
タイトルの通り、小田和正のコンサートに行って来たよ^^
コンサート会場内では、ケータイの電源を切るように注意があったので、写真はグリーンアリーナの外にあったツアー用のトラックを撮影したものです。「ど」の濁点が音符なの^^
17時過ぎにコンサートが始まったのですが、前回から3年?経過しているのもあって、さすがに声に衰えがある感じの出だしだったので、やや心配したんですが、クーラー節電で会場が暑いせいか、
「熱中症になったらいけないから」(笑)
と水分を補給されてからは、バラード調の曲になり、さすがに聞き惚れてしまいました^^
今回も前回と同じ趣向で、コンサートの途中、小田さんが広島の街や名所を巡るのを大型モニタに映すコーナーがありました。
「やってまいりました。○○っ!」
で始まる、コンサートご当地で撮影した、お約束のコーナー?です^^
前回のツアーの時、旧広島市民球場の試合中のスタンドから、
「やってまいりました、広島市民球場。ここは今年が最後で、取り壊しされる予定だそうです」
と言っていたんですが、今回は取り壊しの囲いの周りに来て、
「前回、取り壊すと言っていた市民球場は、半分くらい取り壊しております」
と言っていました。
それから、前回のツアーでも、
「やってまいりました、マリーナホップ。空きテナントが多くて心配です。次に来たときに、何軒のお店が残っているんでしょう?」(汗)
と、広島県人なら不謹慎ながらも笑ってしまうジョークを言ってましたが、今回も、
「またもやってまいりました、マリーナホップ。前回、心配していましたが、結構テナントは入っていて営業しております。…が、お客が入っておりません」(爆)
「ご覧のように、こちらのお店は『土日のみ営業』と表示があり、閉まっております。お客が来ない日は営業しないというわけですね」(爆)
さらに、前回、観覧車に乗りまして、
「わぁ~い。楽しいなぁ。観覧車」^^;>当時60歳でしたが…(笑)
と言って、会場大爆笑を取っていたんですが、今回も観覧車に乗り、
「またも観覧車に乗りましたが、降りる時、係のお兄さんに『いつもありがとうございます』と言われたんですが、いつもと言われても…」(笑)
と言ってました^^;
今回のコンサートも土日の2日連続だったんですが、街で小田さんに気づいたファンの女性が、
「土曜も日曜も、2日ともコンサート観に行きます。じゃ、会場でまたお会いできますね」
と言いましたら、女性と別れたあと小田さんが、
「お会いするのは確実でしょうが、(会場の)どこにいるかまでは分からないですけど…」(爆)
それから、宮島に行きまして、
「前回は、この鳥居が見える場所で、ババ○軍団に取り囲まれましたが…」
と、前回のフィルムを流して大ウケ^^;
さらに、甘党のお店に入って、ミルク金時を頼んだら、
「もうちょっとミルクをかけて欲しかった…」
と言って、大ウケ^^;
さらに今回、宮島に来た一番の目的が、ロープウェイに乗ることだったんですが、乗り場に到着したところ、なんとロープウェイの運行がお休みで…(大爆笑)
まあ、そんなこんなで17時過ぎから始まったコンサートも、アンコールが3回?もあって終わったのが20時20分という長丁場。ホントにスゴイですね。
何がスゴイかって、小田さんも走りまわったりしてるのに歌ったりしてスゴイけど、結構なお年のオジちゃんやオバちゃんたちが、ずっと総立ちで曲に合わせて拍手したり、両手を上げてウェーブしたり、そのパワーがスゴイです。小田さんのファンのみなさん、ホントお元気ですねぇ…^^;
1回目のアンコールが終わった時、まだ「言葉にできない」をやっていないので、絶対またアンコールをやってくれるだろうと思っていたら、やっぱりやってくれました。
「言葉にできない」は、生で聞くと背筋がゾクゾクしますね~。これを聞くだけでも8400円の価値がありますよ。
ワタクシ(と長女)が好きな、「wo h wo h」と「大好きな君に」をやってくれなかったのが、残念でしたけど…
Posted at 2011/07/11 01:31:17 | |
トラックバック(0) |
音楽か楽器ネタ | 音楽/映画/テレビ