• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおひろおとうの愛車 [マツダ フレアワゴン]

整備手帳

作業日:2018年6月9日

リアガーニッシュメッキ化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
それでは元々付いているボディー同色のガーニッシュの取り外しに掛かります。
リアハッチのトリムを取り外します。
2
3箇所のコネクター、7箇所のM10ナットを外し、バックランプを押し外す方向で押しながら3箇所のクリップをゴニョゴニョするとガーニッシュが外せます。
3
キーレス用アンテナの配線のグロメットもゴニョゴニョしたら外せます
4
内側に構造的違いはありませんでした
5
3つの部品を移植します。
1つ目はキーレス用アンテナ。
嵌め込んであるだけです。
6
あとの2つは左右のバックランプ。
嵌っているだけなのでマイナスドライバーでサクッと外して移植します
7
キーレス用アンテナの配線のグロメットにはリアカメラを仕込んでおきます
8
最後にガーニッシュ本体を逆の手順で戻します。
バックランプの点灯確認はできますがキーレスは確認のしようがない気がします。

フロントもメッキグリルのグレードなんで見た目の前後バランスが取れて良くなったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

これで、やっと全ての取付&装着が終わった。

難易度:

自分でするもんじゃない。

難易度:

1ヶ月も経ってないのに、、

難易度:

日々、勉強。

難易度:

もう、ついでだから、、

難易度:

納車後初。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガラスコーティングは燃費が良くなる? http://cvw.jp/b/556102/46958206/
何シテル?   05/14 23:57
今まで新車で買った車は全て車名廃止…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKYACTIV-X搭載のCX-30に試乗&見積もり依頼してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 17:50:48

愛車一覧

マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
前車アクセラが丸9年の車検を迎えたのを機にフレアワゴンに乗り換えました
ホンダ ステップワゴン RK1 (ホンダ ステップワゴン)
RG1から乗り換えです。 2013(H25)年式です。
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
遠くへ遊びに行く時用です
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラ スポーツ 20S  インディゴライトマイカ    ツーリングコンフォートパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation