• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

探訪記:沖縄陸軍病院壕(南風原壕群20号) [12枚]

投稿日 : 2018年11月03日
2018年10月14日(日)沖縄旅行より。
豊見城市の旧海軍司令部壕の次に、南風原町にある陸軍病院壕を見学した。
こちらも、那覇市からそれほど離れてない。海軍司令部壕からもクルマで30分程度走れば着く。現在は、黄金森公園として、野球場や陸上競技場が整備され、私達が訪れたときも、市民の運動会が行われていたため駐車場はほぼ満車だった。
南風原町は、沖縄本島のなかで唯一、海に接してない市町村だそうだ。戦前は、軽便鉄道が複数路線乗り入れていて物流の便が良かったこともあって、軍の部隊が多く配備されていた。
昭和20年3月下旬、米軍の艦砲射撃が激しくなり、那覇市にあった多くの施設が内陸に壕を掘って移転した。陸軍病院の移転先は黄金森地区の第20号壕。軍人用の病院であり民間人は受け付けない。戦況が厳しくなると負傷した兵士で満員になったそうだ。平時と違い、それほど濃厚な治療は望めない。
今年の夏に、ひめゆり学徒隊の悲劇を描いたミュージカルを初めて観た。その時に、ここが、ひめゆり学徒隊が配属された病院壕である事を知った。というか、ミュージカルを観るまで知らなかった。
観光ガイドブックには紹介されてない場所である。ひめゆりの塔を参拝したいと思う方は、その前に、こちらも訪問することをお勧めしたい。師範学校で教員を目指して勉強していた彼女たち。今でいう超エリートな子たちである。そんな彼女たちが配属され、撤退する5月中旬頃まで働いていた場所。この病院壕で彼女たちはどんな過酷な経験をしたのか、ガイドさんが丁寧にそして淡々と説明してくれた。

写真一覧

黄金森公園の駐車場は、運動会の参加者で賑やかだった。丘側の柵に、沖縄陸軍病院壕への案内板があるので迷わず行ける。
イイね!
丘の側面を登る遊歩道を進むと急に閑散となった。少し歩くと斜面に20号壕の見学路出口があった。この近くに医薬品・医療器具約200点あまりが埋められていたそうだ。撤退の時に一時保管のために埋めたそうだ。
イイね!
更に歩くと道の左側に、少し広くなった草地があり、モニュメントが三個並んでいた。
いちばん左が、鎮魂の和歌が二首、刻まれた碑。
イイね!
中央は、鎮魂と平和の鐘。鳴らしてみる。「カーン!」と鋭く響く音だった。
イイね!
そしていちばん右側には、憲法九条の条文を刻んだ碑があった。
イイね!
もし憲法が変更されてこの条文が無くなっても、翌日から即戦争とはなる訳ではない。だが、軍事に関連する様々な法整備を進める事が可能になる。子や孫の代、どうなってしまうのだろう。
イイね!
遊歩道を挟んでモニュメントと反対側に、20号壕の入口受付がある(撮り忘れた)。入場料を払う。ヘルメットと懐中電灯が貸し出され、待機していたガイドさんが自己紹介して案内してくれる。
イイね!
この付近から見つかった爆弾の破片。重い。刃の様に鋭いから気をつけてないと手を切る。炸裂した熱で赤く焼けているのだそうだ。このような破片が多数飛んでくる。当たればどうなるか想像に難くない。
イイね!
ひめゆり学徒隊が派遣された当初、病院壕(20号壕)は掘削の最中であり配属される診療科も未定であった。その間、隣にある24号壕に滞在したそうだ。20号壕を掘る作業にも動員された。ツルハシでの作業である。
イイね!
何年か前に24号壕は落盤してしまい現在は近づけない。行き止まりの壕であり奥で酸欠が起こる危険もあるそうだ。当時は蝋燭を携行し炎が細くなったら即退避したそうだ。
イイね!
20号壕へ入る。入口は施錠してある。壕内の撮影はOKだがネットへの掲載は遠慮して下さいとのことだった。照明は無い。温度湿度が計は20℃・80%を示しており壁面は結露していた。
イイね!
壕内の説明は、別稿で書く。言葉を失う内容だった。最後に懐中電灯を消してみる。目を凝らしても真っ暗だった。出たところでガイドは終了。外の明るさに安堵する。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 新車6ヵ月点検か~ら~のぉ~、左前輪パンク発見→早くも交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8236344/note.aspx
何シテル?   05/18 23:10
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation