• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

2022.4 グランツーリスモ7(GT7)サーキットエクスペリエンス オールゴールドへの道(アメリカ編)

2022.4 グランツーリスモ7(GT7)サーキットエクスペリエンス オールゴールドへの道(アメリカ編)皆さん、グランツーリスモ7をプレイしてますか??

kunizoは、ゲームの楽しみの一つとして、
サーキットエクスペリエンスの
オールゴールド化を少しずつ進めています

ちなみに、このサーキットエクスペリエンスに関し、
公式マニュアルでは
「走行後は成績によって金銀銅のプライズを獲得できます。」とあります。

GT SPORTSでは、オールゴールド獲得でプレゼントカーが貰えましたが、
本ブログ作成時点でのリワードはゲーム内クレジットです。

とはいえ、2022.03.25付で山内一典氏が発信した「アップデートと不具合お詫びのコメント」では、
2022年4月上旬に導入される予定のアップデートとして、
『サーキットエクスペリエンスのオールゴールド、オールブロンズクリアでの高いリワードの設定』を明言しているので、プレゼントカーが貰えるかもしれない…と楽しみに待ちます♪

そんなサーキットエクスペリエンスを攻略中で、
アメリカの全サーキット攻略が完了しました。


ブルームーン・ベイ・スピードウェイ


トライアルマウンテン・サーキット


コロラドスプリングス


ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ


ウィロースプリングス・レースウェイ


ノーザンアイル・スピードウェイ


フィッシャーマンズ・ランチ


デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ


インテルラゴスサーキット


※スペシャルステージ・ルートXは設定なし

一番苦労したのはフィッシャーマンズ・ランチのワンラップアタックです…。
ただでさえラリーが苦手なうえに、ジャンピングポイントで姿勢が乱れて、
ワンラップをまとめ上げて完走することもままならず…(^^;)

現在はヨーロッパのニュルブルクリンクにチャレンジ中ですが、
kunizoのテクではかなり厳しくて、叩きのめされまくってます…(>_<)
Posted at 2022/04/03 11:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2022年03月25日 イイね!

2022.3 王ヶ頭旅行に行ってきた♪

2022.3 王ヶ頭旅行に行ってきた♪2週間ほど前のことになりますが、
3/13-3/15にかけまして、
またまた王ヶ頭旅行してきました♪

気温は大きく上昇して5月並み、
しかし強風と雨模様の予報でした…(>_<)

期待している星空などは見れませんでしたが、
慌ただしく働いた年末年始からの疲れを癒すべく、
絶景の高原でゆったりした時間を過ごしてきました♪

そんな旅行の記録。

中央道から見る八ヶ岳連峰


HAMAフラワーパーク安曇野に立ち寄り、
かんてんぱぱ安曇野店、あずみ野ミルク、おいも日和でお買い物と軽食(^^♪








道の駅やスワンガーデン安曇野でもお買い物して、おやきで昼食代わりの軽食(^^♪




ホテルに到着。
3月中旬のこの時期でも多くの雪が残っていました。


すぐに、雪上車体験へ♪




美しの塔で記念撮影(^^♪


そして百名山 王ヶ頭の碑


陽が落ちるとともに天候は徐々に悪化…(>_<)
食事する頃にホテルは雲の中。
おまけに三脚すら倒れそうなほどの強風に星空観察は断念(T_T)


翌朝。日の出前に目覚まし掛けて起きるも、ホテルは雲の中…(^^;)


雲の中で見る日の出も、ある意味幻想的…なのかな?


お昼は連泊者限定のピッツァ…と麦酒♪


デザートはお酒の香る「JACK DANIELS」アイスクリーム♪


雪解け水で元気に水浴びをするイワヒバリ。冷たくないのかなぁ…(^^;)


天気予報に反して、お昼前後から天気が回復。
雲が晴れてきて周囲の山々が徐々に見えてきました(^^♪












綺麗な夕焼けは望めなかったけど、少しずつ暮れていく空や早出の月を楽しむ(^^♪






雲間に輝くオリオン座を捉えました♪
タイマーで長い時間撮影も試みたが、これが唯一まともに撮れた星空でした(^^;)


旅行最終日の朝。
初日に比べて、雪が目に見えて解けてますね…(^^;)


朝食後、ホテルを後にして帰路につき、安曇野で野菜などお買い物してから帰宅しました。


そんな延べ538kmの王ヶ頭旅行でした。
Posted at 2022/03/25 13:15:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年03月20日 イイね!

2022.3 グランツーリスモ7(GT7)ミッションチャレンジのオールゴールド化完了(^^♪

2022.3 グランツーリスモ7(GT7)ミッションチャレンジのオールゴールド化完了(^^♪3/4に発売されたGT7♪
皆さんもプレイしてますか??

先日はライセンスのオールゴールド化が完了~!
ってブログを上げさせていただきました。

その後も週末にガッツリプレイするぞ!!
…といきたいところでしたが、
先週末は旅行にいっていたり、
長時間メンテナンスに遭遇したり…と、
なかなかプレイが進まずにおりました(>_<)

そんな中、
本日3回目のワクチン接種から帰宅後してから
ミッション・チャレンジを進めて、
無事にオールゴールドをゲットしました~♪




画像一枚では全ミッションを表示できなかったので、もう一枚。


今後は、サーキットエクスペリエンスを進めつつ、
各種オフラインレースをコンプリートしていきます(^^♪

今回もミッションと各々のオールゴールドで取得した車両をご紹介。
今後の車両取得のご参考になれば幸いです。





MISSION:ザ・マジック・マウンテン
 フォルクスワーゲン サンババス Type 2 (T1) '62
MISSION:ザ・マジック・マウンテンオールゴールド
 ジープ ウィリス MB '45

MISSION:ビヨンド・ザ・ホライゾン
 ホンダ シビック Type R Limited Edition (FK8) '20
MISSION:ビヨンド・ザ・ホライゾンオールゴールド
 マツダ RX-7 GT-X (FC) '90

MISSION:ローリング・ストーン
 フォード マスタング Gr.4
MISSION:ローリング・ストーンオールゴールド
 シボレー コルベット C7 Gr.3

MISSION:モビー・ディック
 トヨタ 86 Gr.4
MISSION:モビー・ディックオールゴールド
 エッカーツ・ロッドアンドカスタム Mach Forty

MISSION:ゴーン・ウィズ・ザ・ウインド
 ダッジ バイパー Gr.4
MISSION:ゴーン・ウィズ・ザ・ウインドオールゴールド
 グランツーリスモ F1500T-A

MISSION:ザ・サン・オールソー・ライゼス
 スバル BRZ Drift Car '17
MISSION:ザ・サン・オールソー・ライゼスオールゴールド
 シャパラル 2J '70
Posted at 2022/03/20 18:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2022年03月08日 イイね!

2022.3 グランツーリスモ7(GT7)ライセンスオールゴールド化完了(^^♪

2022.3 グランツーリスモ7(GT7)ライセンスオールゴールド化完了(^^♪3/4に発売されたばかりのGT7♪。
下手の横好きでシリーズ発売のたびに
せっせと購入し続けています(^^;)

本当はPS5でプレイしたいところですが、
本体が全然手に入らないのでPS4のまま…(T_T)


さて、そんなGT7ですが…。
ナンバリングタイトルとして発売された割には、
期待していたほどGT SPORTSから車種が増えてない。
諸々の不具合も散見されているようなので、
今後早めのアップデートに期待ですね(^^;)


そんな訳で早速プレイを始めまして、
序盤のメインストーリーっぽい、
『メニューブック(カフェ)』をある程度進めてますが、
「まずはライセンスを全部取っちまうか!」と一念発起。

ご参考までに、今作のメイン画面であるワールドマップはこんな感じ



kunizoはハンドルコントローラーG29使ってますが、
序盤をプレイした感じでは、今作のウェット路面は意外とイージーでした。

苦手なドリフトではハンコンから純正コントローラーに変えるも、
毎度の事ですが非常~~に苦労しています…(>_<)

全体的にタイヤ特性が変わってグリップ落ちたんですかね…。
グリップ低いタイヤ+ハイパワー車だと滑りまくりで、
アシストのTCSを+1にしないとクリアできないステージもチラホラ…(^^;)

で、スーパーライセンス最後のS-10が少々エグかったけど、
3/7の夜にライセンスのオールゴールをGET~~♪♪


他にもイベントはたくさんあるので、
オールゴールドへの道のりは長いですが、
楽しんでプレイしていきたいと思っております(^^♪


最後に。
ライセンス攻略(ブロンズ)で取得した車両と
オールゴールド報酬で取得した車両のご紹介です。
ムダな車両を購入しないよう、ご参考になれば幸いです。
(あ、見たくない方は飛ばしちゃってくださいね!)





国内B級ライセンス
 ルノー・スポール クリオ R.S. 220 EDC Trophy '16
国内B級ライセンスオールゴールド
 三菱 GTO Twin Turbo '91
国内A級ライセンス
 フォルクスワーゲン シロッコ R '10
国内A級ライセンスオールゴールド
 スバル BRZ STI Sport '18
国際B級ライセンス
 トヨタ GRスープラ レースカー '19(ニュル'19参戦リバリー)
国際B級ライセンスオールゴールド
 ポルシェ タイカン Turbo S '19
国際A級ライセンス
 トヨタ 86 Gr.B Rally Car
国際A級ライセンスオールゴールド
 アルピーヌ A110 Premiere Edition '17
スーパーライセンス
 アウディ R8 LMS Evo '19
スーパーライセンスオールゴールド
 グランツーリスモ レッドブル X2019 Competition
Posted at 2022/03/08 08:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2022年02月27日 イイね!

2022.2 GR86とGRヤリスを試乗してきた♪

2022.2 GR86とGRヤリスを試乗してきた♪ようやく寒さも少しずつ和らいできた2月末。
なんと、今年初のブログです…(^^;)

大過なく年末年始を過ごし、1月は忙しく働いておりました。

仕事に忙殺された時期も終わって、ようやく落ち着いてきたこともあり、「乗ってみたいなぁ…」と思っていたGR車両の試乗をしてきました。



以下、試乗の感想などは個人の見解ですから、
あまり突っ込まないでくださいね(^^;)

2/20、近場の以前からお付き合いのあるディーラーにて。

試乗したのは、GR86のRZ(6MT)
ボディカラーはクリスタルブラックシリカ

久しぶりのマニュアルに緊張し、
ずいぶんと手前にあるクラッチのミートポイントに苦戦しつつ、
最新のトヨタ技術とGRスピリッツを堪能♪

BMWとはずいぶん味付けは異なるが、
以前乗っていたトヨタ車と比べると剛性感が増し、
2.4Lエンジンもトルク感があって好印象でした♪





帰宅後には、同じく近所の同系列別店舗でGRヤリス試乗を申込み(^^;)
すると後日、GR86を試乗したお店のご担当から、
「同じ系列なのでウチのお店に持ってきますよ~」と有難いご連絡。

そして2/26。2週連続して同じディーラーにて♪
試乗したのは、GRヤリスのRS(CVT)
ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ
2WDで1.5L 120PSモデル

ホントは4WDで1.6Lターボ 272PSのRZに乗りたかったが
近くのお店にはなかったので、今回はRSを味わいました♪

CVTらしく、特に0kmからのスタートにややモッサリが感あり、
中間加速もkunizo的にパワー感は足りないが、
街乗りには十分でしょうし、剛性もしっかりしていました。。

何より、足回りの挙動やハンドリングはGR86よりも好みでした♪
RZになると足回りの仕様が異なるようなので、これも楽しみです。





「最新車両の体験と将来買い替え時の参考に」という自分勝手な名目で、
すぐに買い替えないにも拘わらずご対応頂いた店舗と担当者に感謝です。

GR86もGRヤリスも人気車種ということもあり、
納車には時間が相当掛かるのが頷けますね。
Posted at 2022/02/27 07:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】3度目の車検が完了♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8391657/note.aspx
何シテル?   10/07 12:49
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation