこれまでそうしてきましたし
これは納得できるんです!(●´∀)bぅんぅん
画像の簡易な配線図では赤い線ですね

でもマイナス側ってどうなんだろ?
ボディアースするときは何にも考えなかったけれど、
今回、上の配線図青○内のルーフECUに落とす
マイナスの分岐配線端子を皆さんメスで作られて
おられるんですよね~σ( ・´_`・ )。oO(悩)

フロアライト取り付け用にドア連動から分岐したときも疑問に思いつつ、
配線図と同様にマイナス配線端子はメスにしたんです…。
もやもやしながら。


仮に、配線図緑の文字で書いたギボシが抜けたらショートするのかな?
電源側配線にヒューズをかませば問題(心配)は解決する?

う~ん、お詳しい方には当たり前の事なのかもしれませんが、
こういった作業がはじめての私にはどうも理解ができません(T_T)
どなたか、文系一筋の私にアドバイスお願いしま~すm(__)m
Posted at 2009/08/26 12:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】3度目の車検が完了♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8391657/note.aspx
何シテル?   10/07 12:49
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 678
9 1011 12 131415
16 171819 20 21 22
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation