• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

2019.11 房総半島へドライブに行ってきた♪

2019.11 房総半島へドライブに行ってきた♪首都圏は毎日寒い日が続き
一気に冬に突入した感じですねぇ(^^;)

さて、本日11/30は、
妻は会社の同僚とネズミの国でお泊りイベント。

単独ドライブを画策するも、
朝の10時から自宅で用事があるため、
それまでに帰宅しなくてはいけない。

なので、深夜2時に自宅を出てドライブへ。
愛機M2コンペで向かった先は久しぶりの房総半島♪

ベイブリッジ&湾岸線からアクアラインを経由。
アクアブリッジを走ってたら肉眼で星が見えていたので
予定外だが金田料金所で降りて、アクアブリッジの袂へ

光害が酷い東京湾側でも僅かながら星が見えてる!


カシオペア座に突き刺さりそうな飛行機の軌跡


夜空の中央に北斗七星。そして左上に北極星


金田港近くのマリーナで
ど真ん中にオリオン座、ホテル三日月の上で輝く一等星シリウス
オリオン座の右におうし座、さらに右上にはプレアデス星団(すばる)


LEDライトをクルマに当てて露出を変えたりしてみた


富津岬に移動
展望塔の上に光り輝く星々
おおいぬ座シリウス、オリオン座のベテルギウス、こいぬ座のプロキオンで形成する冬の大三角がひと際輝いてる♪


クルマを入れてみた…が、プロキオンが切れてた(^^;)


北を向けば工場夜景。水平線上の光はアクアラインかな?
その上には北斗七星とポラリスなどの星々


富津海岸へ移動して
同じ星空ばかりで申し訳ないですが…(^^;)


南下して館山市に入ったころに明るくなってきたので、
富士山が見える絶景ポイントである見物海岸へ


まだ暗いので、6秒という長秒撮影なので船がぶれてますが紅富士を♪




東の空は綺麗な朝焼け


続いては、灯台カードを集める気満々な妻のため、洲崎灯台でQRコードをゲット!
右下には富士山も見えてました


ここの灯火は、白と赤が交互に点灯するようです


朝陽に向かって房総フラワーラインをドライブ
脇道で朝日を背景に(^^♪


そして房総最南端、野島崎灯台へ
ここでも妻のために灯台カードQRコードをゲットしました(^^;)


ついでに絶景ポイントも♪


1人ではありますが…ベンチに座って朝陽を拝んでおきました…(^^;)


予定外で星景撮影に時間を割いてしまったので、ここでタイムリミット(>_<)
館山市街を抜け、富浦ICから館山道に乗って、アクアライン経由で9時過ぎに帰宅しました。

延べ299kmの房総プチドライブ…。
いや、星景撮影ドライブになりました(^^♪
Posted at 2019/11/30 20:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月20日 イイね!

2019.11 西伊豆へ温泉旅行に行ってきた♪

2019.11 西伊豆へ温泉旅行に行ってきた♪暦は11月半ばを過ぎ、
朝晩はだいぶ涼しく…、
いや、だいぶ寒くなってきましたね(^^;)

このところ週末に用事などが重なってしまい、
妻とのお出掛けが減っていましたので、
11/16-11/17の週末は温泉旅行へ♪

今回は、西伊豆雲見温泉にある馴染みの民宿に空きが出たので、安くて美味しい海鮮を求め、アルトワークスを駆って出掛けてきました~(^^♪


夜が明けきらないうちに自宅を出て、東名から小田原厚木道路へ
朝焼けの富士山がお出迎えしてくれました♪


小田原・早川IC付近で日の出とご対面


十国峠が未だ通行止めのため、今回は熱海・来宮側から伊豆スカイラインへ
消費税増税とともに値上げしたのね…(^^;)


滝知山駐車場で富士山をバックに撮影






場所を移動しながら、駿河湾や富士山と一緒に撮影(^^♪






スカイポート亀石の手前を走っていたら、前方を鹿が横断!
お仲間の鹿がさらに続いて横断するかも…と思ってブレーキ!!
案の定、後続の一団(5-6頭ほど)が横断しました…ぶつからなくて良かった(^^;)


終点の天城高原で降りて、いつものみかん農園でお買いもの
もう温州ミカンの季節なんだなぁ…と実感(^_-)-☆


グランパルポート旅の駅で買いものしてから、
久しぶりとなる吹きガラス体験をしに、4度目のクラフトハウスさんへ(^^♪




まずはkunizoが体験♪




続いて妻が体験




早めの昼食は、久しぶりに白田の「ふるさと」さんへ


変わったチャーハンこと、美味しい肉チャーハンを頂きました(*^_^*)


そして、初訪問の動物園「iZoo」へ
ヘビやトカゲなどの爬虫類がたくさん展示されていましたが、
画像が少々グロテスクになってしまうので、カメさんを中心に少しだけ…(^^;)


可愛いゾウガメの赤ちゃん


アカミミガメの大群…甲羅干し中??


最後はトカゲで…(^^;)


弓ヶ浜の海岸で撮影
う~ん、逆光が厳しいぃ(>_<)




そして、新しくできた施設「石廊崎オーシャンパーク」へ


石廊崎灯台


石廊崎灯台でゲットした「灯台カード」に妻が興味津々…。
ハイドラチェックポイント巡りに加えて、今後は各地の灯台へ訪問が増えそうです…(^^;)

そして石廊崎へ



雲見の民宿に到着して、早速露天風呂を頂き疲れを癒す♪


美味しい海鮮でお腹を満たします(^^♪








疲れもあって酔いも回り、早々に就寝…zzz

翌11/17の朝
徐々に明るくなり始めた雲見海岸をお散歩






お散歩後は温泉で温まってから朝食を頂きチェックアウト
西伊豆をドライブしながら、途中の漁港で少々撮影を(^^♪


宇久須から仁科峠へ向かい、西天城高原の「牧場の家」へ
定番の牛乳たっぷりソフトクリームを頂きます(^^♪


色付き始めた高原の木々と、宇久須の街並みを見下ろし、暫し休憩


そして、快適なドライブルートである西天城高原線から西伊豆スカイライン。
ここのドライブはもう最高♪♪




駐車スペースにクルマを停めて、絶景の山々とススキをバックに撮影を(^^♪
真逆光なのでストロボを使った日中シンクロをトライ!




秋は深まっています(*^^*)




真城峠から西浦へ
海岸沿いの駐車スペースで富士山と一緒に(^^♪
木立の陰でクルマがちょっとまだらですが…。


函南のめんたいパークと道の駅でお買い物してから帰宅。


久しぶりの温泉旅行で近場の伊豆をゆっくり堪能してきました(^^♪
そんな431kmのドライブでした!
Posted at 2019/11/20 08:57:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月08日 イイね!

2019.11 函館旅行へ行ってきた(^^♪

2019.11 函館旅行へ行ってきた(^^♪ここ数年、秋の3連休は会社の旅行です♪

今年は11/2-11/3にかけて北海道新幹線に初乗車して函館へ行ってきまして、水曜どうでしょうロケ地巡りしたり、港町を散策したり、海の幸や夜景を楽しんだ旅行記です…。

ちなみにクルマのネタは一切ありません…。
あしからず…(^_^;)

旅の始まりは東京駅から。
新幹線を狙って暫し撮り鉄に変身(^^;)








そして、今回乗車した北海道新幹線♪


新函館北斗駅まで約4時間で到着!
函館市内へ移動してガラス工房でガラス細工体験




ベイエリアへ移動しながら街中を散策
函館名物?のラッキーピエロ
kunizoはハンバーガーがあまり好きではないので食べませんでしたが(^^;)


レンガ倉庫群










元町エリア




気温は10℃ちょっと。寒さに負けて、カフェに避難してパンケーキ(*^^*)


そして、定番の函館山からの夜景を見に行ったのだが、
三連休とあって、展望台は人・ひと・ヒトだらけで撮影スペースを確保するのも困難。
おまけに三脚は持ってないし、撮影にはホント苦労しました…手ぶれはご容赦ください(>_<)








夜は美味しい食事とお酒で宴会です♪


食事でほろ酔い気分になった後は、ホテルから近いレンガ倉庫群や函館港などをひとりでプラプラと散策






翌朝は早起きしたのでホテルの外へお散歩
倉庫群を歩きながら見上げた日の出前の空には、北斗七星


振り向けばオリオン座


早朝の函館朝市








ウニとホタテとボタンエビ丼を堪能(^^♪




ようやく空が明るくなってきて、函館山の山頂が見えるようになってきました


ご来光を望む


五稜郭を訪問







自由時間を使って、水曜どうでしょうファンの同僚と聖地巡礼♪
人気企画である対決列島の最初の対決地となった、「コーヒールームきくち」へ

対決のスタート地点


kunizoもスタートの準備!!


コーヒールームきくちへ走って、ソフトクリームを注文します!!


バニラとモカの「ミックス」を美味しく頂きました(*^^*)


木古内方面へ移動する車中から、海越しに函館山を望む


日本最初のカトリック男子修道院であるトラピスト修道院へ
有名なポプラ並木






トラピスト修道院で講師をしていた三木露風の詩碑


敷地内で紅葉を愛でる




紅葉を撮影中に頭上を飛び交う野鳥と遭遇♪
(別画像で頭頂から後頸へ白い縦斑が確認できたので、ヤマガラかなぁ…)


木古内駅から新幹線で帰宅です!
同所を走る道南いさりび鉄道


同僚とお酒を飲みながら東京まで4時間の鉄道旅へ(^^♪


今年も美味しいもの食べて、お酒もたくさん飲んだ、楽しい旅行でした(^^♪
Posted at 2019/11/08 12:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation