• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

2014.1 初詣オフに行ってきた(*^^)v

2014.1 初詣オフに行ってきた(*^^)vほい!
年も明けて2週間以上経過しまして…。
開催しましたよ~絶やしたくない「初詣オフ」!!

今年はお仲間の都合をヒアリングすることなく
私が勝手に開催日程を決めてしまったので
例年に比して参加者は少なかったけど
充実したオフになりましたよ~(*^^)v


恒例となりました集合&参拝は相模一宮寒川神社。
周辺は朝から雪がチラついていたっていうのに、結構な人が来てましたねぇ…。

参拝後におみくじ引いてみると、
健康面には「食事に十分注意するように」と書いてある…。

ムムム…では早速…。
熱々の「タコ焼き」と「肉巻きもちもち」を火傷に十分注意しながら食べてみる(*^_^*)


ここで離脱されるmoritamaさんと別れ、ラミエル号、saibe号と三台体制で腹ごなしドライブへ(^^♪
チェーン規制はないものの凍結が心配なので、箱根のお山は回避して温暖な海岸線を伊豆半島へ。

西湘バイパス~真鶴~熱海を経由し、R135をひたすら南下。
途中休憩をはさみつつ、一行が空腹を感じ始めた稲取の「徳造丸本店」で昼食。
「刺身定食」と「金目鯛のにぎり」を残さないよう十分に注意しながら食べる(*^_^*)


伊豆を南下した今回の目的地は「下田蓮台寺 千人風呂金谷旅館
総檜風呂にゆ~ったりと浸かり、まったりトーク(*^_^*)
やっぱり温泉はいいなぁ…。


温泉をあがると時間は16時。
凍結の心配も出てくるので帰路も峠は回避。
ネットで道路状況を確認しつつ、天城~修善寺を経由し熱函道路で無事に熱海へ抜ける。

温泉に浸かってドライブしたら…またまたお腹が空いたね…(爆
saibeさんにお導き頂いた「餃子屋栢山店」で餃子祭りだ~!!
いろんな餃子をみんなでシェアしながら 、猫舌なkunizoは火傷に十分注意しながら美味しく頂きました(*^_^*)


おみくじに書かれた「健康」に配慮し
昨日は「十分に注意」しながら色々美味しいものを頂きましたぁ(*^_^*)
うーーー、ゲップ(*´-д-)==3

久しぶりのコペンオフの写真はこちら
フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2014/01/19 15:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月14日 イイね!

2014.1 2014温泉始め…温泉の旅に行ってきた(^^♪

2014.1 2014温泉始め…温泉の旅に行ってきた(^^♪温泉マイスターな師匠たちに誘われて、
1/11-1/12と温泉まみれの旅に
行ってきましたーーーーーー(^^♪






時間に余裕を持って出発したのに、朝から関越道鶴ヶ島JCTから渋滞にハマって大幅に時間をロス…。
上信越道に入ってからは交通量も減ってペースを回復したので、朝食は横川SAに立寄って名物「峠の釜めし」を買い車内で急いで食す(^_^;)
そうして集合場所の戸倉観世温泉に到着したのは、出発時間のわずか30分前でした…(>_<)

ゆっくり湯に浸かる時間が無く入浴を諦めた妻を車内に残し、kunizoだけ温泉に駆け込む!妻よスマン!!
いやいや、この施設…慌ただしく入浴するのがもったいない!!
公衆浴場とは思えないクオリティの美しいお湯で、朝から渋滞に巻き込まれ慌ただしかったのも忘れ、すっかり気分は最高(*^_^*)


湯上りに温泉マイスターな師匠たちと合流すると、”昼食前にもう1湯いっちゃおう”ってことに(^^♪

伺ったのは真田十万石ゆかりのまつしろ温泉国民宿舎 松代荘
ここも良い風呂だぁ…成分の濃い茶褐色の湯が体中に染み渡ります(*^_^*)


お風呂上がりの昼食は、手打ち蕎麦処「千本桜」
蕎麦は喉越し良く美味しかったが、六文銭を模した望外に大きなかき揚げと、大盛り注文にした蕎麦の量に見事撃沈…。


続いては、ゼリー菓子で有名な「みすゞ飴本舗」で買い物&試食して腹ごなし?


お宿は鹿教湯温泉の斉北荘
古くは湯治場として栄えた鹿教湯温泉にある、24時間いつでも温泉に入れる素朴なお宿です。
飲泉もできるマイルドな温泉で、ゆったりおしゃべりしながら長湯を堪能できます(^^♪

夜はもちろんプチ宴会で美味しいお酒を頂いて、酔いも手伝ってぐっすりと就寝(*^_^*)

翌朝は鹿教湯温泉地にある県宝「文殊堂」や湯坂・五台橋を散策してから出発!


松本市浅間温泉に佇む北大湯旅館さんで貸切温泉を堪能(*^_^*)
建物の中はレトロな雰囲気をいまだ残していますが、宿業務は廃業して女将が日帰り温泉をひとりで切り盛りしているそうです。
無色透明でサラリとしたぬるめのお湯に浸かってボーイズトークすれば予定した入浴時間はあっという間に過ぎました(*^_^*)



昼食は「河昌」で山賊焼きを食した!
タレにつけた鶏肉を揚げた「山賊焼き」は確かに美味しい。

しかし、店員(婆あ)の対応がまったくもってなってない。
いったい何が気に入らないのか?妻が駐車場の場所を聞きに行くと、入店する前からおざなりな説明と意味不明な逆ギレ対応。
注文する際に数あるメニューの中から「山賊定食しか作れない」と我々には言い放ち、別の家族連れからは他のメニューを平気で注文受けてやがる。
ちなみに、途中でやってきた男性5人組にも「山賊定食」しかできないと…(^_^;)

今回のkunizoは大人の対応でやり過ごしたけど…こんな接客で良く店がやっていけるもんだと思う…。
いくら味が良くても二度と行かない。誰にもおススメしない。むしろ、「嫌な思いをしたくなければ止めておけ」とアドバイスしておこう…。


食後は諏訪湖畔にある「タケヤ味噌会館」を訪れ、お土産に味噌をお買い物し、「ごまみそソフトクリーム」を堪能。
目の前で凍っている諏訪湖や間欠泉を鑑賞して、この旅は解散となりました。
良い子(特に重量級の子)の皆さんは、うかつに凍った湖に乗らない様にしましょう(^_^;)


温泉ビギナーな我が夫婦はたくさんの温泉を堪能し、延べ535km走行の充実した旅となりました(*^_^*)
皆さま、またご一緒して下さいね~(*^^)v

フォトギャラ①
フォトギャラ②
Posted at 2014/01/14 12:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】3度目の車検が完了♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8391657/note.aspx
何シテル?   10/07 12:49
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation