• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~たけの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2017年3月24日

MDesign Performance Carbon Cold Air Intake

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアクリーナー、インテークパイプ、カーボンパイプ(IATセンサー取付用)、シリコンホース、ホースバンドで構成されています。
ちなみにエンクロージャー部分のボルトはhexのインチです!
メンテには必須なので、このエアクリを買う方は同時に買いましょう^^;
2
とりあえず繋げてみるとこんな感じ♪
・・・実は写真を撮影後バラしたのですが、取付はこの状態でホースバンドを緩めておけば大丈夫です!というかその状態で無ければ入りません(笑)
3
取付前にバリが気になったので、削っておきました。
4
インテークのバリも取りました♪
5
ホースバンドを緩めてホースを外して、IATセンサーのコネクターを外して、インテーク上のボルト2本を外せば、BOX自体はスポッっと外れます。
6
ちなみに純正インテークの形状はこんな形です。
今回の商品のインテークと若干、隙間ができるので、何か埋める方法を考えます・・・。
7
そして取付!なのですが、まあ~入りません(笑)
全体がスペースよりも5cm程長い作りになっているので、ホースバンドを緩めてシリコンホースをギューギュー言わせてねじ込みます。
ついでにIATセンサーのハーネスが短いので、ここも結構、無理矢理感があります。
8
そして完成!
取付に若干の問題はありますが、見た目は最高です(^^)

とりあえずこれを装着して、単体の変化を味わった後、次のステージへ行ってきます(^_^)/

scottieeさん、いつもありがとうございます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

初車検

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月24日 19:10
こんばんは

無事取付出来たみたいで良かったです!
確かにおっしゃる通り、色々キツキツでネジ込む感が強いですね💦

もうチョット最適化されてれば言う事無かったんですけどね😅

次のステージもお待ちしておりますよ😎
コメントへの返答
2017年3月24日 19:26
こんばんは~

これ、ホースバンドが無くても抜けませんね(笑)
フィルターのメンテナンスが面倒くさそうです・・・。

明日、ちょっと走りますが、あまり変化が無ければすぐにいっちゃいます😎
2017年3月25日 10:25
こんにちは~
私も、明日装着予定です(笑)
で、次は何をしようかなぁ…
コメントへの返答
2017年3月25日 10:32
こんにちは!

ウリャ!って装着して下さい(笑)
でないと入りません(^^;

キャリパーじゃないんですか?(* ̄∇ ̄*)
2017年3月25日 12:29
お疲れです

保険とか部品の供給とか、いろんな不幸話聞いてて、最近は熱が冷めつつ…です(笑)
出入りのディーラー(プジョー)でも、肩身が狭いので、あまり目立つ改造は…って釘さされており(汗)
コメントへの返答
2017年3月25日 12:57
不安な印象こそ拭えませんが、楽しまなきゃ損かな~と開き直っております(笑)

私も昨日の一年点検(マツダ)はなんか居心地悪かったです(T_T)
たまりませんね~(ToT)

プロフィール

「@taka-33 さん、ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願い申し上げます🙇
最近、全然車イジってませんが.また車談議できる日を楽しみにしています☺️」
何シテル?   01/04 19:46
好きな物には拘りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード撤退で一時はエクスプローラーの購入を諦めかけたのですが、担当セールスの頑張りで希 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目FDの6型RSです。 大事にしていますが、大事にし過ぎて最近はあまり乗っていませ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
仕事用車両をCX5から入替。速い!とかは全く無いですが、乗り味がとにかく気に入っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初代FDです。1型RZ300台限定車・・・冬の通勤路で路面凍結→スピン→全損となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation