泉大津で開催されたドライビングキッズフェス大阪に行ってきました。
当然ながらTOYOTAが開催するイベント。何より嬉しいのが、入場料は勿論、駐車場、会場内の全てのアトラクションが無料ということです。
メインアトラクションは、
スラロームandフルブレーキ体験。
スラロームタイムアタック
🌀渦巻きコースタイムアタック
86 G,sandノーマル比較試乗
などなど。
私もスラロームandフルブレーキ体験と、スラロームタイムアタックを。。。
86比較試乗は開催と同時ぐらいに入りましたが、もう午前の整理券は売り切れ。
スラロームandフルブレーキは86で。
インストラクターの説明で一周コースを回った後に、いざ運転席へ。
久しぶりにスポーツカーと呼ばれるものに乗りましたが当然ながら身軽な感じで楽しい。スラロームはやってみると結構難しい。イメージ通りにはいかないものですね。でもこの体験が後に生きてきます。
フル加速からのフルブレーキ体験は、やってみたかったんです。ただ、当日、雨模様でウェットだったのが少し残念ですがカカトで思いっきり踏んでやりました。一周目は、加速が足りなかったのか、ブレーキが遅かったのか目標停止位置より手前で停車。2周目は、インストラクターの方に完璧です。とのお言葉を。。。喜
次はスラロームタイムアタックですが時間があるので、会場内をウロウロ。
AKBのチーム8が来ており、車とは縁の無いような方も、沢山。会場は最寄りの駅なんぞ無いような所ですから、タクシーで乗り付ける人も多く、そのほとんどがAKBファンなんでしょう。。。
コンサート中、AKBが投げたサイン入りボールを高校球児バリにダイビングキャッチしてる熱いファンを観察しておきました。
続いて、LFA展示。
何と運転席に座れるようなので、早速乗車。
メーター類が全て液晶なんで、当然真っ黒。スゲ〜感はあまり無くただただ乗ったって感じです。
続いて小3の長男も乗車。
40センチはあろうかと言うサイドシルをなんとか乗越えてご満悦。
4歳の長女も乗りたいと言うことで、ここは抱えて直接座らせることに。
普段、パジェロに座るときに一旦、シートに足を置いて体制を整える癖があるらしく、恐らく100万くらいしそうなシートに靴を乗せる自体に。。。
申し訳ありません。。。見なかったことにしました。
因みドアはココを押して開けます。
この時、係の尾根遺産にボンネット開けてって頼んだら、
私、車の事全然わかんないんです、、、だって。笑
後で係の人が替わってから、開けてもらいました。
ココはやっばりスゲ〜って感じです。
そんなこんなで、スラロームタイムアタックの時間。
この辺りから、雨がひどくなってきたんで写真がありませんが、車はアクアのG,sです。二台並んでのタイムアタック。
スタートから、区切られた停止位置に止まるまでのタイムアタックです。
スラロームは、86で練習。停止位置で止まるまでのタイムアタックならこれも、フルブレーキ体験が役にたちます。
最後はフル加速フルブレーキでゴール。
インストラクターのその日のコースレコードが10秒44に対し10秒97でゴール。
平均が11秒後半から12秒前半のようですからそこそこの好タイム。
ここで雨がひどく、帰ることに。
子供たちも、カートに乗ったり、工作したりと、楽しんだようで満足出来るイベントでした。
Posted at 2015/03/30 08:29:02 | |
トラックバック(0)