• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V97まさやんのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

プチオフと言う名の結構大きなオフ会

プチオフと言う名の結構大きなオフ会プチオフをやるので来ませんか?というメッセージがGCVさんから来たので覗いてきました。

これがもうプチオフではなくガッツリオフでした(笑)

バックドアを全部あけてみたり、ブツの引き渡しがあったり、ステッカーをあげてみたり面白かった。

帰ってきて気がついたんですが、首の後ろがめっちゃ灼けてヒリヒリ。
私は帽子を被っていたんですが皆さん大丈夫でしたか??

参加された皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

フォトギャラアップしますのでそちらをどうぞ。。
Posted at 2014/04/27 22:26:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

ダイナミックなダンパー

かなり、以前から振動音に悩まされていまして、以前はホイール、もしくはスペーサーから来る回転振動かと思っていたんですが、ホイールバランスも完璧に取ってもらい、スペーサーも芯だしを完璧に出して取り付け。
現状、高速域でも、全くハンドルがぶれない状態。

エンジン始動直後が特に酷いんですが、エンジンが2000回転前後回ったあたりで車体全体から振動音と言うか、共振している感じの音。
2000回転と言えば、6G75の一番トルクが出て美味しい回転域。
高速道路で軽くアクセル踏んでると丁度2000回転前後。その時が結構音が大きくて、幾ら四駆とは言え不快で我慢が必要な状態でした。

疑いはホイールから始まって、ドライブシャフトも疑いましたが、交換となるととんでもない出費か予想される。
次は、エンジンマウント。エンジンの振動だからエンジンマウントがへたってる可能性。

ドライブシャフトは無理でもエンジンマウントなら改善されるかも、、、との事で検索していると、、、
同様の症状でパジェロで6G75。2007年頃にみんからで質問している方がいました。しかもメーカーから対策が出ているとの事。

その犯人がダイナミックなダンパー。
『ダイナミックダンパー』

トランスミッション後部に付いている部品らしく、その意味は
[エンジン等が高回転域で回っている時の振動を抑える部品]
らしいです。

整備マニュアルで見てみると、確かにミッション後部とリアデフにも付いてるようです。[今回はリアデフのは無関係です。]このミッションに付いてるダイナミックダンパーを外すと改善するようです。

それにしてもお粗末な話です。高回転時の振動を抑えるために、低回転域で共振するなんて、、、
6G75との相性が良くなかったんでしょうね。。。
簡単に外せるそうで自分でも出来そうですが、部品自体がダンパーと保護カバー兼ねていてアンコ抜き的な感じで外すみたいで、面倒なんで今週末にでもディーラーで外してもらいます。

同様の症状で悩んでる方いましたら、参考にどうぞ。
Posted at 2014/04/08 23:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2014年03月21日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【Kivic-ONE】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今までKivicというブランドを聞いたことありますか?
初めて知りました。

Q2.車のオーディオ関連で欲しい機能はなんですか?

iPhoneと純正オーディオをどうやってスマートに接続するかが最近の課題でしたが、これがあれば理想像が実現できそうです。
是非、欲しい一品です。よろしくお願いします。
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/21 10:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月16日 イイね!

おまけなどなど

おまけなどなどその昔、何となく集めてみたおまけ。

『輝く、金メッキカー』WONDAのおまけ
グラチェロ
300C
バイパー
PTクルーザー
ダッジラム
エアフローツーリングセダン1935
タウン&カントリー1947
プリムス・フューリイー1958
ダッジ・チャージャーR/T1969

コカコーラ・サークルKサンクス共同企画のおまけ
コカコーラのペットボトルに付いてたおまけ。
おまけと言っても、ペットボトルとセットて400円だったはずです。
実質250円で売ってた感じで、最初の一個以外は250円で売ってもらいました。(笑)
これは結構クオリティー高くて自分の中で大切な一品です。

ホンダ TN360
トヨタ 2000GT後期型
スバル 360ヤングSS
マツダ R360クーペ
すべて未開封で保存しています。(笑)


今日は、夕方にガソリンスタンドの洗車機で洗車。
バックドアを閉めるとリアのスポイラーから水滴。
もう一回閉めると水滴
もう一回閉めると水滴
・・・
・・・
・・・

よーく聞いてるとスポイラーの中でちゃぽちゃぽ言ってる。
これを取り付けるとき、羽の上にボルトが有るから何となくそうなるような気がしてたんで、
軽くコーキンクしてたんですが中に水が溜まってました。

子供が寝てから作業開始。
スポイラー外してみると
とんでもない量の水がジャバジャバ出てきました。(笑)
防水を諦めて、水抜きにしました。
車体側の取り付ければ見えないところに穴をドリルで穴をあけて再取り付け。
もうコーキングなんかせずにそのまま取り付け。
気分的に楽になりました。

そのあと、AMG風MMCステッカー(白)をサイドステップに貼り付け。
夜なんで写真は諦めましたが、これがまたかっこいい。
実際見ると、欲しくなる人いると思いますよ。ホント。
笑っちゃいますね。

後はキャリパーだけです。
Posted at 2014/03/16 23:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

タイヤ重ッ!!

タイヤ重ッ!!オクで落札した新品のような中古タイヤをお世話になっているショップに直送してもらって純正ホイールを持ち込んで履き替えてもらって車検を通過しそのまま帰ってきたんですが、もう意味は無いんで夏タイヤに交換しました。

そのとき感じたんですが、純正ホイール+スタッドレスの軽さ。
正確に言うとウルトラホイール+BFGの重さ。

重い

ホントに重い。

ホントに果てしなく重い。


そして、スタッドレスの静かさ。
正確に言うとBFGのノイズの酷さ。

まあ、自分でわかってやっている事とは言え、普通に道を走るなら純正が一番だね。


話は変わりますが、ディアゴスティーニの
『週刊ジャッキーチェン』
酔拳
ポリスストーリー
プロジェクトA
初めて欲しくなりました。

全74号だそうです。
三菱ファンにもいいんじゃないですか???
Posted at 2014/03/09 23:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V97パジェロを格安でゲットしてしまいましたので、みんからデビューします。 AZ-1,ミニカトッポ、S-MX、エスケープと来てパジェロデビューです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェンダー引っ張りだし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:24:20
kumi-pさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 11:45:39
1ナンバー取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:34:43

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation