• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V97まさやんのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

もうすぐMMF

いよいよMMFが近づいてきました。

簡易ですが、初めて名刺を作ってみたり、ナンバープレートのカバーをつくってみたりしています。
ただ、いまだ出来ていないのが洗車。

猿投に行って以来洗っていません。
というか、猿投に行く前も洗っていないのでいつから洗っていないのか???

そんな洗車できていない私にカーメイトのムースワンモニタープレゼントが当たりました。

ちゃんと洗ってレポート書かないと。。。。

それとこんな事を書くと、あの方がご心配されるんですが、これまた微妙に曲がった
サイドステップを修正しました。

Y川の帰りにちょいと擦った感じはあったんですが、まさか曲がっているとは・・・
とにかく時間が無かったんで写真も撮ってないんですがホント微妙な曲がりです。
実際、私以外は誰も気づいてないし、気がつかないと思う程度です。(笑)

サイドステップの樹脂部分を留めるのクリップがまあ良く割れる事。
パキパキほとんど割れました。

樹脂部分を外して、さあこの微妙な曲がりをどうやって修正するか??
実行はしてないんですが叩いて治すとしたら、それなりのハンマーがいるけどそんなハンマーは無い。
どっかに固定してジャッキのような物で押して修正するとしてもそんな設備も場所も無い。

『ああ、面倒くさ』ってなって

実行したのは
目には目を
車には車を

パジェロで軽く踏みました。(笑)
正確にはパジェロの前において踏む寸前まで圧をかける。

これがなんとうまくいって無事修正できました。

結構楽しんで修正してるくらいですからご心配なく。
なかなか行けないですがまたY川にも行くつもりですので、そのときはまたよろしくです。
Posted at 2013/11/13 23:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
三菱 パジェロ 2007年式
■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
シルバー
■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日 (2)週に2~3回程度 (3)週に1回程度 (4)1か月に2~3回程度 (5)1か月に1回程度 (6)それ以下
(2)週に2~3回程度
■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(1)週に1回以上 (2)1か月に2~3回程度 (3)1か月に1回程度 (4)2~3か月に1回程度 (5)それ以下
(2)1か月に2~3回程度
■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い (2)コイン洗車場で手洗い (3)ガソリンスタンド等で洗車機 (4)洗車業者等に頼む (5)その他
(1)ご自宅で手洗い
■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング (2)コーティング(塗り込みタイプ) (3)WAX (4)半練りWAX (5)何も行わない (6)その他
(1)スプレーコーティング
■フリーコメント
現在はゼロウォーターをつかっています。
是非、試して見たいので、よろしくお願いします。

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/10/31 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月26日 イイね!

アライメント & プチリメイク

アライメント & プチリメイク何シテル?でつぶやいていましたが、ホイールアライメントとってもらいに、神戸の伊川谷まで行っていきました。

この前、Y川で遊ばしてもらった後、どうも微妙に左に流れるのでハンドルを3度ほど右に切らないと駄目になってました、、、

まあ、近所にもアライメントとってもらえるところはいくらでもあるんですが、わたしはこのショップまで行きます。

デジタル機器は校正を常に出来てないと完璧な数値がでないそうで、その公正には結構な費用が掛かるらしく量販店でそれがされてるかどうか。。。。

だから写真にもある通りデジタル機器はいっさい使わずオールアナログで調整します。
写真でタイヤについてる円盤はハブボルトにつなげてハブと平行をだしてあるので、ホイールに爪で引っ掛けて調整するタイプより、さらに精度が増すんだそうです。

左前輪がトーアウトになっていたようでそれを直してもらい、後はほぼ完璧でした。
まっすぐ走るようになって良かった、、良かった。


で、帰ってからパジェロプチリメイクしました。

イギリスからわざわざ部品を取り寄せてみました。(笑)

詳しくは整備手帳で。。。
Posted at 2013/10/26 18:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2013年10月08日 イイね!

グリル 弄くり中

我が家のベットの下は私の部品倉庫になっています。

 その中に埋もれていた予備の前期型グリル。
何してる?にチラッと書きましたがこのグリルをいじってます。

個人的にはこの前期型のグリルが一番好きで切った張ったはせずに
アレンジで変化させていく感じです。

その現状がこんな感じです。
 

グリルのメッキ部分ですがストーン調スプレーっちゅうやつで塗ってみました。
これをシルバーに塗ってみるつもりです。
イメージはBMWのキドニーグリルの縦棒?
あのザラザラした感じを出したかったんですがちょっと違うかな。。。

塗装には下処理をせずに直吹きしてるんで即塗装はがれが予想されます。
 まあテスト兼気分転換という事で。

それにしてもストーン調スプレー、塗装ムラ=ザラザラムラになるんで結構難しい。

グリル本体の方も、塗装で若干アレンジしてみようと思ってるんですが運動会に間に合うか??


 
ついでですが、携帯が

になりました。

嫁がiphone4を便所に落としたんで(笑)私のiphone4sを嫁に移行して
急遽iphone5cを購入する事に。

 ほんとはiphone5sがいいんですが、急な事で当然在庫もなく5cで。


色は白っちゅうのもなんやし、水色っちゅうのも安易やし、ピンクはまあないやろ。緑か黄色で黄色を選択。

両面ガラスの4sからポリカーボネートになって、落としたくはないですが、落とす=ガラスが割れるの恐怖から若干解放された感じで、今になって『ありやな』と思っています。
 
あ〜、週末が楽しみ・・・
 
  

 
Posted at 2013/10/08 23:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月30日 イイね!

MMFにむけて、、、

MMFにむけて、、、やっすいリアスポイラーをネットで買って、センターの純正ボルト位置のみ穴をあけて固定。
両サイドは両面テープで固定していましたが、この夏の暑さと熱を吸収する真っ黒塗装の為か
両サイドの両面テープはがれて、グラグラに。

どうやら、バックドアの曲面とは逆に反っているようで右を付けると左が浮き、左を付けると右が浮く状況に。。。

このリアスポイラー(わからない方は整備手帳を、、、)純正をもとに作っているようで取り付けのボルト位置等はほぼ純正と一緒なんですが、このやっすいリアスポの取り付け説明書には中央のボルトはリアドア中央にあるメクラキャップを外して裏からボルトで締めるんですが、両サイドはメクラキャップがないんで、外板パネルと内側パネルを貫通して内側からボルトで締めろと書いてあるんです。

さすがにそんな豪快な事は出来ないんで、両面テープで止めてたんですがこの状況で放置できないんで調査開始です。

まず、まっしろくろすけさんにバックドアの内側を見せてもらい、当然の事ながら内側にボルトが貫通していない事を確認。

リコールで三菱にパジェロを預ける際にディーラーに純正リアスポはどうやって固定しているのか取り付け要領を確認してもらうと『ポップナット』とか『ポップリベット』っちゅうやつで固定してるとの事。
このポップナット、リベットの真ん中の穴がナットになっているような物で車体への固定に『ポップナッター』っと呼ばれる専用工具が必要との事。たかがこれだけの事で専用工具は買えないし、ディーラーに頼むのもなんだかなーって感じなんで自分でなんとかしてみようと。。。

いろいろとポップナットの代わりになるものを調べてみると、『ウェルナット』とか『ゴムアンカー』と呼ばれるものがある事を発見。ねじで締めるとゴムが撓んでアンカーのようになり固定とゴムパッキンの機能を両立できるみたい。

近所の大きなホムセンでゴムアンカーなるものを発見、

で土曜日にドリルで外板にグリグリ穴あけて取り付けました。
きっちり固定できましたよ。穴あけの位置決めをするのに手間取りましたが無事固定できました。

ほかにもルーフボックスの補修塗装、エアクリのパイプをカーボンパイプ化等いろいろやりたい事はあるんですが、まあ、運動会、MMFには間に合いません(笑)


ちなみにあのリアスポのオクのページには高品質の文字は消え、リアスポの下に『made in taiwan』と刻印がある事が説明文に書き加えられてましたよ(笑)


それとヘッドライトのHIDを楽天優勝セールで、5800ケルビンD2Sを1250円送料込みで仕入れ交換しました。特に暗くもなくいい感じです。

こんな近況です。
では、またそのうちに、、、、
Posted at 2013/10/01 00:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V97パジェロを格安でゲットしてしまいましたので、みんからデビューします。 AZ-1,ミニカトッポ、S-MX、エスケープと来てパジェロデビューです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェンダー引っ張りだし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 15:24:20
kumi-pさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 11:45:39
1ナンバー取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:34:43

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation